本ページはプロモーションが含まれています

【テリワンレトロ】ムドーの配合方法とおすすめ配合ルート【ドラゴンクエストモンスターズ】

ムドー DQMテリーのワンダーランド

こんにちはピヨたけです。

テリワンレトロムドー配合方法おすすめ配合ルートについて解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
【広告】

ムドー

ムドー

ムドーの配合方法

血統 配合相手
バラモス ダークホーン

ムドーはドラクエ6の中盤の大ボス。オープニングでプレイヤーにその存在と名前を強烈に植え付けてくるドラクエ6を代表する魔王です。

配合方法はバラモス×ダークホーン。ドラクエ3のバラモスとは大魔王の優秀な配下で中盤の大ボスという共通点がありますね。フォルムも似ていますし。

ダークホーンの配合方法は獣系×????系。????系を作るのが手間なので、シナリオの「まよいのとびら」のボスであるダークホーンを仲間にしておくのがおすすめ。仲間になることが確定ではないため、にくを与えて確実に仲間にしておきましょう。

バラモスのおすすめ配合ルート

STEP:1
  • ゾンビ系×悪魔系=しりょうのきし
  • 獣系×悪魔系=グリズリー
STEP:2
  • しりょうのきし×しりょうのきし=しにがみきぞく
  • グリズリー×スライム系=ユニコーン
STEP:3
  • ドラゴン系×ユニコーン=グレイトドラゴン
STEP:4
  • しにがみきぞく×グレイトドラゴン=ワイトキング
STEP:5
  • スライム系×獣系=ぶちスライム
  • 植物系×悪魔系=ガップリン

ぶちスライム×ぶちスライム=ぶちキング(産まれてくるぶちキングの+が5以上)

STEP:6
  • ドラゴン系×ガップリン=アンドレアル
STEP:7
  • 物質系×アンドレアル=メタルドラゴン
STEP:8
  • ぶちキング×メタルドラゴン=メタルキング
STEP:9
  • ワイトキング×メタルキング=ハーゴン
STEP:10
  • 悪魔系×ドラゴン系=メド―サボール
  • 植物系×悪魔系=ガップリン
STEP:11
  • ドラゴン系×ガップリン=アンドレアル
STEP:12
  • アンドレアル×メド―サボール=やまたのおろち
STEP:13
  • ハーゴン×やまたのおろち=バラモス

ダークホーンのおすすめ配合ルート

STEP:1
  • ゾンビ系×悪魔系=しりょうのきし
  • 獣系×悪魔系=グリズリー
STEP:2
  • しりょうのきし×グリズリー=がいこつけんし
STEP:3
  • ゾンビ系×悪魔系=しりょうのきし
  • 物質系×鳥系=ネジまきどり
STEP:4
  • 鳥系×ネジまきどり=ヘルコンドル
STEP:5
  • しりょうのきし×ヘルコンドル=がいこつけんし
STEP:6
  • がいこつけんし×がいこつけんし=まおうのつかい
STEP:7
  • 悪魔系×ドラゴン系=メド―サボール
  • 植物系×悪魔系=ガップリン
STEP:8
  • ドラゴン系×ガップリン=アンドレアル
STEP:9
  • まおうのつかい×アンドレアル=りゅうおう
STEP:10
  • 獣系×りゅうおう=ダークホーン

配合に使用するモンスターの出現場所

バラモスの配合に使用

しりょうのきし

  • しあわせのとびら 5F〜17F
  • ねむりのとびら 6F〜10F

グリズリー

  • かがみのとびら 6F〜28F
  • 格闘場右のとびら 11F〜20F

しにがみきぞく

  • ねむりのとびら 21F~29F

ユニコーン

  • 格闘場右の扉 21F~26F

グレイトドラゴン

  • がんこじいさんのとびら 21F~29F

ぶちスライム

  • バザーのとびら 1F〜3F
  • やすらぎのとびら 1F〜3F
  • とまどいのとびら 1F〜5F
  • おもいでのとびら 3F〜4F
  • しはいのとびら 1F~5F

ぶちキング

  • さばきのとびら 1F~24F
  • しはいのとびら 21F~29F

ガップリン

  • よろこびのとびら 1F~8F
  • はかいのとびら 6F~10F

アンドレアル

  • がんこじいさんのとびら 21F〜29F

メタルドラゴン

  • バザー端のとびら 21F~29F

メド―サボール

  • 格闘場左のとびら 1F~8F
  • ねだやしのとびら 6F~10F

ガップリン

  • よろこびのとびら 1F~8F
  • はかいのとびら 6F~10F

アンドレアル

  • がんこじいさんのとびら 21F〜29F

やまたのおろち

  • 他国マスターのみ(レベル139~)
ダークホーンの配合に使用

しりょうのきし

  • しあわせのとびら 5F〜17F
  • ねむりのとびら 6F〜10F

グリズリー

  • かがみのとびら 6F〜28F
  • 格闘場右のとびら 11F〜20F

ネジまきどり

  • バザー端のとびら 1F~5F
  • やすらぎのとびら 1F~3F

ヘルコンドル

  • あやつりのとびら 21F〜26F

がいこつけんし

  • ねむりのとびら 21F×29F

ガップリン

  • よろこびのとびら 1F~8F
  • はかいのとびら 6F~10F

アンドレアル

  • がんこじいさんのとびら 21F〜29F

最後に

ムドーはドラクエ6のシナリオ上で2回戦うことになり、特に2回目は到達時点のレベルだと強烈な強さを誇り、初見プレイヤーを絶望の渦に叩き込みました。

そのことからラスボスのデスタムーアよりも印象が強く、ドラクエ6を代表するボスであると言えます。

ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。

コメント