こんにちはピヨたけです。
テリワンレトロでにじくじゃくの配合方法とおすすめ配合ルートについて解説します。
にじくじゃく
にじくじゃくの配合方法
血統 | 配合相手 |
ホークブリザード | ひくりどり |
鳥系最強のモンスターであるにじくじゃく。配合はホークブリザード×ひくいどりの一種類だけですがどちらも入手しやすいので系統最強の中では比較的作りやすい部類になります。
ホークブリザードは格闘場Eクラスクリア後〜いかりのとびらクリア前までお見合いできるテトのひょうがまじんの相手に鳥系を選択すれば入手可能。鳥系は成長が早いので即戦力として活躍してくれます。
ひくいどりも作りやすいので、シナリオクリア前ににじくじゃくを作れてしまいますが、これが結構罠。
鳥系はレベルアップしやすいイメージがありますが、にじくじゃくは????系と同じくレベル1から2に上げるまでの必要経験値が100と非常にレベルが上げづらいモンスターです。
それまでのホークブリザードとひくいどりの育成のイメージのままにじくじゃくを作ったら痛い目にあいます。レベルが低いままだと配合しない方が強いまでありますからね。
星降りの大会前に配合してしまって苦労したのは良い思い出です。
配合相手としてはジャミラスを作るのに必要になります。ジャミラスからシドーを作れるので????系の上位種を作る上で必須のモンスターです。
ホークブリザードのおすすめ配合ルート1
- ゾンビ系×悪魔系=しりょうのきし
- 獣系×悪魔系=グリズリー
- しりょうのきし×グリズリー=がいこつけんし
- 鳥系×がいこつけんし=ホークブリザード
グリズリーからがいこつけんしを作ることで攻撃力の底上げができます。がいこつけんしかられんぞくこうげきを継承できるので攻撃型を作るなら。
ホークブリザードのおすすめ配合ルート2
- ゾンビ系×悪魔系=しりょうのきし
- しりょうのきし×しりょうのきし=しにがみきぞく
- 鳥系×しにがみきぞく=ホークブリザード
こちらはしにがみきぞくからベホマラーとタッツウしょうかんを継承してサポートタイプを作るルートです。
ひくいどりのおすすめ配合ルート
- 獣系×悪魔系=グリズリー
- 鳥系×グリズリー=ひくいどり
配合に使用するモンスターの出現場所
しりょうのきし
- しあわせのとびら 5F〜17F
- ねむりのとびら 6F〜10F
グリズリー
- かがみのとびら 6F〜28F
- 格闘場右のとびら 11F〜20F
がいこつけんし
- ねむりのとびら 21F~29F
しにがみきぞく
- ねむりのとびら 21F~29F
最後に
ドラクエシリーズでにじくじゃくが初登場したのはテリワンが初です。その後発売されたドラクエ7にも登場し、ナンバリングタイトルに逆輸入されたモンスターの先駆けでもあります。
配合がわかりやすかったので攻略本を待たずして当時多くのプレイヤーが最初に作った系統最強モンスターでもあります。そしてみんなレベルアップのしづらさに泣きを見るまでがセットでしたね。
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
コメント