本ページはプロモーションが含まれています

【テリワンレトロ】まおうのつかいの配合方法とおすすめ配合ルート【ドラゴンクエストモンスターズ】

まおうのつかい DQMテリーのワンダーランド

こんにちはピヨたけです。

まおうのつかいおすすめ配合ルートについて解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
【広告】

まおうのつかい

まおうのつかい

まおうのつかいの配合方法

血統 配合相手
がいこつけんし がいこつけんし
ワイトキング 悪魔系

ゾンビ系屈指の強さを誇るまおうのつかい。

自身の強さもさることながら、りゅうおうの配合にも使用します。

りゅうおうが????系の中でも作りやすく、ローズバトラーやダークホーンなどを作るのに必要になってくることから、まおうのつかいが必要な場面は多くなります。

まおうのつかいはさそいのとびらのボスとして登場。この時にくを与えることで仲間にすることができます。また、クリア後にミレーユのがいこつけんしとお見合いの際に、こちらもがいこつけんしを配合相手に選ぶことでまおうのつかいのタマゴを入手可能。以上の事から2体は仲間にすることができます。

ですが前述した通り、りゅうおうは作る機会が多く、まおうのつかいが2体以上必要になってくる事もあると思うので、親となるがいこつけんしを簡単に作れる配合ルートを次項で紹介します。

ちなみにワイトキング×悪魔系でも作ることができますが、ワイトキングを作るのが少々面倒なことと、成長が遅いことから、がいこつけんし×がいこつけんしの配合がおすすめです。

がいこつけんしの配合ルート1

STEP:1

ゾンビ系×悪魔系=しりょうのきし

獣系×悪魔系=グリズリー

STEP:2

しりょうのきし×グリズリー=がいこつけんし

がいこつけんしの配合ルート2

STEP:1

ゾンビ系×悪魔系=しりょうのきし

物質系×鳥系=ネジまきどり

STEP:2

鳥系×ネジまきどり=ヘルコンドル

STEP:3

しりょうのきし×ヘルコンドル=がいこつけんし

配合に使用するモンスターの出現場所

しりょうのきし

  • しあわせのとびら 5F〜17F
  • ねむりのとびら 6F〜10F

グリズリー

  • かがみのとびら 6F〜28F
  • 格闘場右のとびら 11F〜20F

ネジまきどり

  • バザー端のとびら 1F~5F
  • やすらぎのとびら 1F~3F

ヘルコンドル

  • あやつりのとびら 21F〜26F

がいこつけんし

  • ねむりのとびら 21F×29F

最後に

がいこつけんしの親にグリズリーとヘルコンドルを選んでみました。

グリズリーで攻撃力を底上げし、ヘルコンドルでベホマラーを覚えたがいこつけんしを作ると、攻防に優れたまおうのつかいが作れるのでおすすめです。

ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。

コメント