本ページはプロモーションが含まれています

【テリワンレトロ】アクバーの配合方法とおすすめ配合ルートについて【ドラゴンクエストモンスターズ】

アクバー DQMテリーのワンダーランド

こんにちはピヨたけです。

アクバー配合方法おすすめ配合ルートについて解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
【広告】

アクバー

アクバー

アクバーの配合方法

血統 配合相手
アークデーモン じごくのもんばん
グレンデル グレンデル

悪魔系トップクラスの強さを持ちますが、成長が????系同様、レベル1から2に上げるのに100必要と、成長は非常に遅いです。

配合方法はグレンデル×グレンデルかアークデーモン×じごくのもんばんの二通り。

アークデーモン×じごくのもんばんの配合は、じごくのもんばんが他国マスターの最高レベル帯で出現するので、レベル調整しなくても出会いやすいという利点があります。アークデーモンはとびらで直接仲間にしましょう。

配合でこの2体を作ろうとするとかなり手間なので、一から配合で作るならグレンデル×グレンデルの方がおすすめです。

また、アクバーはにじくじゃくとの配合でジャミラスを作ることができます。ジャミラスからはシドーが作れるので、????系の上位モンスターを作るうえで必須になってきます。

グレンデルの配合ルート

STEP:1
  • 悪魔系×獣系=グレムリン
STEP:2
  • グレムリン×獣系=グレンデル

じごくのもんばんの配合ルート

STEP:1
  • 悪魔系×鳥系=ベビーサタン
STEP:2
  • ベビーサタン×ベビーサタン=じごくのもんばん

アークデーモンの配合ルート

STEP:1
  • 悪魔系×鳥系=ベビーサタン
STEP:2
  • ベビーサタン×ベビーサタン=じごくのもんばん
STEP:3
  • じごくのもんばん×ゾンビ系=アークデーモン

配合に使用するモンスターの出現場所

グレムリン

  • ねだやしのとびら 1F〜5F
  • まちびとのとびら 3F〜4F

グレンデル

  • ねだやしのとびら 21F〜29F

ベビーサタン

  • とまどいのとびら 3F〜5F
  • ねだやしのとびら 1F〜5F
  • バザーのとびら 6F〜8F
  • ゆうきのとびら 1F〜3F

じごくのもんばん

  • 他国マスターのみ

アークデーモン

  • 図書館のとびら 1F〜24F
  • ねだやしのとびら 11F〜20F

最後に

悪魔系トップクラスの力を持ちますが、成長が遅くクリア前に作ると苦労するモンスターの一体です。

何故か配合先のジャミラスの方が成長が早いという一風変わったモンスターでもありますね。

ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。

コメント