【マイクラ】武器鍛冶の取引一覧!ダイヤ武器確定で厳選不要!おすすめレベル上げも解説【マインクラフト統合版】

武器鍛冶 マインクラフト
スポンサーリンク

こんにちはピヨたけです。

村人の職業の一つである武器鍛冶はレベルを上げるとダイヤの装備を取引できる優秀な職業です。

ダイヤの節約になるので必ず一人は作っておきたいですね。

スポンサーリンク
おすすめタイトル
アプリ名 勝利の女神:NIKKE
配信日 202211/4
ジャンル 本格ガンシューティングRPG
運営会社 LEVEL INFINITE
対応端末 iOS/Androido
詳細 アプリの詳細はこちら
インストール

武器鍛冶に就職させるには?

武器鍛冶に就職するのに必要な職業ブロックは石臼です。

石臼の作り方

石臼(クラフト)

材料 クラフト
石のハーフブロック×1

木の棒×2

木材×2

石臼×1

石臼は装備に付与されている不要なエンチャントを消去する事ができます。

石臼の使い道など、詳しくはこちらにまとめています↓↓↓

【マイクラ】石臼(砥石)は超優秀なリサイクル装置!作り方と使い道について【マインクラフト統合版】
こんにちはピヨたけです。 エンチャントテーブルでいらないエンチャントがついてしまった時、あーこれいらないなー、本が無駄になっちゃった!と思ってしまいます。 しかし、石臼があればいらないエンチャントを消せてリサイクルができるんです...

また、他の職業に就職させる職業ブロックについてはこちらにまとめています↓↓↓

【マイクラ】村人の就職に必要な職業ブロックについて!紐づけ方法も解説【マインクラフト統合版】
こんにちはピヨたけです。 村人は職業ブロックと呼ばれるブロックと紐付けされることによって職業ブロックに応じた職業に就職します。 職についた村人とは取引が可能になりサバイバルに役立つ便利アイテムを入手することができます。 今...

武器鍛冶の取引品

レベル1未熟者

  必要なアイテム 貰えるアイテム
取引① 石炭×15 エメラルド×1
取引② エメラルド×1 鉄の斧
取引①:石炭が確定
取引②:鉄の斧が確定
おすすめのレベル上げ

石炭は必要個数が多く、レベル上げには不向き。

鉄の斧の取引でレベルを上げて、鉄の斧は木材の入手に使用してしまうのがおすすめ。

レベル2見習い

  必要なアイテム 貰えるアイテム
取引① 鉄×4 エメラルド×1
取引② エメラルド×7~21 鉄の剣(エンチャント付き)
取引①:鉄が確定
取引②:付与されているエンチャントによりエメラルドの必要個数が変動
おすすめのレベル上げ

鉄の剣はエンチャント付きのため、エメラルドの必要個数が多くレベル上げには向いていないです。

鉄も4個と必要個数が多いが鉄の剣の取引よりはマシなので、鉄でレベルを上げましょう。

レベル3熟練者

  必要なアイテム 貰えるアイテム
取引① 火打石×24 エメラルド×1
取引② エメラルド×36 ベル
取引①:火打石が確定
取引②:ベルが確定
おすすめのレベル上げ

ベルはエメラルドの必要個数が36個とかなり多いのでレベル上げには不向き。

レベル3の取引は火打石の一択です。

レベル4専門家

  必要なアイテム 貰えるアイテム
取引① ダイヤ×1 エメラルド×1
取引② エメラルド×17~31 ダイヤの斧(エンチャント付き)
取引①:ダイヤが確定
取引②:付与されているエンチャントによりエメラルドの必要個数が変動
おすすめのレベル上げ

どちらの取引もレベル上げには向いていません。

エメラルドが潤沢にあればダイヤの斧をストックできるのでおすすめですが、エメラルドが不足している場合は必要個数の少ないダイヤでレベルを上げるのもあり。

レベル5達人

  必要なアイテム 貰えるアイテム
取引① エメラルド×13~27 ダイヤの剣(エンチャント付き)
取引①:付与されているエンチャントによりエメラルドの必要個数が変動

矢師よりも火打石の取引効率が良い

武器鍛冶は矢師と同じく火打石をエメラルドに交換する事ができます。

武器鍛冶(火打石)

矢師がエメラルド1個にエメラルド26個必要なのに対して、武器鍛冶は火打石24個でエメラルド1個になります。

矢師よりもちょっとだけお得になっていますが、元々のレートが高いので効率よく取引するには工夫が必要です。

火打石は砂利から入手できますが、確定ではなくランダムなドロップです。

しかし、このドロップ率を100%にする方法があります。

火打石のドロップ率を100%にする方法についてはこちらにまとめています↓↓↓

【マイクラ】火打石の知ってるとお得な使い道!砂利から100%入手する方法についても解説【マインクラフト統合版】
こんにちはピヨたけです。 砂利を壊していると稀に入手することができる火打石ですが、実は100%入手する方法があるんです。 これにより火打石は大量に入手可能。今回は火打石の確実な入手方法と大量に入手した火打石の使い道について解説し...

砂利の処理方法に困っている場合はうまく活用しましょう。

ダイヤの装備を確定で取引できる

武器鍛冶の目玉商品は何と言ってもダイヤの斧ダイヤの剣です。

ダイヤ武器(取引)

取引に必要なエメラルドの数量は多いですが、ダイヤを消費しないでダイヤの装備を入手できるのは大きなメリットです。

斧と剣どちらも確定の取引品のため厳選する必要はありませんが、剣と斧に付与されているエンチャントがランダムです。

ダイヤの剣(エンチャント付き)

上の画像で付与されているエンチャントは耐久力ⅡとノックバックⅠ。ノックバックは正直微妙、耐久力はⅡじゃなくてⅢが欲しいです。

有用なエンチャントが付与されている場合もありますが、上の画像のようにいらないエンチャントだったり、エンチャントのレベルが低かったりします。

装備に付与するエンチャントは自身のプレイングに合わせて必要なエンチャント本を使用するのがおすすめ。よってここはいらないエンチャントを消去してしまいましょう。

石臼を使用することにより、装備に付与されているエンチャントを消去し、何も付与されていない状態に戻す事ができます

エンチャントが付与されていない状態に戻したらエンチャント本で付与したいエンチャントを付与しましょう。

剣に付与するおすすめエンチャントについてはこちらにまとめています↓↓↓

【マイクラ】武器や防具につけるエンチャントは何がいい?装備別おすすめ一覧【マインクラフト統合版】
こんにちはピヨたけです。 装備を作ったら次はエンチャントを付与して強力な装備を作りましょう。 鉄装備などにエンチャントを付与しても、最終的にはダイヤモンド装備に乗り換える事になるので、エンチャントはダイヤモンド装備に付与するのが...

斧に付与するおすすめエンチャントについてはこちらにまとめています↓↓↓

【マイクラ】ツルハシ・シャベル・斧など道具に付与するエンチャントはこちら【マインクラフト統合版】
こんにちはピヨたけです。 マイクラの世界を開拓する上で必要になるのがツルハシやシャベルなどの道具です。 ツルハシは鉱石を掘削し、シャベルは土や砂を集め、斧で木を伐採して木材を、畑を耕すためにはクワが必要です。 そしてこれら...

まとめ

ということで武器鍛冶にらついてのまとめです。

  • 武器鍛冶は石臼で就職させる事ができる
  • 火打石の取引効率は矢師よりも高い
  • ダイヤの剣とダイヤの斧を確定で取引する事ができる

ダイヤの剣とダイヤの斧を取引できるのがとにかく便利です。厳選が必要ないのも大きい。

武器鍛冶はエメラルドを入手するよりも、他の職業から効率良く入手したエメラルドを剣や斧に交換する、エメラルドの使い道的な職業です。

必ず一人は作っておきましょう。

ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。

コメント