本ページはプロモーションが含まれています

【マイクラ】地図はなくしても大丈夫!地図の作り方と拡張・複製(コピー)の仕方【マインクラフト統合版】

地図生成後 マインクラフト
スポンサーリンク

こんにちはピヨたけです。

マイクラはチュートリアルなしでいきなりゲームが始まるので、初めてプレイされる方はかなり戸惑うことかと思います。

わけがわからずにデスポーンしてしまい、最初に持っていた地図をなくしてしまった!右も左もわからないのに地図がなくてどうしよう!というのは誰でも一度は通る道。

ご安心ください。地図はなくしても大丈夫。いつでも作ることができるんです。

ということで今回は地図の作り方と使い方について解説します。

スポンサーリンク

 地図の役割

マイクラのサバイバル生活において地図は非常に重要です。

今自分がどこにいるか?周辺には何があるか?そして今どの方向に歩いているかを把握するためにも地図は欠かせません。

マイクラの地図は手に持っていれば自動でマッピングされていくシステムなので、歩いているだけで地図が埋まっていきます。

ワールド開始時に持っている地図は最初から最大まで拡張されており、プレイヤーの現在地まで反映されている優れもの。

大切にしたいところですが、初期状態でmobに襲われてデスポーンすると、リスタート時にどこでやられたかわからずにアイテムを回収できずロストという事はよくあります。

地図をなくしてしまった時のために事項で地図の作り方を解説します。

地図の作り方

製図台を作る

地図は製図台で作ることができます。製図台の材料は木材と紙。

製図台(作り方)

材料 クラフト
紙×2

木材×4

製図台×1

木材は木を切って手に入る原木から、紙はサトウキビから作ることができます。

また、製図台は地図を作るだけでなく村人を製図家に就職させることができます。

製図家は海洋探検家の地図や森林探検家の地図を取引することができ、それぞれ海底神殿、森の洋館の場所を記しています。

サトウキビを探そう

地図を作るに必要な紙を入手するためにサトウキビを探しましょう。

サトウキビは水のあるところに生成されるため、ワールドを開始したらまずは海を探すといいと思います。

海を渡って別な大陸に向かったりするので、最初の拠点は海の近くに作ることをおすすめ。

サトウキビを探すと同時に拠点をどこに作るかも考えましょう。

サトウキビは水に隣接した土ブロックや砂ブロックに植えて、時間経過と共に成長し数を増やすことができます。

サトウキビ(栽培)

製図台で空っぽの地図を作る

木材と紙で製図台を作ったら次は地図を作ります。地図を作るには紙が必要なので、サトウキビは多めに入手しましょう

空っぽの地図

製図台に紙をセットすると空っぽの地図を作ることができます。

できた空っぽの地図はまだ何も記されてない地図。

地図生成前

空っぽの地図を手に持ちZLボタンを押すことによって現在地の地図を作ることができます。

地図生成後

また、地図を作ることができるのはオーバーワールドとエンドのみ。ネザーでは地図が機能しないため注意が必要です。

自分の位置を表示するには

せっかく地図を拡張しても自分の位置を地図上に表示しなければ現在の自分の場所がわかりません。

地図上に自分の位置を表示するには地図にコンパスを合成する必要があります。

コンパスは鉄とレッドストーンで作ることができます。

コンパス(作り方)

材料 クラフト
鉄×4

レッドストーン×1

コンパス×1

作ったコンパスを地図に合成しましょう。合成する方法は以下の通り。

製図台で合成する

製図台でコンパス合成

製図台で地図とコンパスをセットすることにより合成することができます。

金床で合成する

金床でコンパス合成

金床でも地図にコンパスを合成することができます。

自分の位置は白マーカーで表示されます。

装備のや修理やエンチャント本などを合成できる金床の作り方や使い方はこちらにまとめています↓↓↓

【マイクラ】道具の修理や本の合成ができる!金床の用途と使い方を解説【マインクラフト統合版】
こんにちはピヨたけです。 装備や道具は使い続けるうちにどんどん耐久力が減り最後は壊れてしまいます。 石や鉄の装備ならともかく、ダイヤモンドの装備は貴重なので、できれば修理して長く使いたいところ。 ということで今回は装備の修理や合成を行える金...

地図を拡張する

地図は初期の状態では非常に狭い範囲しか記されていません。

実用レベルにするには地図を拡張する必要があります。

地図の拡張は製図台で行うことが可能、製図台に地図をセットします。

地図拡張前

現在の地図は0/4。地図は最大4回拡張することができます。

地図拡張後

地図に紙を足すことによって地図が拡張されました。これで1/4になります。

地図の大きさは以下の通りです。

地図の大きさ

地図のレベル 地図の大きさ
0/4 128×128
1/4 256×256
2/4 512×512
3/4 1024×1024
4/4 2048×2048

最大の4/4まで拡張することにより実用レベルになります。

地図の範囲外に出た時は

地図はどこまでも1枚でマッピングできるわけではありません。

最大の4/4まで拡張した地図の範囲外に出た時は新しい地図が必要になります。

地図にコンパスを合成し自分の位置を表示しておくと、自分の今いる場所が地図の範囲内か範囲外かわかるようになります。

現在の地図の範囲外に出てしまった時は、再度地図を作り最大まで拡張しましょう。

地図を複製(コピー)する

地図は製図台でコピーすることができるので何枚でも複製可能です

マッピング完了した地図を冒険に持っていき、誤ってデスポーンしてしまうとせっかくマッピングした地図をロストしてしまいます。

必ずコピーを作り、コピーを持ち歩くようにしましょう。

以下は地図のコピー方法です。

地図コピー

製図台にコピーしたい地図をセットし、空っぽの地図をセット。これで実行すればコピー完了です。

コピー元の地図にすでにコンパスを合成済みで自分の位置が表示されている場合、コピーで作った地図にも自分の位置が表示されます。再度コンパスを合成する必要はありません。

額縁で地図を飾っていると、飾っている場所が緑のマークで表示されます。どこに拠点があるかもこれで分かるので、一枚は必ず拠点に額縁で飾っておきましょう。

地図の使い方

額縁で飾って世界地図に

マッピングした地図は額縁を使用することによって壁に貼り付けることができます。

額縁(地図)

上の画像のように額縁で地図を繋げていけば世界地図のように使用することができます。

額縁で飾った地図はZLボタンで向きを変えることができます。

額縁の作り方やその他の使い方についてはこちらにまとめています↓↓↓

【マイクラ】チェストに付けて目印に!額縁の便利な使い道と入手方法【マインクラフト統合版】
こんにちはピヨたけです。 あのアイテムどこにしまったっけ?というのは誰でも一度は経験したことがあると思います。 建築をしている時にあのブロックを使おう!と思ってもどこにしまったか分からずチェストをあさるのは、ドラえもんが四次元ポケットからあ...

地図は左手に持つことができる

地図は盾などと同じく左手(オフハンド)に持つことができます。

そのため地図を見ながら通常の右手で作業をするということも可能です。

まとめ

ということで地図についてでした

  • 地図は製図台で作ることができる
  • 地図は製図台で拡張や複製ができる
  • 地図は額縁で壁に飾ることができる

マッピングした地図か増えてくると、拠点に飾るのが楽しくなってきます。

どこにどのバイオームがあるかもわかるので、地図は拠点に飾っておくことがおすすめです。

ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。

【PR】
 
  • 月額350円からレンタル可能
  • サーバーのインストールが自動。面倒なハードウェアーやOSのメンテナンスが不要。
  • コントロールパネルでほとんどの操作・設定が可能。サーバーの管理が楽。
公式サイトはこちら
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マインクラフト
シェアする
piyotakeをフォローする
ピヨたけジャパン

コメント