本ページはプロモーションが含まれています

【マイクラ】銅が錆びない!ハニカムの入手方法と使い道について【マインクラフト統合版】

ハニカム マインクラフト
スポンサーリンク

こんにちはピヨたけです。

蜂の巣から入手することのできるハニカム

苦労してミツバチを見つけないと入手できないこのアイテムはいったいどんな使い道があるのか?

今回はハニカムの入手方法と使い道について解説しますよ。

スポンサーリンク

ハニカムの入手方法

ハニカムを入手するにはミツバチと蜂の巣が必要になります。

ミツバチ(正面)

ミツバチが花から集めた蜜を蜂の巣の中に保管します。蜂の巣に蜜がたまるとハニカムとして入手することができます。

よってハニカムを入手するにはまずミツバチを探す必要があります

ミツバチを探すのは骨が折れる作業ですが、実はミツバチは自分で生成することができます。

ミツバチが蜂の巣に蜜を最大まで溜め込むと、蜂の巣の容量が満杯になり、蜜が垂れ始めます。

ハチミツ(採取前)

上の画像の状態になるとハサミを使用することでハニカムを入手することができます。

しかし、入手するには注意が必要で、ミツバチが蜂の巣の中にいる状態でハニカムを採取すると、ミツバチが怒って攻撃をしてきます

ミツバチは一度攻撃を与えるとデスポーンしてしまうため、怒らせるとせっかく入手したミツバチがいなくなってしまいます。

安全にハニカムを入手するには焚き火を使用しましょう。

ハニカム採取

蜂の巣の下に焚き火を設置し、煙が蜂の巣に接触するとハサミでハニカムを採取してもミツバチが怒って出てくることはありません。

大切なミツバチを守るためにも、必ず焚き火を使用しましょう。

ハニカムの使い道

銅が錆びない

磨いた銅のブロックの作り方
磨いた銅のブロック(クラフト)
材料 銅ブロック×1
ハニカム×1
完成 磨いた銅のブロック×1

銅とハニカムを一緒にクラフトすることにより、磨いた銅のブロックを入手することができます。

銅は時間経過と共に錆びてしまいますが、ハニカムを合わせることにより錆ることを防ぐことができます。

これで銅ブロックも建築に使用することができるようになります。

ハチの巣箱(養蜂箱)を作る

木材とハニカムでハチの巣箱を作ることができます。

ハチの巣箱の作り方
ハチの巣箱(クラフト)
材料 木材×6
ハニカム×3
完成 ハチの巣箱×1

蜂の巣はミツバチを3匹までしか飼育することができません。4匹目からは蜂の巣がもう一つ必要なになります

そこで便利なのがハチの巣箱。

ハチの巣箱は蜂の巣と同じようにミツバチを飼育することができます。

ハチの巣箱

蜂の巣と同じように木に設置して使用します。

蜂の巣を何個も見つけるのが難しい場合はハチの巣箱で代用しましょう

ハニカムブロックを作る

ハニカム4個で不思議な総称ブロックであるハニカムブロックを作ることができます。

ハニカムブロックの作り方
ハニカムブロック
材料 ハニカム×4
完成 ハニカムブロック×1

メルヘンチックな世界観を出すなら使えそうなブロックですね。

キャンドル(ろうそく)を作る

糸とハニカムでキャンドルを作ることができます。

ろうそくの作り方
ろうそく(キャンドル)
材料 糸×1
ハニカム×1
完成 ろうそく×1

キャンドルはボンヤリとした明るさをした光源で、同じ場所に最大4個まで設置することができます。4個設置すると明るさレベルは12になります。

染料にて好きな色に染色することもできます。

緑のろうそくの作り方
緑のキャンドル(クラフト)
材料 糸×1
ハニカム×1
完成 ろうそく×1

緑の染料を使えば緑のろうそくを作ることができます。染料は全16色、通常のろうそくの他に16色のろうそくを作ることができます。

ただ、染料で染色できるのは通常のろうそくのみ、染色したろうそくを再度違う色に染色することはできないので注意してください。

まとめ

ということでハニカムについてのまとめでした。

  • ハニカムはミツバチと蜂の巣から入手することができる
  • ハニカムブロックは銅ブロックの錆止めや、ハニカムブロックなど、建築に使用できる

ハニカムは蜂の巣から入手できるのに主な用途は建築という一風変わったアイテムです。

ハニカム目的でなくともミツバチはめっちゃ可愛いので、是非とも飼育してみてはいかがでしょうか。

ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。

スポンサーリンク
マインクラフト
シェアする
piyotakeをフォローする
ピヨたけジャパン

コメント