本ページはプロモーションが含まれています

【マイクラ】魚や肉を焼く!焚き火の作り方と使い道!回収方法について解説【マインクラフト統合版】

焚き火 マインクラフト
スポンサーリンク

こんにちはピヨたけです。

数年前からちまたではキャンプブームが到来しており、ブームからもはやカルチャーと言っていいほど流行しています。

キャンプと言えば思いつくのはキャンプファイアそう焚き火です。

マイクラの世界でも焚き火を作ることができます。しかもこの焚き火は魚や肉を焼くのはもちろんのこと、ある動物を回収するのに必須とも言えるアイテム。

今回は焚き火の作り方とその使い道について解説したいと思います

スポンサーリンク

 焚き火の特徴

焚き火

焚き火の火に乗るとダメージを受ける

マイクラの焚き火は外側が木の枠で、真ん中に炎が立ち上がるフォルムになっています。

この真ん中に火の上にのるとダメージを受けるので注意しましょう。

プレイヤーと同じくMOBも焚き火の上に乗るとダメージを受けるので、この仕様を利用してトラップの処理層などにも使用されます。

火は燃え移らない

焚き火の火は他のブロックに燃え移ることはありません。

よって木造の拠点の中などでも焚き火を使用することができます。

火の上に乗るとダメージは受けるけど火事にはならないのでそこは安心ですね。

火を付けたり消したりできる

焚き火の火は水で消すことができます。バケツに汲んだ水を焚き火に使用することで火は消えます。

焚き火(火を消す)

一度消した火は火打ち石と内金やファイヤーチャージで再点火することができます。

焚き火(点火後)

煙が発生する

そして点火時には煙が発生し、この煙は10ブロック上まで昇り消滅します。

干草の俵を焚き火の下に置くと狼煙となり25ブロックの高さまで届くようになります。

焚き火の作り方

焚き火は原木と木の棒そして石炭でクラフトすることができます。

焚き火(石炭でクラフト)

材料 クラフト
石炭×1
木の棒×3
原木×3
焚き火×1

石炭は木炭に代用可能です。

焚き火の入手方法

クラフト以外の入手方法

焚き火の使い道

生肉や生魚を焼くことができる

焚き火の木枠の部分に生肉や生魚を置くと焼くことができます。かまどなしで焼くことができるので石炭や木炭の節約になります。

焚き火(肉と魚を焼く)

特に石炭は洞窟と崖アップデート第二弾にて生成場所が大きく変更になり、これまでのように適当に地下を掘っていれば入手できるということはなくなったため貴重。

サバイバル生活序盤は燃料が不足しがちなので、石炭節約のためにも焚き火を使用して食料を確保するといいと思います。

焚き火(焼き上がり)

焼きあがると焚き火の近くにアイテム化します。

焚き火で焼くことができるアイテムは以下の通りです。

焚き火で焼くことができるアイテム
生の鶏肉
生の豚肉
生の羊肉
生の牛肉
生の兎肉
生の鮭
生のタラ
ジャガイモ

光源として使用する

焚き火(明るさ)

焚き火は明るさレベル15の光源になります。拠点の外に設置すれば湧き潰しに使用することができます。

蜂の巣を回収する

焚き火から発せられる煙によって蜂の巣を安全に回収することができます。

ハチミツ(煙)

焚き火を使用せずに蜂の巣やハチミツを回収すると、中にいる蜂が怒って攻撃を仕掛けて来ます。

蜂は一度プレイヤーを攻撃するとデスポーンしてしまうため、せっかく蜂の巣を回収しても蜂がいないという状態になってしまいます。

そうならないためにも蜂の巣よ回収には必ず焚き火を使用しましょう。

焚き火の回収方法

焚き火はそのまま壊すとアイテム化せず、代わりに木炭×2がドロップします。

焚き火を焚き火のまま回収するにはシルクタッチが付与された道具で壊す必要があります。

壊すのに適した道具は斧になりますが、シルクタッチさえ付与されていれば壊す道具は何でもOKです。

まとめ

ということで焚き火についてでした。

  • 焚き火は生肉や生魚をかまど不要で焼くことができる
  • 焚き火の煙は蜂の巣を回収する時に必須

アウトドアにちょっとした憧れはあるんですが、現状難しいので、ピヨたけはせめてマイクラの世界でキャンプファイアを楽しみたいと思います。

ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。

【PR】
 
  • 月額350円からレンタル可能
  • サーバーのインストールが自動。面倒なハードウェアーやOSのメンテナンスが不要。
  • コントロールパネルでほとんどの操作・設定が可能。サーバーの管理が楽。
公式サイトはこちら
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マインクラフト
シェアする
piyotakeをフォローする
ピヨたけジャパン

コメント