こんにちはピヨたけです。
新しく追加された苔ブロック。実は超優秀な湧き潰しができるんです。
苔ブロックの入手方法
2021/12/1の洞窟と崖アップデート第二弾で繁茂した洞窟が実装しました。
このアップデートにより、現在苔ブロックの入手方法は「難破船のチェストの中」と「
難破船のチェストの中は確定で入っているわけではないので、
行商人と取引も数ある取引材料の中の一つのため、
行商人との取引はエメラルドで行うことができます。
苔ブロックの他にも行商人と取引しておくと便利なものについてはこちらにまとめています↓↓↓

繁茂した洞窟には苔ブロックに加え、苔カーペットやグロウベリー、ツツジなども生成されています。
繁茂した洞窟の見つけ方や入手できるものについてはこちらにまとめています↓↓↓

苔ブロックは最初の一個を見つけるのに骨が折れるブロ
苔ブロックの増やし方
苔ブロックに骨粉を使用すると周囲のブロックを苔ブロックに変え
このときランダムでツツジや苔カーペットが同時に生成される場合
画像の左側は苔ブロック、右側が草ブロックです。
苔ブロックの方がやや明るい緑、しかしよーく見ないと区別できないですね。
一回で生成される苔ブロックや苔カーペットの量は
ツツジ×2個
苔カーペット×7個
苔ブロック×44個
生成される個数はランダムですが、一回でかなりの量が生成されますね。
苔ブロックが生成される範囲です。骨粉を使用した苔ブロックを中心に広がります。
稀に開花したツツジの木を生成することもあります。
下が丸石だと苔ブロックは生成されませんでした。苔ブロックにできるのは自然なブロックのみのようです。
苔ブロックの使い方
苔カーペットを作る
苔ブロックに骨粉を使用した際に生成される苔カーペットですが、苔ブロックからクラフトで苔カーペットを作ることもできます。
材料 | クラフトできるもの |
苔ブロック×2 | 苔カーペット×3 |
この苔カーペットが優れもの。
草ブロックとほぼ同じ見た目で、湧き潰しができるんです。
画面の左側が苔カーペット、右側が草ブロックです。
苔ブロックと同じくよく見ないと違いがわからないです。
苔カーペットは下付きなので苔カーペット側にはモブがわきません。
たいまつなどで景観をそこねずに、
ツツジを生成する
苔ブロックに骨粉を使用するとツツジや開花したツツジが生成
ツツジの育て方や使い道はこちらにまとめています↓↓↓

苔むしたブロックにクラフトできる
苔ブロックと丸石や石レンガでクラフトすることによって、
材料 | クラフトできるもの |
石レンガ×1
苔ブロック×1 |
苔の生えた石レンガ×1 |
骨粉を生成できる
苔ブロックは植物系のブロックなのでコンポスターで骨粉を生成することができます。苔ブロックだけでなくツツジと苔カーペットと生成されるものを全て骨粉に変えることができます。
この性質を利用し、よく倉庫を圧迫する丸石で骨粉を大量に増やす方法があります。
骨粉の大量生産方法についてはこちらにまとめています↓↓↓
-160x90.jpg)
いらない丸石と石で骨粉を増やすことができるのでおすすめです。
また、骨粉の作り方や、どのブロックが効率が良いかについてはこちらにまとめています↓↓↓

まとめ
ということでまとめると
- 苔ブロックは難破船のチェストや行商人から入手可能
- 苔ブロックに骨粉を使用すると増やすことができる
- 苔ブロックはツツジや苔カーペットを作ることができる
個人的に一番嬉しいのは苔カーペットですね。
ちなみに最初の一個の苔ブロックを見つけるのが結構大変みたいで
うちの奥さんが難破船から入手したんですが、
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
コメント