本ページはプロモーションが含まれています

【マイクラ】建物の中を楽々移動!水流エレベーターの作り方【マインクラフト統合版】

水流エレベーター(中層) マインクラフト
スポンサーリンク

こんにちはピヨたけです。

拠点の地下に部屋を増やしていくと移動がどんどん面倒くさくなって行きます。

あの部屋に行きたいんだけど階段を3階も降りなきゃならないとかよくありますし、階段って作るのに場所を取るので、拠点をコンパクトにしたい時には向いてない。

そんな時は拠点の中にエレベーターを作りましょう。水流エレベーターなら幅もとらずに、何もボタンを押さなくても簡単に階層の移動ができるようになります。

スポンサーリンク

水流エレベーターの構造

水流エレベーターは文字通り水流の力で移動するエレベーターのことです。

水流エレベーター(上層)

1ブロックの隙間に作ることができるので幅を取りませんし、歩くよりも早いです。

構造が最も簡単なのがこのソウルサンド式水流エレベーターです。

ソウルサンドは水中に設置すると気泡を出して水中にあるものを水面まで押し出す性質を持ちます。

水流エレベーター(最下層)

一番底に設置すれば、底から水面まで一気に上昇します。これを利用して最下層から上層に登る際のギミックに使用します。

水流エレベーター(スイッチ)

水流がむき出しの部分には、スイッチを設置すると水が流れて来なくなります。

上層から下層へははしごで、下層から上層へは水流エレベーターを使用して移動する様に作るのが最も手間がかからず簡単です。

水流エレベーター(中層)

途中の階層にも降りることができるので、何層でも下に伸ばすことができます。

作るのに必要なもの

  • ソウルサンド×1
  • スイッチ(必要な分だけ)
  • はしご
  • コンブ(高さ分)
  • 土ブロック×1

必要なものはたったこれだけ、水流の枠組みはブロックでもガラスでもお好みで。

スイッチに関しては木材から作れます。

ソウルサンドはネザーにあるソウルサンドバレーのバイオームに生成されています。

ネザーを探索しなければならないのでソウルサンドを手に入れるのはちょっと大変かもしれませんね。

作り方

水を流す1ブロック分を開けて枠組みを作ります。

水を流す前にスイッチを設置して水が外に出ないようにしましょう。

スイッチを設置したら天井から水を流します。

水を流したら、一番下のブロックを土ブロックに変えてコンブを設置。コンブを天井まで成長させます。

なぜコンブを設置するかというと、水を流した際に一見すると水流がなくなっているように見えますが、実際には水が水流化しています。

ソウルサンドの気泡は水流には生成されないため、水流を消して水源にする必要があります。

コンブを設置することによって水流を水源化することができます。

水の高さまでコンブを生成したら、コンブを全て壊します。

コンブを全て壊したら水が全て水源化しているので、一番下の土ブロックをソウルサンドに変えれば気泡が発生します。

これで水流エレベーターの完成です。

階段との比較

階段の場合、上層と下層にどうしてもデッドスペースが生まれてしまいます。

水流エレベーター(階段比較)

もちろん見た目重視の建築物はオシャレ重視で階段の方が映えます

逆に拠点など利便性を重視するなら移動速度とコンパクト性を重視して水流エレベーターにするなど使い分けするといいかもしれませんね。

ちなみに当たり前ですが階段は自分で操作して降りなければなりませんが、このエレベーターははしごで降りる際にも、水流で登る際にもボタンを押しません。なんて楽ちんなんだろう。

まとめ

ということで水流エレベーターの利便性についてでした。

  • 階段よりも幅をとらずコンパクトにまとめることができる
  • 移動する際にボタンを押さなくて済む

ちなみにこのエレベーターがあるのはうちの奥さんの拠点です。

ピヨたけの拠点もゆくゆくはエレベーターにしようと思っているんですが、最初に階段にしてしまったため工事がめんどくさい。

そのうちやろうと思っています。

ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。

【PR】
 
  • 月額350円からレンタル可能
  • サーバーのインストールが自動。面倒なハードウェアーやOSのメンテナンスが不要。
  • コントロールパネルでほとんどの操作・設定が可能。サーバーの管理が楽。
公式サイトはこちら
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マインクラフト
シェアする
piyotakeをフォローする
ピヨたけジャパン

コメント