本ページはプロモーションが含まれています

【ロマサガRS】追憶の幻闘場メガリスドラゴン攻略!大剣編!5ターンクリア編成

大剣・メガリスドラゴン(ハードレベル5) ロマサガRS
スポンサーリンク

こんにちはピヨたけです。

追憶の幻闘場メガリスドラゴン攻略について、今回は大剣の解説です。

その他の武器種についてはこちら
メガリスドラゴン攻略!武器種別クリア編成一覧
スポンサーリンク

メガリスドラゴン攻略(大剣)

メガリスドラゴン

メガリスドラゴン

メガリスドラゴンの特徴
  • 偶数ターン 弱化解除→連撃
  • HPが減ってきた奇数ターン 強化解除
  • HPが半分以下の偶数ターン? 弱化解除→全体攻撃→連撃
  • HPが1/3以下の偶数ターン? 弱化解除→ぶちかまし→連撃 地震→連撃
  • 奇数ターン開始時に自身にヒートアップ(効果中)

メガリスドラゴンは偶数ターンに弱化解除をしてから連撃を繰り出してきます。この連撃が6連撃・7連撃・9連撃など攻撃回数が多く、攻撃前に弱化解除してくるためデバフは効果がないです。止めるためにカウンターを持っているスタイルを編成しましょう。

連撃をカウンターで止められているうちはいいのですが、ターンを重ねていくと全体攻撃を使用して大ダメージを与えてきます。これがとにかく痛い。

特にHPが1/3以下くらいまで減ってくるとそれ以降の偶数ターンに弱化解除してからのぶちかまし→連撃、地震→連撃が強烈。デバフを入れても弱化解除されてしまうのでダメージをモロにくらいます。

メガリスドラゴンは奇数ターンの開始時に自身にヒートアップ(効果中)を付与するので、ターンを重ねると攻撃を受けきれなくなります。

安全に倒すなら早いターンでの早期決着になりますが、HPが減ってくると奇数ターンにこちらの強化解除をしてくるから悩ましい。

ということで、まずは連撃を止めるカウンター持ちと、できるだけ早いターンで決着をつける火力が重要になります。

【ハード】レベル5攻略メンバー

今回編成したメンバーはこちら。

大剣・メガリスドラゴン(ハードレベル5攻略メンバー)

陣形:インペリアルクロス・改

グレイ「冒険はいつも楽しい」

スタイルの詳細はこちら↓↓↓

【ロマサガRS】グレイ「冒険はいつも楽しい」の性能評価と運用方法について【発売記念2024】

武器 レーヴァテイン
主防具 エンペラーアーマー
副防具 混沌の帽子
装飾品 せんじゅつのベルト(+)
継承
最終皇帝(女)「どんな敵であろうとも」
武器 ルナクレイモア
主防具 宵闇のローブ
副防具 戦神の栄冠
装飾品 せんじゅつのベルト(+)
継承
最終皇帝(男)「先帝達の想いと共に」
武器 ソルクレイモア
主防具 ハルモニアスーツ
副防具 皇帝の黄金兜
装飾品 せんじゅつのベルト(+)
継承
シルバー「お前には飲ませない!」

スタイルの詳細はこちら↓↓↓

【ロマサガRS】シルバー「お前には飲ませない!」の性能評価と運用方法について【2024正月辰年祝賀祭】

武器 青の剣
主防具 漁師の装束
副防具 ねじりヒドラ
装飾品 豪傑のモノクル(+)
継承 氷結スラッシャー(+)
カタリナ「どんな罠があろうとも」

スタイルの詳細はこちら↓↓↓

【ロマサガRS】カタリナ「どんな罠があろうとも」の入手方法と攻略に使用したクエスト一覧【ロマサガ3発売記念祭】

武器 サルーインソード
主防具 タイタンスーツ
副防具 アシュラの兜
装飾品 豪傑のモノクル(+)
継承

カウンター役は最終皇帝(男)。

グレイの剣士の教示は斬属性で攻撃するたびに攻撃強化が付与されるため、攻撃回数の多いシルバーを採用。

後はカタリナと最終皇帝(女)で防御強化といったメンバーになっています。

大剣・メガリスドラゴン(ハードレベル5撃破)

5ターンクリア!剣は12ターンかかったのに、半分以下のターンでクリアとなりました。

グレイの剣士の教示で最終皇帝(男)がカウンターするたびに火力が上がっていくので、最終的にカウンター一発で200万というダメージを叩き出しました。

大剣・メガリスドラゴン(200万ダメージ)

メガリスドラゴンが全体攻撃を使用してくる前に倒すことができるので、序盤の防御強化がのってないターンを凌げれば安定します。

グレイとカウンターってメチャメチャ相性いいですね。

大剣・メガリスドラゴン(ハードレベル5クリア)

最後に

メガリスドラゴンが直接主体ということでカウンター取りやすいのもありますが、最終皇帝(男)とグレイのシナジーがとんでもないなと感じました。

メンバーの揃っている剣ですら12ターンかかったのに、半分のターンで終わったのですからグレイはかなり壊れた性能をしていると思います。

ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。

コメント