こんにちはピヨたけです。
螺旋回廊200階の攻略メンバーと動き方について解説したいと思います。
螺旋回廊200階攻略
螺旋回廊200階のボスはガルダウイング。
特定ターンに使用してくるバードスクリーチはギミックを解除しないと全滅必至。解除するためにはガルダウイングが攻撃してくる前に5回攻撃をする必要があります。
ガルダウイングは毎ターン、パワーウイングで自身のステータスを上げながら2連撃と3連撃を行ってきます。バフ解除しないとターンを重ねるごとに攻撃を耐えるのが難しくなるため、解禁キャラは必須です。
耐性面では斬耐性と打耐性、状態異常はスタン耐性を上げておきましょう。
攻略メンバー
陣形:ミスティックライン
武器 | フージョンクラウン |
主防具 | タイタンスーツ |
副防具 | げんじのこて |
装飾品 | 豪傑のモノクル(+) |
継承 | 生命の水 |
武器 | 慈しみの樹花 |
主防具 | トラベラースーツ |
副防具 | スカルプロテクター |
装飾品 | 豪傑のモノクル(+) |
継承 |
武器 | 天虹の杖(108%) |
主防具 | 騙名の鎧 |
副防具 | マスタリーグラブ |
装飾品 | 双花のブローチ(+) |
継承 |
武器 | 天虹の小剣(108%) |
主防具 | 武神の鎧 |
副防具 | 聖王の小手 |
装飾品 | 豪傑のモノクル(+) |
継承 | エトワールドール |
武器 | 語り部の和弓 |
主防具 | 竹崎カニメイル |
副防具 | マシ―ナリーグローブ |
装飾品 | 双華のブローチ(+) |
継承 | 安らぎの詩 |
聖石は主防具と副防具に軽減(全)ランク10。装飾品にはスタン耐性ランク10を装備しています。
ガルダウイング戦
1ターン目、ジョーはフレイムフォース、エリセドはつつじの舞、デスは幽冥障壁、アーニャはエトワールドール、シィレイは琴詩花伝を使用。
アーニャのエトワールドールでガルダウイングのパワーウイングのバフ解除を行いますが、この時ガルダウイングがパワーウイングを使用する前にエトワールドールを使用した場合リセットしましょう。1ターン目に受けるダメージがかなり違いますので。
2ターン目、ジョーはフロストショット、エリセドはつつじの舞、デスは幽冥障壁、アーニャはエトワールドール、シィレイは光弦詩吟か安らぎの詩を使用。
シィレイの技選択は、1ターン目に受けたダメージが大きければ安らぎの詩で回復、余裕があれば光弦詩吟で全体の火力を上げます。ジョーは次のターンでギミック解除にファストのオッドサークルを使用するのでここはフロストショットを使用しておきましょう。
3ターン目、ガルダウイングがバードスクリーチを使用するターンです。バードスクリーチはファストなので、ODで先制するか、ガルダウイングよりも先制してファストで攻撃するしか解除できません。
エリセドはODでライトニングスパイクを使用。ここまで2回つつじの舞を使用していればODライトニングスパイクが4連撃になります。それとジョーのオッドサークルで最低5回攻撃となりバードスクリーチを解除することができます。
バードスクリーチを解除成功するとバードソングになり、スタン効果はありますが追撃がないため、通常のターンよりもダメージ量はかなり少なくなります。
デスはこのターンでソウルヘリックスを使用し全体の回復。アーニャはエトワールドール、シィレイは光弦詩吟か安らぎの詩を使用していきます。
4ターン目、ジョーはフロストショット、エリセドはライトニングスパイク、デスは幽冥障壁、アーニャはエトワールドール、シィレイは光弦詩吟か安らぎの詩を使用。
この辺りで余裕があればシィレイは琴詩花伝を使用してしまうのも手。ダメージを受けている時は使いづらくなってしまいますからね。
5ターン目、ジョーはオッドサークル、エリセドはつつじの舞、デスは幽冥障壁、アーニャはエトワールドール、シィレイは光弦詩吟か安らぎの詩を使用。
このターンはガルダウイングの被ダメージが高いのでオッドサークルを使用して防御を上げておきたい。この後7ターン目に再度バードスクリーチが飛んでくるのでエリセドはツツジの舞を使用。
6ターン目、ジョーはフロストショット、エリセドはツツジの舞、デスは幽冥障壁、アーニャはエトワールドール、シィレイは光弦詩吟か安らぎの詩を使用。
前のターンのダメージが大きければアーニャのスターライトグレイスを使用して回復しておきましょう。
7ターン目、2回目のバードスクリーチが来ます。
ジョーはオッドサークル、エリセドはODライトニングスパイク、デスはソウルヘリックス、アーニャはエトワールドール、シィレイは光弦詩吟か安らぎの詩を使用。
3ターン目と同じようにエリセドのODライトニングスパイクとオッドサークルでバードスクリーチのギミックを解除。
以後ガルダウイングは11ターン、15ターン、19ターンと4ターンごとにバードスクリーチを使用してくるので2ターン前にエリセドのつつじの舞を使用、ジョーはオッドサークルを使用できるBPを残しておきましょう。
ガルダウイングはHPが減ってくると攻撃回数が増えるのでダメージが大きくなります。
アーニャのスターライトグレイスやデスの死の布陣で耐えて何とか削りきりましよう。
最後に
さすが200階ということもあってガルダウイングはかなりの強敵でした。
とにかく被ダメを抑えながら、バードスクリーチをどう対策するかが攻略の鍵になります。
ピヨたけはユリアンを持っていないのでかりよくと耐久面でかなり苦労しましたが、ユリアンなしでも何とかクリアできたので試してみてください。
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
権利表記
「© 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Powered by Akatsuki Inc.
ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
当該作品の転載・配布は禁止いたします。」
コメント