こんにちはピヨたけです。
水の中の植物ブロックである海草。
今回は海草の入手方法と使い道について解説したいと思います。
海草の入手方法
海や川で入手する
海草は凍った海洋を除く、全ての海や川に生成される高さ1ブロック〜2ブロックの植物ブロックです。
同じく水中の植物ブロックであるコンブとの違いは、通常通り壊すと入手できないことです。
海草を入手するためにはハサミが必要になります。
海草に向けてハサミをZRボタンで使用しましょう。
海草がアイテム化されます。
1ブロックの海草は1個、2ブロックの海草は2個ドロップします。
カメを倒して入手する
大人のカメを倒すことによって0個〜2個の海草を入手することができます。子供のカメは海草をドロップしません。
カメはHPが高く、倒すのに手間がかかるので、海草目的にカメを倒すのはあまりおすすめできません。
海草の使い道
カメを繁殖・成長させる
海草はカメの繁殖や子供のカメを大人に成長させることができます。
2匹のカメに海草を与えると繁殖モードに突入し、片方のカメが砂の上に卵を産みます。
カメのウロコ目的で子供を成長させるなら大量の海草が必要になります。
骨粉を生成する
海草は植物ブロックなのでコンポスターで骨粉を生成することができます。
堆肥率30%のため骨粉を生成する効率は最も低いカテゴリーに分類されます。
水槽のインテリアやカメのウロコ目的で入手して、余った海草は骨粉にしてしまうと良いでしょう。
コンポスターで骨粉を生成するのに効率の良いブロックについてはこちらにまとめています↓↓↓

水槽のインテリアなど
水槽と言えば海草は欠かせないでしょう。
オシャレな水槽を作る際には、インテリアとして海草を設置すると良いと思います。
海草の増やし方
海草は高さ2ブロック以上の水中で骨粉を使用することにより増やすことができます。
海草を生成できるブロックは以下の通り
- 土
- 粗い土
- 砂
- 赤い砂
- 砂利
- 粘土ブロック
実際に海草を生成してみます。
高さ2ブロックの水源を作ります。
水中の土ブロックに骨粉を使用します。
海草が生成されました。この方法により海や川に行かなくても海草を入手することができます。
ただし、骨粉が必要になります。
まとめ
ということで海草についてのまとめです。
- 海草は海や川に生成されているものをハサミで入手するか、カメを倒して入手する
- 海草はカメの繁殖や成長・骨粉生成・水槽のインテリアなどに使用する
- 海草は高さ2ブロックの水中で骨粉を使用することにより増やすことができる
骨粉生成は効率が悪く、水槽もそこまで数を必要としないため、海草の主な役割はやはりカメの繁殖・成長でしょう。
子供のカメを大人に成長させるのに1スタック近くの海草を消費することになるので、カメのウロコ狙いなら大量に入手しておきましょう。
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
コメント