こんにちはピヨたけです。
ゾンビなどを倒すと手に入る腐肉(腐った肉)。一応食べて満腹ゲージを回復させることができますが、ちょっと食べるのは気が引けますよね?
では他にはどういった使い道があるのか、今回は腐肉は集めいておいた方がいい理由を解説します。
スポンサーリンク
【広告】


腐肉の効果
腐肉は食べることにより満腹ゲージを回復させることができますが、80%の確率で食中毒を引き起こし、30秒間満腹ゲージが減ります。

せっかく回復させた満腹ゲージがまた減るという事態になるため緊急時以外は食料として使用するのはおすすめできません。
では食べる以外にはどういった使い道があるのでしょうか?
腐肉の使い道
オオカミの繁殖やエサに
オオカミは腐肉を食べても食中毒状態にならないため、腐肉でも繁殖モードにすることができます。
また、戦闘で体力が減っても腐肉で回復することができます。
司祭との取引に
腐肉は村人の司祭との取引に使用することができます。

司祭の取引レベルを上げるために必要で、取引レベルを上げるとエンダーパールやグロウストーンなど、入手が手間なアイテムをエメラルドで取引できるようになります。
村を作る上で司祭は一人作っておきたい職業なので、腐肉は司祭との取引用に集めておくと効率がいいです。
司祭の取引品についてはこちらにまとめています↓↓↓
-160x90.jpg)
【マイクラ】司祭(聖職者)の取引一覧!取引品の入手手段が有れば高い効率を誇る【マインクラフト統合版】
こんにちはピヨたけです。
司祭(聖職者)は一風変わった取引内容のややピーキーな職業ですが、取引品の入手手段さえ有れば高いエメラルド取引効率を誇るだけに、村に一人は置いておきたい職業です。
司祭に就職するには?
司祭に就職するのに必...
エメラルドを集めるのに効率のいい職業についてはこちらにまとめています↓↓↓

【マイクラ】エメラルドを稼ぐのに効率がいい職業は?無限コンボのやり方と使い道も解説【マインクラフト統合版】
こんにちはピヨたけです。
エメラルドは村人との取引に使用することができる鉱石で、マイクラの世界では通貨の役割を果たします。
エメラルドの所持数はすなわち資産とも言えるので大量に入手したいところ。
今回はエメラルドの主な入手...
腐肉の入手方法
ゾンビを倒す
腐肉はゾンビ系のmobを倒すことによりドロップ品として入手することができます。

落とすmobはゾンビ・村人ゾンビ・ハスク・ドラウンドなど。
釣りで入手
腐肉は釣りでも入手することができます。

しかし釣りで釣れるアイテムの中ではハズレの部類です。
釣りで釣れるレアアイテムについてはこちらにまとめています↓↓↓

【マイクラ】レアアイテムが釣れる確率を上げる方法!釣りの仕方と釣竿の作り方【マインクラフト統合版】
こんにちはピヨたけです。
マイクラでは釣竿と水源が有ればどこでも釣りをすることができます。
釣りにより入手できるアイテムは様々で、食料となる魚はもちろん、レアアイテムも釣りにより入手することができます。
今回は釣りのやり方...
まとめ
ということで腐肉の使い道についてのまとめです。
- 腐肉は食べると満腹ゲージが回復するが食中毒を引き起こす
- 腐肉はオオカミのエサや繁殖に使用することができる
- 腐肉は村人の司祭との取引に使用することができる
イマイチ使い道が微妙と思われがちな腐った肉ですが、集めておくと司祭との取引時に役立ちます。
チェストを圧迫してしまうなら仕方がないですが、余裕があれば保管しておいた方がいいでしょう。
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
コメント