こんにちはピヨたけです。
村人の職業の中でもピヨたけが特に推したいのが石工です。
何と言っても取引品の効率が素晴らしい!
ということで今回は石工の取引品について解説したいと思います。
石工に就職するには?
石工に就職するのに必要な職業ブロックは石切台(ストーンカッター)です。
石切台は石などの鉱石ブロックを加工するのに使用します。
例えば階段などを作る際に作業台よりも材料の個数を少なく作ることができます。
村人の就職に必要な職業ブロックの一覧についてはこちらにまとめています↓↓↓

石工の取引品
取引レベル | 取引内容 | |||||||||||||||||||||
レベル1 |
|
|||||||||||||||||||||
レベル2 |
|
|||||||||||||||||||||
レベル3 |
|
|||||||||||||||||||||
レベル4 |
|
|||||||||||||||||||||
レベル5 |
|
石工の取引品はブロック系が中心です。
レベル3は花崗岩・閃緑岩・安山岩の三種類のブロックからランダムで一つと、磨かれた三種類のブロックとドリップストーンの中からランダムで一つです
レベル4はネザークォーツは確定、テラコッタと彩釉テラコッタの中からランダムで一つです。
レベル5はクォーツブロックとクォーツの柱のどちらか一つが取引品になります。
エメラルドの効率が最高
石工の取引品の中で注目なのは石です。
石は石ブロックを壊して入手できる丸石をかまどで焼くことによって入手できるブロックです。
ダイヤ目的などで地下を採掘すれば自然と丸石がチェストに増えていきます。
その丸石をかまどで焼くことによって経験値を入手すると共に石を作り、石工と取引することによってエメラルドに変えられます。経験値とエメラルドとチェストの整理を同時に行えるので一石三鳥です。
また、石はシルクタッチを使用することによって石のまま入手することもできます。
かまどで焼く工程を飛ばせるので効率も良くなります。
取引できる鉱石ブロックは石だけでなく花崗岩や閃緑岩などもエメラルドに交換することができます。
簡単に入手できるブロックをエメラルドに変えられるのが石工の魅力です。
レンガを無限に入手
上記のようにエメラルド入手に効率が良いことに加え、石工はエメラルドでレンガを取引することができます。
レンガは粘土をかまどで焼くことによって入手できますが、粘土は自然生成されているものを入手する必要があるため数が有限。
建築でレンガブロックを大量に使いたい場合には無限に取引できる石工より取引するのがおすすめです。
さらに効率を良くするために
元々エメラルドの入手効率が良い石工ですが、ある方法でさらに効率が良くなります。
上の画像のように取引に必要な個数を1にする方法、それは村人ゾンビを治療して石工に就職させる方法です。
村人ゾンビの治療する手順についてはこちらに詳しくまとめています↓↓↓
-160x90.jpg)
石→エメラルドの取引だけでなく、エメラルド→レンガの取引コストも安くできるため、レンガを入手する際にもおすすめです。
まとめ
ということで石工についてでした。
- 石工は村人と石切台を紐付けすることによって就職させることができる
- 石工は石・花崗岩・閃緑岩など簡単に入手できるブロックをエメラルドと取引できる
- 石工はレンガを無限に入手できる
このように石工の取引品は取引しやすいものが多いため、おすすめの職業の一つです。
一人だけでなく何人か石工にすることで効率はさらに上がります。
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
コメント