こんにちはピヨたけです。
今回はブレイズロッドの入手方法と使い道について解説します。
ポーションを作るのに必須になってくるので是非とも入手しましょう。
ブレイズロッドの入手方法
ブレイズロッドはネザーのネザー要塞にいるブレイズを倒すことでドロップします。
ネザー要塞のスポナーからスポーンし、複数匹まとめて湧いている時もあります。
遠距離から火の玉で攻撃してくる敵mobで、火の玉が当たるとしばらくの間炎のスリップダメージで大ダメージを受けてしまいます。
ブレイズを倒すと確率でブレイズロッドを1本ドロップします。
厄介な難敵なので盾などで火の玉を防ぎつつ何とか倒しましょう。
ちなみに幸運のエンチャントが付与された武器で倒すとドロップが2本に増えます。
ブレイズロッドの使い道
醸造台を作る
ブレイズロッドと丸石で醸造台を作ることができます。
材料 | クラフト |
ブレイズロッド×1
丸石×3 |
醸造台×1 |
醸造台ではポーションを作ることができ、ポーションは様々な効果をもたらす便利なアイテムです。
ブレイズパウダーを作る
ブレイズロッドからクラフトでブレイズパウダーを作ることができます。
材料 | クラフト |
ブレイズロッド×1 | ブレイズパウダー×2 |
ブレイズパウダーは主にで醸造台の燃料となるアイテムでポーションを作る際に使用します。
ブレイズパウダーの使い道についてはこちらにまとめています↓↓↓
-160x90.jpg)
エンドロッドを作る
ブレイズロッドと焼いたコーラスフルーツでエンドロッドを作ることができます。
材料 | クラフト |
ブレイズロッド×1 焼いたコーラスフルーツ×1 |
エンドロッド |
松明と同じく明るさ14で様々な場面で活躍してくれる便利な光源です。エンドロッドの特徴や使い方はこちらにまとめています↓↓↓
-160x90.jpg)
クラフトに必要なもう一つの材料、コーラスフルーツの入手方法や使い方はこちらにまとめていますす↓↓↓

かまどの燃料になる
ブレイズロッドをかまどにセットすると燃料として使用することができます。
焼ける個数は1本につき12個と多くはなく、木炭などの他の燃料に比べブレイズロッドの入手方法の難易度を考えると、やや贅沢品ですね。
ブレイズトラップで効率よく入手しよう
様々な使い道のあるブレイズロッドを安定して入手するならブレイズトラップを作るのがおすすめです。
こちらに特殊な装置を必要としないシンプルのブレイズトラップの作り方をまとめましたので参考にしてみてください↓↓↓
-160x90.jpg)
まとめ
ということでまとめです。
- ブレイズロッドはネザー要塞のスポナーからスポーンするブレイズを倒して入手する
- ブレイズロッドは調合台・ブレイズパウダー・エンドロッド・の材料になる
- ブレイズロッドはかまどの燃料になる
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
コメント