こんにちはピヨたけです。
マイクラにおいてベッドは危険な夜を越えるために非常に重要なア
それと同時に部屋に飾るインテリアとして設置する場合もあるのでちょっとこだわりたいところですよね。
ということで今回はベッドの役割についてとベッドの色を変える方
ベッドの役割
夜をスキップできる
ベッドの大きな役割は夜をスキップして朝にすることです。
夜はプレイヤーを攻撃してくる敵mobが湧くため、
そこで必要になってくるのがベッドです。
暗くなってきたらベッドで寝ることにより、
マイクラを開始したら最初はまずベッドを作り、
リスポーン地点を設定する
ベッドの役割の一つがリスポーン地点の設定です。
敵にやられたり、
拠点にベッドを設置して寝てから探索に出た場合、
最後に寝たベッドを壊してデスポーンするとリスポーン地点は一番
初期の場所に拠点を作っているのなら問題ありませんが、
ベッドを持ち歩いて探索する場合には十分注意して探索しましょう
ネザーやエンドでは設置しない
ネザーやエンドにベッドを設置すると何故か大爆発してしまいます
場合によっては即デスポーンとなってしまうため、
ベッドの作り方
白いベッドの作り方
ベッドは木材と羊毛(ウール)で作ることができます。
材料 | クラフト |
白の羊毛×3
木材×3 |
白のベッド×1 |
木材は木を切って入手する原木からクラフト、
マイクラを始めた場合、
カラフルなベッドの作り方
ベッドは羊毛の色によって変わります。
材料 | クラフト |
赤の羊毛×3
木材×3 |
赤のベッド×1 |
色付きの羊毛を入手するためには染料が必要になります。
材料 | クラフト |
白の羊毛×1
青の染料×1 |
青の羊毛×1 |
青の染料と白の羊毛で青の羊毛をクラフトすることができます。
染料の色は全16色。
染料の簡単な作り方についてはこちらにまとめています↓↓↓

また、羊毛を染料で染めなくても、羊を染料で染めることにより色のついた羊毛を入手することができます。
一度羊を染めれば再度別な色に染めるまでその色の羊毛を入手できるのでこちらの方がおすすめです。
羊の繁殖の仕方や染色の仕方についてこちらにまとめています↓↓
-160x90.jpg)
まとめ
ということでベッドについてまとめです。
- ベッドは夜を飛ばしたりリスポーン地点の設定に使用する
- ベッドは木材と羊毛で作ることができる
- 色がついた羊毛を使うことによって色付きのベッドを作ることがで
きる
ベッドは最初に作るべきアイテムであると共に、
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
コメント