本ページはプロモーションが含まれています

【マイクラ】リード(首ひも)をつけれるキャラ一覧!入手方法と使い方も解説【マインクラフト統合版】

キツネ(柵にリードをつなぐ) マインクラフト

こんにちはピヨたけです。

動物につけて一緒に移動できる便利なリード(首ひも)ですが、リードをつけられるキャラとつけられないキャラが存在します。

今回はリードの入手方法使い方に合わせて、リードを繋げることができるキャラについて解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
【広告】
PR
【PR】
アプリ名 勝利の女神:NIKKE
配信日 202211/4
ジャンル 本格ガンシューティングRPG
運営会社 LEVEL INFINITE
対応端末 iOS/Androido
詳細 アプリの詳細はこちら
インストール

リードの入手方法

クラフトする

リードは糸とスライムボールでクラフトすることができます。

リード(クラフト)

材料 クラフト
糸×4

スライムボール×1

リード×2

糸はクモからドロップしますが、スライムボールをドロップするスライムはスポーン場所が限られています。

序盤はスライムボールを入手するのが難しいのが難点です。

行商人からドロップする

行商人は二匹のラマを連れてスポーンします。

行商人を倒すとラマのリードが外れリードがドロップします。

リード(ドロップ)

行商人は倒してしまっても、時間経過でまた出現するので問題はないです。

手っ取り早くリードを入手したければ行商人を倒してしまうのが最も早いです。

ダンジョンのチェストから入手する

古代都市、埋もれた宝、森の洋館に配置されているチェストにはリードが確立で入っていることがあります。

この中では埋もれた宝を見つけるのが最も簡単です。

リードの使い方

動物を移動させる

リードを手に持って動物に使用することによりリードをつけることができます。

ヤマネコ(リード)

リードを繋いだ動物は、プレイヤーと一定距離以上離れることなく移動させることができます

ただし、プレイヤーの歩く速度が速いとリードが外れてしまいます

リードを繋げて移動する時は、常にリードが外れていないか確認しながら移動しましょう。

動物を固定する

動物にリードをつけて、柵にZLボタンを押すと繋ぐことができその場所に固定させることができます

キツネ(柵にリードをつなぐ)

この時動物は動き回りますが、リードの長さより遠くへは移動しません。

動物はリードの範囲内で動き回りますが、動き回るだけではリードは外れないので、リードをつけている限りその場所に固定することができます。

リードを外す時は柵のリードがついている部分でZLボタンを押すと外れます

ボートに繋げる

リードはボートに繋いでボートを引っ張ることができます

リードを直接繋ぐことができない村人などをボートに乗せて移動させることができます。

リード(ボート)

ただし、1ブロック以上の段差は越えられないので注意してください。

リードを繋げるmob一覧

  • アレイ
  • ウーパールーパー
  • ミツバチ
  • ネコ(手懐けた場合)
  • ニワトリ
  • ウシ
  • イルカ
  • ロバ
  • キツネ
  • カエル
  • ヒカリイカ
  • ヤギ
  • ホグリン
  • ウマ
  • アイアンゴーレム
  • ラマ
  • ムーシュルーム
  • ラバ
  • ヤマネコ
  • オウム
  • ブタ
  • シロクマ
  • ウサギ
  • ヒツジ
  • スケルトンホース
  • スノウゴーレム
  • イカ
  • ストライダー
  • 行商人のラマ
  • オオカミ(手懐けた場合)
  • ゾグリン
  • ゾンビホース

大抵の友好的な動物はリードをつけることができます。ただしパンダはリードをつけることができないので注意してください。

また、村人や行商人などにもリードをつけることはできません。

まとめ

ということでリードについてのまとめです。

  • リードは糸とスライムボールでクラフトできる
  • リードは行商人からドロップする
  • リードはダンジョンのチェストから入手できる
  • リードは動物を移動及び固定することができる

拠点で動物を飼育する上でリードは必須です。

また、遠くのバイオームから動物を連れてくる際にリードがあるなしでは手間が全然違うので入手しておきましょう。

ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。

コメント