こんにちはピヨたけです。
部屋の床に引くカーペットですが、マイクラの世界においては内装に使うだけでなく、多彩な使い道があります。
今回はカーペットについて解説します。
カーペットの特徴
カーペットは固体ブロックの上に設置することができるブロックで、ハーフブロックと同じ効果を持つブロックです。

ハーフブロックとの相違点は、ブロックの厚さが薄いため、1段高いブロックの上にカーペットを設置してもプレイヤーがジャンプで乗ることができます。
※動物などのmobは1段高い場所にあるブロックにカーペットが設置されていると乗ることができない。
この特性を利用して、柵の上にカーペットを設置することにより、プレイヤーだけその場所に飛び乗ることが可能です。

上の画像は柵の上に設置したカーペットに乗っています。ハーフブロックと同じ扱いなので、カーペットがハーフブロックより薄い分、若干浮いてるように見えますね。
カーペットを柵の上に設置すると、動物を囲った柵の中に入る際にゲートを通る必要がないため便利です。
カーペットは羊毛から作るカーペットと、苔ブロックから作る苔カーペットの2種類に分類されます。
どちらもカーペットとしての役割は同じです。
カーペットの作り方
羊毛から作る
羊毛2個からカーペットを3個作ることができます。

| 材料 | クラフト |
| 白の羊毛×2 | 白のカーペット×2 |
使用する羊毛の色によって、作ることができるカーペットの色が決まります。
また、羊毛に染料を使用することによって任意の色にクラフトすることもできます。

染料は一度使用すればなくなってしまう消耗品です。同じ色のカーペットを大量に欲しい場合は、羊を染色し、ハサミで羊毛を入手した方が効率がいいです。
羊は一度だけ染色すれば、半永久的に同じ色の羊毛を入手できますからね。
羊から羊毛の入手方法と染色方法についてはこちらにまとめています↓↓↓

| 使用する羊毛 | 作れるカーペット |
| 白の羊毛 | 白のカーペット |
| 薄灰色の羊毛 | 薄灰色のカーペット |
| 灰色の羊毛 | 灰色のカーペット |
| 黒の羊毛 | 黒のカーペット |
| 茶色の羊毛 | 茶色のカーペット |
| 赤の羊毛 | 赤のカーペット |
| オレンジの染料 | オレンジのカーペット |
| 黄色の染料 | 黄色のカーペット |
| 黄緑の染料 | 黄緑のカーペット |
| 緑の染料 | 緑のカーペット |
| 水色の染料 | 水色のカーペット |
| 空色の染料 | 空色のカーペット |
| 青色の染料 | 青色のカーペット |
| 紫の染料 | 紫のカーペット |
| 赤紫の染料 | 赤紫のカーペット |
| ピンクの染料 | ピンクのカーペット |
苔カーペットを作る
苔カーペットは苔ブラックを生成した際に、苔ブロックの上に生成されることがあります。

また、羊毛と同じく苔ブロックから苔カーペットをクラフトすることができます。

| 材料 | クラフト |
| 苔ブロック×2 | 苔カーペット×3 |
苔ブロック2個で苔カーペットを3個クラフトすることができます。
羊毛のカーペットとは違い、染料で染色することはできません。
苔ブロックの入手方法についてはこちらにまとめています↓↓↓

カーペットの使い道
内装に使用する
まずは最もスタンダードな使い道として、建築の床の内装に使用することがあげられます。

カラフルな色を利用して、様々なデザインの床にすることができるため、オシャレを意識した建物を作る時は欲しい材料です。
湧き潰しをする
ハーフブロックと同様に、ブロックの上に設置することによって、その場所からはmobが湧かなくなります。
湧き潰しに光源を設置する必要がなく、広範囲を湧き潰しするのに向いています。

上の画像の左側は苔カーペットで右側は草ブロックです。
苔カーペットは最も草ブロックに色が近く、自然な色合いで湧き潰しができるので便利です。
統合版では燃料にすることはできない
カーペットを燃料として使用できるのはJava版のみです。
統合版では燃料にすることはできないので注意してください。
まとめ
ということでカーペットについてでした。
- カーペットは羊毛のカーペットと苔カーペットの2種類あり、それぞれ羊毛、苔ブロックから作ることができる
- カーペットは内装のデザインに使用する
- カーペットはブロックの上に設置することにより湧き潰しができる
- 統合版ではカーペットを燃料にすることはできない
内装だけでなく多彩な使い道があるカーペット。
特に拠点の外など、広範囲に湧き潰しする際には非常に便利です。
苔カーペットなら草ブロックに溶け込むので、外観を崩さずに湧き潰しできるのでおすすめです。
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。

-120x68.jpg)
コメント