こんにちはピヨたけです。
栽培できる農作物の中でも圧倒的にいらない子扱いなのがビートル
食料源とするにはジャガイモなどに比べると回復量が少なく、
本当にいらない子なのか?
ビートルートの栽培方法
ビートルートは小麦と同じく種を土に埋めて時間経過と共に成長し
小麦の種は草を壊す事によって入手できますが、
村にあるビートルートの畑からビートルートを入手するとともに種
稀にダンジョンにあるチェストからでもビートルートの種を入手す
ビートルートを栽培するにはまず畑を作ります。
画像のように9×9ブロックをクワで耕し、
耕した土は水がないと土ブロックに戻ってしまうため必ず水源が必
畑にビートルートの種を植えます。
後は時間経過でビートルートを収
ビートルートの使い道
満腹度を回復する
ビートルートを食べることによって、満腹度が回復しますが、
食料目的ならビートルートよりもジャガイモや小麦からパンを作っ
ビートルートスープを作る
材料 | クラフト |
ビートループ×6
おわん×1 |
ビートルートスープ×1 |
ビートルート6個とおわんでビートルートスープを作ることができ
こちらは満腹度が3ゲージ分回復します。
村人との取引に使用する
ビートルートは村人との取引に使用することができます。
村人の職業の一つである農民は農作物をエメラルドに交換してくれ
中にはビートルートを取引材料にしている農民もいるため、
赤い染料を作る
材料 | クラフト |
ビートルート×1 | 赤い染料×1 |
赤い染料は赤いチューリップやポピーなどの赤い花から作ることが
花に比べるとビートルートの方が入手しやすいので、
染料全16色の作り方についてはこちらにまとめています↓↓↓

骨粉を作る効率がいい
ビートルートは骨粉を作るのに非常に効率がいいです。
コンポスターにおけるビートルートの堆肥率は65%です。
ビートルートの種の堆肥率は30%。
このことからビートルートは骨粉を生成するのに非常に効率のいい
しかし、
コンポスターの堆肥率についてはこちらにまとめています↓↓↓

まとめ
ということでビートルートについてでした。
- ビートルートはビートルートの種を畑に植える事により栽培するこ
とができる - ビートルートは食料としては期待できないが、
赤い染料や骨粉生成などは効率がいい
ということでビートルートの良さは、
ん?まてよ。だったら小麦で‥ゴホッゴホッ!
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
コメント