本ページはプロモーションが含まれています

【ウマ娘】第1回チャンピオンズミーティングMILE(マイル)因子厳選のデッキ例【チャンミ】

マイル因子周回(トップ) ウマ娘
スポンサーリンク

こんにちはピヨたけです。

13年のクラシックは三頭の馬たちが三冠を分け合いました。ダービーはキズナ、菊花賞はエピファネイア、そして皐月賞を勝ったのはロゴタイプ。

キズナ・エピファネイアの華々しい活躍に対してイマイチ戦績が奮わないロゴタイプ。

しかし、6歳の安田記念で復活の勝利を遂げます。

その時思った事は「ああ、君はやっぱり強かったんだね。エピファに勝ったのは決してまぐれじゃなかった」

そんなロゴタイプの復活の舞台、安田記念をモデルとした第1回チャンピオンズミーティングMILE

リニューアルした新たなチャンピオンズミーティングで名馬の軌跡を辿るために、まずは因子周回から始めましょう。

ということで今回はマイル戦用の因子作りについてです。

短距離の因子厳選はこちら↓↓↓

【ウマ娘】短距離の因子周回編成!電撃のスプリント戦を制するために!
こんにちはピヨたけです。 2022年最初のチャンピオンズミーティングはまさかのスプリント。 中京の芝1200は高松宮記念の舞台です。初の短距離ということもあって因子も手探りの状態。 ということで今回は短距離の因子周回編成で因子厳選していきま...

中距離の因子厳選はこちら↓↓↓

【ウマ娘】中距離の因子周回で欲しいスキルについて解説
2022/6/24 キャンサー杯の因子周回追記 こんにちはピヨたけです。 第二回キャンサー杯は、春競馬を締めくくる夏のグランプリ宝塚記念が舞台。 阪神競馬場最終週の荒れた馬場で行われ、時期的に雨も多いことから、毎年激戦が繰り広げられる過酷な...

長距離の因子厳選はこちら↓↓↓

【ウマ娘】長距離用の因子厳選!回復系スキルやステータスアップ系を優先的に
こんにちはピヨたけです。 冬が終わり季節は春を迎え、決算の訪れと共に年度最後の戦い、ピスケス杯が開催されます。 うお座といえば、FFタクティクスをプレイしたことのあるピヨたけにとってパイシーズの方が馴染み深くピスケスという響きがやや耳に馴染...
スポンサーリンク

第1回チャンピオンズミーティングMILE(マイル)の因子作り

レース条件

第1回チャンピオンズミーティングMILL(マイル)

東京・芝・1600m(左・春・雨・不良)

逃げ

親候補
  • セイウンスカイ
  • エルコンドルパサー

東京1600では逃げの加速スキルに乏しく、継承固有はセイウンスカイのアングリング×スキーミングとエルコンドルパサーのプランチャガナドールでほぼ固定。

東京2400の場合、あっぱれや紅焔ギアが有効で番手からでも加速手段がありましたが、今回はこれらが有効ではないため1位以外は加速することができません。

よって逃げは終盤まで1位を取り続けるための中盤力が必要になります。

因子には中盤スキルの下位スキルを多く入れて、本育成時に金スキルのコストを下げられるようにしておきたいです。

デッキ例
第1回マイル(逃げ)

 

キタサンブラック

  • コーナー巧者◯
  • 危険回避
  • 逃げ直線◯

マルゼンスキー

  • 集中力
  • 先駆け
  • 逃げ直線◯
  • 逃げコーナー◯
  • 先頭プライド
  • 地固め
  • 遊びはおしまい

ゼンノロブロイ

  • 直線巧者
  • ポジションセンス
  • 左回り◯(イベント)

メジロラモーヌ

  • 直線巧者
  • 集中力
  • マイル直線◯
  • マイルコーナー◯
  • ギアシフト
  • しとやかな足取り

スマートファルコン

  • 道悪◯
  • 逃げのコツ◯
  • 地固め
  • ポジションセンス

ミホノブルボン

  • 左回り◯
  • 道悪◯
  • 先駆け
  • 急ぎ足
  • 集中力
  • 逃げのコツ◯
  • 地固め

上記のスキルを因子に組み込んでいきましょう。

危険回避+ポジションセンスの補助としてアオハル点火賢が有効なので逃げの因子周回はアオハル杯がおすすめ。

先行

親候補
  • エルコンドルパサー
  • スーパークリーク(マミー)
  • ニシノフラワー

先行の継承固有優先度はニシノフラワーの蕾とスーパークリーク(マミー)のぐるぐるマミートリック。次点でエルコンドルパサーのプランチャガナドールです。

逃げがいない、もしくは幸運な先行想定でセイウンスカイのアングリング×スキーミング取得も選択肢の一つです。

デッキ例
第1回マイル(先行)

 

ゼンノロブロイ

  • 直線巧者
  • 垂れウマ回避
  • 先行のコツ◯
  • 左回り◯

マルゼンスキー

  • 集中力
  • 地固め
  • スリップストリーム
  • 遊びはおしまいっ!

ケイエスミラクル

  • 先行直線◯
  • 先行のコツ◯
  • 攻めの姿勢
  • 真っ向勝負

メジロラモーヌ

  • 直線巧者
  • 集中力
  • マイル直線◯
  • マイルコーナー◯
  • ギアシフト
  • しとやかな足取り

女神

  • コーナー巧者◯
  • マイルコーナー◯
  • 直線巧者
  • ウマ好み
  • 快速

アグネスタキオン

  • 先行コーナー◯
  • 先行のコツ◯
  • 真っ向勝負
  • 攻めの姿勢
  • 先行直線◯

上記のスキルを因子に組み込んでいきましょう。

差し

親候補
  • キングヘイロー(応援団)
  • スペシャルウィーク
  • ニシノフラワー
  • メジロライアン

最も優先度が高いのは団長キングの轟!トレセン応援団!。次点は好みが分かれるところ。

メジロライアンのレッツ・アナボリック!は終盤コーナー6位のみと範囲が狭いのが難点。

スペシャルウィークのシューティングスターは終盤追い抜き条件のため、同時に加速していく周囲をいい場所で追い抜けるかどうか。

ニシノフラワーのつぼみ、ほころぶ時は順位条件3位〜4位なので差しの場合遅れ発動です。

相手や展開によって最適なスキルは変わってくるため、轟!トレセン応援団!以外は好みでいいかも。全部詰めるたらいいんですけどね。

デッキ例
第1回マイル(差し)

 

マルゼンスキー

  • スリップストリーム
  • 遊びはおしまいっ!

ゼンノロブロイ

  • 直線巧者◯
  • 垂れウマ回避
  • 左回り◯

タマモクロス

  • 十万バリキ

メジロラモーヌ

  • 直線巧者
  • マイル直線◯
  • マイルコーナー◯
  • ギアシフト
  • しとやかな足取り

女神

  • コーナー巧者◯
  • マイルコーナー◯
  • 直線巧者
  • ウマ好み
  • 快速

ダイイチルビー

  • 差し切り体勢
  • 差し直線◯
  • 一匹狼
  • 差しコーナー◯
  • 一足飛び

上記のスキルを因子に組み込んでいきましょう。

最も因子に欲しいのは一足飛び。電光石火の下位スキルで今回最も重要になってくるスキルです。

本育成で電光石火を取得する際にコストを下げるため、もしくは本育成でダイイチルビーを使用しない場合に取得できるようにするために一足飛びは優先的に因子に組み込んでおきたいです。

追込

親候補
  • キングヘイロー(応援団)
  • スペシャルウィーク
  • ニシノフラワー
  • メジロライアン

親候補は差しと一緒。

追込みの加速スキルである直線一気と迫る影は順位条件がないので前に行けば行くほど効果が高くなります。そのため差しよりはニシノフラワーのつぼみ、ほころぶ時が出やすいです。

その代わりに電光石火と轟!トレセン応援団!が不発しやすくなるので、追込を育成する際には、ガンガン前に行くタイプと後ろに待機するタイプのどちらにするかを決めてからスキルを決めましょう。

デッキ例
第1回マイル(追込)

 

マルゼンスキー

  • スリップストリーム
  • 遊びはおしまいっ!

ジャングルポケット

  • 追込コーナー◯
  • 早仕掛け
  • 切れ味
  • 直線一気

ゼンノロブロイ

  • 直線巧者◯
  • 垂れウマ回避
  • 左回り◯

ミスターシービー

  • 末脚
  • 直線一気
  • 尻尾上がり
  • 早仕掛け

女神

  • コーナー巧者◯
  • マイルコーナー◯
  • 直線巧者
  • ウマ好み
  • 快速

ダイイチルビー

  • 一匹狼
  • 一足飛び

上記のスキルを因子に組み込んでいきましょう。

電光石火の取り捨てで意見が分かれますが、前に行くタイプでも一足飛びは入れておきたいところです。

第2回ジェミニ杯(安田記念)の因子作り

ということで今回編成したサポートがこちら

第二回ジェミニ杯因子周回(サポート)

ゼンノロブロイ
サジタリウス杯(ゼンノロブロイ)

左回り〇 垂れウマ回避

ゼンノロブロイはイベントが優秀。なんといっても右回り〇左回り〇を連続イベントで貰えるのは強い。

垂れウマ回避は今回果たしてノンストップガールを取得している余裕がないかもしれないので因子化しておきたい。

弱点はレースボーナス。0なのでクライマックスで因子周回するなら他のキャラで補う必要があります。

ミスターシービー
ジェミニ杯因子周回(ミスターシービー)

直線一気 尻尾上がり

早仕掛け

ミスターシービーは追込のスキルを取得可能。

直線一気はジェミニ杯で非常に強いので、追込を出走予定なれ因子にも入れておきたい。

連続イベントでは強攻策を取得できる。下位スキルの早仕掛けを因子化し因子継承で引くことができれば強攻策を安く取得することができます。

後はいつでも強い尻尾上がりを取得できるのも魅力。

キタサンブラック
タウラス杯(キタサンブラック)

逃げ直線〇 集中力

コーナー巧者〇

因子周回する上で一枚は優秀なスピードカードを入れないと事故が多くなるため採用。

逃げ直線◯集中力は逃げ用にコーナー巧者◯は全脚質で有効です。

スーパークリーク
タウラス杯(スーパークリーク)

良バ場◯ ペースアップ

タウラス杯に引き続き春ウマ娘〇が有効なため、天皇賞(春)は何としても勝って因子に組み込みたい。天皇賞(春)を勝つための円狐マエストロ要因としてデッキに編成。

他には良バ場〇ペースアップも因子にあると嬉しい。

ウオッカ
ジェミニ杯因子周回(ウオッカ)

上昇気流 マイル直線〇

マイルコーナー〇

マイルコーナー〇を連続イベントで取得できるのが優秀。しかし失敗あり。

上昇気流は後ろの脚質なら。

マイルコーナー〇に比べて優先度は下がるがマイル直線〇も取得できる。

サクラチヨノオー
タウラス杯(サクラチヨノオー)

春ウマ娘〇 

今回はランダムイベントで取得できる春ウマ娘〇のピンポイント。

完凸すればレースボーナス15%なので因子周回デッキでは不足しがちなレースボーナスを補う役目もあります。

ヴァルゴ杯(桜花賞)用の因子作り

ここからはヴァルゴ杯に向けた因子作りをしたいと思います。

ヴァルゴ杯は阪神1600mのマイル戦。最終的なメンバーを考えると水着マルゼン、セイちゃん、ファルコ、エル、グラスあたりに継承する因子として考えたいところ。

サポート編成はこちら

マイル因子(サポート編成)

ファインモーション
マイル因子(ファインモーション)
右回り〇 秋ウマ娘〇

みんな大好きファインモーションがいよいよ本領発揮。

これまでは賢さのトレーニング目的で使われていましたが季節が秋になって秋ウマ娘◯が死にスキルじゃなくなったのが大きい。

ヴァルゴ杯は右回りなので右回り◯も有効スキル。

逃げ・先行育成なら因子面でも今回は外せない存在。

フジキセキ
マイル因子(フジキセキ)
マイルコーナー〇 負けん気

季節が夏じゃなくなったのは逆風だがマイルコーナー◯は何としても因子に欲しいスキル。

同じくマイルコーナー◯を取得できるダイタクヘリオスと選択になるが、今回の編成の場合ヘリオスを選択するとパワーばかりになるのでこちらを採用。

負けん気もマイルで有効なスキルなので、マイルコーナー◯より優先度は下がるが覚えておくと便利なスキル。

ニシノフラワー
マイル因子(ニシノフラワー)
阪神レース場〇 根幹距離〇
良バ場〇 上昇気流
先行コーナー〇

いつも健気に頑張ってくれるニシノちゃん。今回は取得できるスキル全てが無駄にならないので獅子奮迅の働きを見せてくれます。

レースボーナス15%も因子周回だとスキルの数に関わってくるためすごく強い。

エアグルーヴ
マイル因子(エアグルーヴ)
地固め

地固めピンポイントです。地固めを覚えられるのが他にオグリキャップとゴールドシップ。スキルの数からエアグルーヴが最も確率が高いです。

地固めの取得確率についてはこちらを参照ください↓↓↓

【ウマ娘】スキルヒントの確率検証!サポートやキャラごとに確率が違うのか?
こんにちはピヨたけです。 地固めを因子化したくて因子周回をしています。因子にするためには最終的にスキルを覚えていなければならないので、地固めをくれるサポートを編成して周回しているんですが、体感でスキルをくれる確率にバラツキがあるように感じま...
サイレンススズカ
マイル因子(サイレンススズカ)
集中力 先駆け
急ぎ足 逃げコーナー〇
逃げのコツ〇 先頭プライド

逃げのスキルを完備しているサイレンススズカ。スキル面で言えば非常に優秀なんですが、問題はスキルの数が多いので狙ったスキルを覚えづらいところ。

優先度が高いのは地固めトリガーの集中力や逃げのコツ◯。逃げコーナー◯や先駆けも欲しい。

ヤエノムテキ
マイル因子(ヤエノムテキ)
ペースアップ 尻尾上がり

アオハル杯のシナリオでアガってきたを覚えることができるようになったため、終わったとささやかれているサポート。

確かに金スキル目的で使用することはなくなるかもしれませんが、因子周回なら今でも需要が高い存在。

尻尾上がり・ペースアップなどをヒントLv最大で取得できるのはものすごく大きい。

しかし完凸以外に価値がなくなってしまったので、それは残念。

最後に

マイル戦は現在前の加速が少なく、後ろの加速が豊富なので後方脚質が有利な状況になっています。

とはいえ前も勝負にならないというわけではなく、スキル構成次第で十分チャンスはあります。

本育成する際に、しっかりと狙ったスキルを取得できるように、まずは因子周回から始めましょう。

ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。

スポンサーリンク
ウマ娘
シェアする
ピヨたけをフォローする
ピヨたけジャパン

コメント