本ページはプロモーションが含まれています

【ポケモンSV】ハバタクカミはどこ?出現場所と条件を解説【ポケットモンスタースカーレット】

ハバタクカミ(レベル58) ポケモンSV

こんにちはピヨたけです。

ポケモンSVで初登場のパラドックスポケモンであるハバタクカミ

今回はハバタクカミの出現場所と、出現する条件について解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
【広告】
【PR】
アプリ名 勝利の女神:NIKKE
配信日 202211/4
ジャンル 本格ガンシューティングRPG
運営会社 LEVEL INFINITE
対応端末 iOS/Androido
詳細 アプリの詳細はこちら
インストール

ハバタクカミの出現場所と条件

ハバタクカミはスカーレット限定で出現します。バイオレットでは出現しないので注意してください。

ハバタクカミはストーリークリア後に探索可能になるパルデアの大穴(エリアゼロ)に出現します。

まずは全てのストーリーをクリアしましょう。

ハバタクカミは夜にしか出現しないポケモンなので、夜にパルデアの大穴に向かいましょう。

外が夜でもパルデアの大穴内は太陽があるかのような明るさです。

出現場所までの行き方

まずは夜にパルデアの大穴の入口であるゼロゲートに移動しましょう。

トドロクツキ(ゼロゲート)

ゼロゲートにはそらをとぶで行くことができます。

ゼロゲートのワープポイントから第三観測ポイントにワープします。

トドロクツキ(ゼロゲート・ワープポイント)

第三観測ポイントから外に出ると右側に大穴。左側の奥に大きな木が見えます。

トドロクツキ(第3観測ユニット前)

洞窟ではなく大きな木を目指して移動しましょう。

トドロクツキ(木の前)

上の画像の位置に来ると、左側に岩が見えます。この岩と岩の間を通過することができます。

トドロクツキ(洞窟入口)

洞窟を進むと滝の流れる広いフロアにでます。

トドロクツキ(洞窟)

ここに夜だけハバタクカミが出現します。

ハバタクカミ(レベル58)

出現するレベルは58前後。出現する確率は高くすぐに見つけることができます。

この洞窟には同じくパラドックスポケモンのトドロクツキも出現します。

よってトドロクツキ目当てで夜以外の時間帯も洞窟内を歩き回りましたが、ハバタクカミは出現しませんでした。

おそらく夜限定のポケモンで間違いないと思います。

最後に

ハバタクカミは夜限定で出現するパラドックスポケモンです。

特攻・特防・素早さに優れた優秀なポケモンで、レイドや対戦でも活躍してくれそうです。

また、スカーレット限定ポケモンで、バイオレットでは出現しないので注意してください。

ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。

コメント