こんにちはピヨたけです。
テツノカイナはレイド戦で非常に優秀なポケモンの一体で、用意しておくことを推奨します。
今回はレイド用テツノカイナの作り方の手順と育成方法について解説します。
テツノカイナ
タイプと種族値
タイプ | かくとう+でんき |
HP | 154 |
こうげき | 140 |
ぼうぎょ | 108 |
とくこう | 50 |
とくぼう | 68 |
すばやさ | 50 |
種族値合計 | 570 |
弱点・タイプ相性
×4 | |
×2 | じめん エスパー フェアリー |
×0.5 | でんき むし いわ あく はがね |
×0.25 | |
無効 |
特性
クォークチャージ |
ブーストエナジーを持たせるかエレキフィールドのとき一番高い能力値が上がる |
使用感
初手はらだいこでこうげきを最大まで上げた後、減ったHPをタイプ一致のドレインパンチで回復しながらダメージを与えられるのが超強力。
かくとう弱点のレイドならソロでも攻略可能なぐらい非常に優秀なポケモンです。
テツノカイナの育成方法
テツノカイナを入手する
テツノカイナはバイオレット限定ポケモンです。
エリアゼロ(パルデアの大穴)ほぼ全域で出現します。
スカーレットの場合、残念ながら出現しないため交換やユニオンサークル、マジカル交換などでなんとか入手しましょう。
性格を変更する
テツノカイナのおすすめの性格はいじっぱり。
いじっぱりはこうげきが上がり、とくこうが下がります。
物理アタッカーのテツノカイナにとくこうは不要なので火力が上がるいじっぱりにしましょう。
入手したポケモンがいじっぱりなら性格を変える必要はありませんが、違う場合はいじっぱりミントを使用して成長補正を変えましょう。
上の画像のテツノカイナはとくこうが上がり、こうげきが下がるひかえめです。このテツノカイナにいじっぱりミントを使用します。
ミントは性格を変えないで成長補正だけ変えることができます。
いじっぱりミントはテーブルシティのラッキーズで購入することができます。
個体値を上げる
フリッジタウンにいるすごいとっくんおじさんは、レベル50以上のポケモンの個体値を特訓で最高値まで上げてくれます。
すごいとっくんおじさんにぎんのおうかんを渡すことにより、個体値を最高値まで上げることができます。
1つのステータスを上げるのにぎんのおうかんを1個消費します。
今回はとくこう以外の全ての個体値を特訓するため、必要なぎんのおうかんの数は5個です。
特訓後、ステータスが「きたえた」に変更になります。これで個体値は最高値になります。
ぎんのおうかんはデリバードポーチで購入することができます。
努力値を上げる
テツノカイナの努力値の振り方は
- こうげき252
- ぼうぎよorとくぼう252
- ぼうぎょorとくぼう6
元々のHP種族値が高いため、ぼうぎょやとくぼうに努力値を振る方が耐久力は高くなります。物理受けと特殊受けの両方のタイプを作っておくといいと思います。
2体作るのが面倒なら、種族値の低いとくぼうを優先して努力値を振りましょう。
ポケモンを倒して努力値を上げるよりも、薬やハネを使用して努力値を上げる方が簡単でおすすめです。
使用する薬とハネは
- タウリン×25
- ブロムヘキシンorキトサン×25
- きんりょくのハネ×2
- ていこうのハネorせいしんのハネ×6
タウリンなどの薬はテーブルシティのラッキーズで購入できます。
ハネはオージャの湖のキラキラから入手しましょう。
上記のアイテムを使用して努力値振り完了です。
レイド用テツノカイナ完成
レベル | 100(推奨) |
努力値 |
|
わざ |
|
もちもの | パンチグローブ(確定) |
テラスタイプ | かくとう(推奨) |
はらだいこはレベル84で取得。
ドレインパンチはわざマシンで取得。
最後に
テツノカイナはかくとう弱点のレイドで非常に強力なポケモンです。
はらだいこでこうげきを最大値まで上げて、減ったHPをドレインパンチで回復がシンプルですがとにかく強い。
問題はバイオレットでしか出現しないところです。スカーレット勢は何とかして入手したいところですね。
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
コメント