こんにちはピヨたけです。
2023/7/25に「SaGaSCARLETGRACE発売日記念Romancing祭ファイアブリンガー編」で実装されたファイアブリンガー「立ちはだかる邪神」の性能評価と運用方法について解説します。
ファイアブリンガー「立ちはだかる邪神」
入手方法
ガチャ | SaGaSCARLETGRACE発売日記念Romancing祭ファイアブリンガー編 |
開催期間 | 2023/7/25~2023/8/8 |
※使用頻度の高いスタイルは半年〜1年程度で復刻する傾向にありますので復刻を待ちましょう。
技・術
属性 | 威力 | BP | |
緋炎剣 | 斬+熱 | D | 2→1 |
攻撃/近/直接/敵単体(斬+熱)攻撃する
自身のHPを回復する(効果極小) |
属性 | 威力 | BP | |
サーバントリグレッション | 斬+熱 | C | 7→5 |
回復/ファスト/味方全体[使用回数制限:バトル中1回]
対象のHPを回復する 対象に「ガードアップ(大)」を付与する(効果3ターン) |
属性 | 威力 | BP | |
緋焔炎刃 | 斬+熱 | SSS | 13→10 |
攻撃/遠/間接/ファスト/敵単体(斬+熱)攻撃する
攻撃命中時、対象に「モラルダウン(中)」を付与する(効果3ターン) |
アビリティ
効果 | |
緋色の影 | 【ターン開始時】
一定の確率(確率大)で、自身を「回避状態」(効果1ターン)にする 【ターン終了時】 気絶している場合、自身のHPを回復する(効果特大) 【攻撃(※)を発動後】 「フレイムサーバント」が発動する さらに確率(確率特大)で「フレイムサーバント」が発動する(技Rank1で発動) ※「本アビリティ効果により発動する技・術」「技・術の効果により発動する技・術」は含まない 『フレイムサーバント』 |
効果 | |
火をもたらすもの | 【バトル開始時】
味方生存者全体に「熱属性攻撃時BP回復(+1)」を付与する(効果バトル中永続) 【ターン開始時】 自身に「エレメントエンハンス(熱)」(効果極大)を付与する(上限回数:バトル中5回) |
効果 | |
一騎当千 | 攻撃の与ダメージが上昇する(効果特大)
攻撃を受けた時、被ダメージを軽減する(効果特大) Resist攻撃を受けた時、被ダメージを軽減する(効果極大) |
スタイル補正値(レベル50)
腕力 | ↑↑ | +120% | +14 |
体力 | +93% | +5 | |
器用さ | +80% | +5 | |
素早さ | +86% | +5 | |
知力 | ↑ | +100% | +14 |
精神 | +91% | +5 | |
愛 | +34% | +5 | |
魅力 | +31% | +5 |
属性耐性
斬 | 打 | 突 | 熱 |
+65 | -45 | +25 | +10 |
冷 | 雷 | 陽 | 陰 |
+10 | +10 | +10 | +10 |
性能評価
攻撃した際にフレイムサーバントで追撃します。一回は確定で、さらに確率特大(50%)でもう一回フレイムサーバントが発動。
フレイムサーバントで腕力+知力デバフ(効果小)
を付与することができます。
ターン開始時に確率大(37%)で1ターン回避状態になります。一回ではなく1ターンというのがポイントで、発動した場合そのターンはダメージを受けなくなります。
確率大(37%)を引き続ければ実質無敵というわけですね。
ターン終了時に気絶していると回復します。ただし味方が誰か一人生存していないとダメで、全員倒れていると回復せずに全滅となります。
また、毒ダメージで倒れた場合も回復しません。
復活ではなく回復扱いからなのか、起き上がった際に全ての状態効果が消えずに残ります。
なのでファイアブリンガーの場合、倒れる事を前提とした戦い方も可能です。
味方全体に熱属性攻撃時BP回復+1を付与するため、熱属性の技・術主体のパーティだとBP供給元になります。
ターン開始時にエレメントエンハウンス(効果極大)(30%)を自身に付与。これが5回まで重なるので5ターン目には与ダメが150%上昇します。
アビリティの一騎当千に攻撃の与ダメージが上昇する(効果特大)を持っているので、熱属性を使用時、最大170%の与ダメ上昇になります。
ファイアブリンガーの技は全て熱属性なので、5ターン目以降は170%の与ダメが出ると考えてよさそうです。
運用方法
攻撃した際にフレイムサーバントで追撃し、腕力+知力デバフを入れることができるので主にデバフ要員として採用します。
特に緋焔双刃はファストでモラルダウン(中)も入れることができるので、素早さが早く、こちらよりも早く動いてくる敵に対して先制でデバフとモラルダウンを入れられるのは大きなメリット。
攻撃だけでなくサーバントリグレッションで全体回復も持っており、さらにガードアップ(特大)も同時に付与できるので、回復のターンにデバフが足りず、回復した分だけダメージを受けてしまうという現象にもなりにくいです。
さらに回避と倒れてもいい利点を利用して、候補が他にいなければ鳳天舞の陣・改や仁王舞の陣・改の中央で敵の攻撃を引きつけるという運用も可能。
使用クエスト一覧
他スタイルの性能評価一覧
実装日 | スタイル名 |
2023/11/24 | レーヴァテインよ! |
まとめ
ファイアブリンガー「立ちはだかる邪神」のまとめ
- 攻撃時、確定追撃と確率特大(50%)で腕力+知力デバフ
- ターン開始時に確率大(37%)で1ターン回避状態になる
- ターン終了時に気絶していると回復
- 味方全体に熱属性攻撃時BP+1を付与
- 熱属性攻撃時与ダメが最大150%上昇
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
コメント