こんにちはピヨたけです。
村人の職業の一つである釣り人の取引品はもちろん魚です。魚は自動装置でも作っていない限りそこまでエメラルドの取引効率は良くありません。
一見すると効率が悪く不要な職業のように感じますが、実は釣り人はかなり便利な職業なんです。
今回は釣り人の取引品について解説します。
釣り人の職業ブロックは?
釣り人に就職するための職業ブロックはタルです。
タルの作り方 | |
![]() |
|
材料 | 木の棒×6 木材のハーフブロック×2 |
完成 | タル×1 |
タルは村人の紐付けだけでなく、収納ブロックとしても非常に優秀です。
タルの活用法についてはこちらにまとめています↓↓↓
釣り人の取引一覧
レベル1:新米
必要なアイテム | 貰えるアイテム | |
取引① | 糸×20 | エメラルド×1 |
石炭×10 | エメラルド×1 | |
取引② | エメラルド×1 生タラ×6 |
調理したタラ×6 |
エメラルド×3 | タラ入りバケツ×1 |
取引②:調理したタラとタラ入りバケツからランダムでどちらか一つ
レベル2:見習い
必要なアイテム | 貰えるアイテム | |
取引① | 生のタラ×15 | エメラルド×1 |
取引② | エメラルド×1 生のサケ×6 |
調理したサケ×6 |
エメラルド×2 | たき火×1 |
取引②:調理したサケとたき火からランダムで一つ
レベル3:熟練者
必要なアイテム | 貰えるアイテム | |
取引① | 生のサケ×13 | エメラルド×1 |
取引② | エメラルド×7~22 | エンチャントされた釣り竿 |
取引②:付与されているエンチャントによって必要なエメラルドの個数が変動
レベル4:熟練者
必要なアイテム | 貰えるアイテム | |
取引① | 熱帯魚×6 | エメラルド×1 |
レベル5:達人
必要なアイテム | 貰えるアイテム | |
取引① | フグ×4 | エメラルド×1 |
取引② | ボート×1 | エメラルド×1 |
取引②:村人のバイオームごとの種類によって必要なボートの種類が変わる
ボートの種類
- 樫のボート→平原の村人
- トウヒのボート→タイガと雪原の村人
- アカシアのボート→サバンナの村人
- ジャングルのボート→砂漠とジャングルの村人
- 黒樫のボート→湿地帯の村人
釣り人の厳選方法
釣り人で厳選したい取引品はレベル1の取引品であるタラ入りバケツです。
調理したタラ×6と選択ですが、調理したタラはタラをかまどで焼けばいいだけなので、わざわざエメラルドを取引に使用してまで入手するのは損でしかありません。タラ入りバケツはバケツを入手することができるのでこちらの方が使い道があります。
レベル1の取引品なので厳選方法も簡単。手順は以下の通りです。
↓
釣り人に就職したら取引品を確認
↓
取引品にタラ入りバケツがなかったらタルを壊して村人を元に戻す
↓
再度タルと紐づけ
↓
タラ入りバケツが出たら取引して職業を固定
この方法で厳選することができます。
おすすめの取引品は?
タラ入りバケツ
釣り人の取引の中で注目なのが厳選方法でも紹介したエメラルド3個で取引できるタラ入りバケツです。
これはタラよりもバケツを入手できるのが大きいです。
バケツを作ろうと思ったら貴重な鉄を使用しなければならないため、鉄をトラップなどで大量に入手できる環境がない場合は、節約のためにも非常に重宝します。
ボート
レベル5になるとボートをエメラルド1個に取引可能になります。
実はこのボートの取引がなかなか効率が良いんです。
ボートを作るのに必要な材料は木材5個と木のシャベルです。
木のシャベルは木材2個と木の棒1本で作れます。
木の棒は木材2個で4本作ることができます。
つまりボート1隻に必要な木材の数は9個です。木の棒は木材2個で4本作れるため実際には9個よりも少なくすみます。
これは矢師の取引品である木の棒32本→エメラルド1個が木材16個必要と考えると効率はかなりいいです。
これだけ見ると矢師よりも効率が良く感じますが、矢師の場合は村人ゾンビ治療で取引に必要な個数を少なくすると最高効率を発揮します。
対して釣り人のボート取引は最初から個数が1、どちらもメリットがあります。
木材9個でエメラルド1個と考えればエメラルド取引効率は悪くないです。
熱帯魚
使い道の少ない熱帯魚ですが、熱帯魚6匹でエメラルド1個と交換できるので取引効率は結構高いです。
ワイルドアップデートで追加されたマングローブの沼地には熱帯魚がわんさかとスポーンするので、熱帯魚でエメラルドを稼ぐのもありです。
また、魚は倒すと稀に骨もドロップするので、副産物で骨粉を入手できるのも美味しいです。
熱帯魚の入手方法や使い道についてはこちらにまとめています↓↓↓
まとめ
ということで釣り人の取引品についてでした。
- 釣り人はバケツを入手することができるので鉄の節約になる
- 取引品の一つであるボートは木材9個で作れるためエメラルド効率が良い
- 熱帯魚は大量に入手できるならエメラルド効率が良い
釣り人は意外と効率が良い職業であることがわかりました。
村に一人はいると色々と捗りそうですね。
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
コメント