こんにちはピヨたけです。
600族のドラゴンで、対戦でも人気の高いボーマンダ。
その進化前ポケモンであるタツベイはどこで入手することができるのでしょうか?
タツベイの出現場所について解説します。
タツベイの出現場所
タツベイはバイオレット限定で出現します。スカーレットでは出現しないので注意してください。
タツベイの出現場所は上の画像のとおり。
生息地の説明文には洞窟に生息しているとあります。
実際にタツベイが出現した場所を見ていきましょう。
西1番エリアの洞窟
タツベイを早く入手したい時は西1番エリアの洞窟に行きましょう。
西1番エリアの洞窟は大空のヌシが出現した場所から西側の崖を下った所にあります。
出現するタツベイのレベルは20前後。
この洞窟にはタツベイの他にも、600族のガブリアスの進化前ポケモンであるフカマルも出現します。
この洞窟でのタツベイの出現率は低く、レベルも低いためあまり入手には向いていない洞窟です。
ただし、早い段階でタツベイを入手したい場合は立ち寄るといいと思います。
プルピケ山道の洞窟
タツベイを入手するのにおすすめなのがプルピケ山道の洞窟です。
プルピケ山道の洞窟はピケタウンより西側に道沿いに進むと行くことができます。
出現するタツベイのレベルは35前後と高め。
西1番エリアの洞窟よりもタツベイの出現率が高いため、探すならこちらの方がおすすめです。
また、この洞窟にはタツベイの他にも、ポケモンSVで新登場の600族であるセグレイブの進化前ポケモンであるセビエ。
ガブリアスの進化前ポケモンであるガバイト、その後取り巻きでフカマルも出現します。
タツベイ以外にも一度に600族ポケモンを入手できるのもおすすめの理由です。
最後に
タツベイの入手場所でした。
タツベイはバイオレットでしか入手できないポケモンなので、スカーレットの場合は通信交換などで入手しましょう。
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
コメント