こんにちはピヨたけです。
追憶の幻闘場のカエル戦士攻略について、今回は小剣の解説です。
| その他の武器種についてはこちら |
| カエル戦士攻略!武器種別クリア編成一覧 |
カエル戦士攻略(小剣)
カエル戦士


- 3ターン目から赤ガエルのHPが一定以上残っているとカエルの共鳴で全体にヒートアップ(効果大)を付与する
- カエル戦士は4ターン目に弱化解除+強化解除を行い四連撃をしてくる
- カエル戦士は4ターン目終了後に赤ガエルを復活させる
- 3ターン目の敵の行動前に赤ガエルを全て倒すと次のターンにカエル戦士は弱化解除+強化解除と四連撃をしてこない
3ターン目から赤ガエルのHPが一定以上残っていると全体にヒートアップ(効果大)を付与し火力を上げてくるのが非常に厄介。
この後にカエル戦士が繰り出してくる四連撃がとにかく痛くなるので、赤ガエル3体を3ターン目の敵の行動前に倒し切ることが重要。
倒し切れば次のターンにカエル戦士が四連撃を繰り出してこないだけでなく、弱化解除と強化解除もしてこなくなるので、火力が下げられることなく次のサイクルの赤ガエルを倒すことができます。
ということで火力が非常に重要になってきます。
【ハード】レベル5攻略メンバー
今回編成したメンバーはこちら。
.jpg)
陣形:バックコンセントレーション
横範囲攻撃を持つ哲人を火力の出る後方に配置。
![]() |
ジャミル「初仕事、上出来だ」 |
| 武器 | 紅の小刀 |
| 主防具 | 宵闇のローブ |
| 副防具 | レーダーグローブ |
| 装飾品 | 歴戦の証・陰 |
| 継承 | ー |
![]() |
ダーク「恐怖の時間が来る」 |
| 武器 | 星屑の宝剣 |
| 主防具 | 剛鋼の鎧 |
| 副防具 | 思い出のバックラー |
| 装飾品 | 歴戦の証・陰 |
| 継承 | ー |
![]() |
ロビン「満月の夜は怪傑ロビン」 |
| 武器 | エスピナストロピカレス |
| 主防具 | ダイナマイトスーツ |
| 副防具 | 肥前忍者ノ籠手 |
| 装飾品 | 歴戦の証・陰 |
| 継承 | マタドール |
![]() |
御堂綱紀「道は自分で選ぶんや」 |
| 武器 | クリムゾンフルーレ |
| 主防具 | 騙名の鎧 |
| 副防具 | スカルプロテクター |
| 装飾品 | 紅撃の指輪 |
| 継承 | クグツ召喚 |
![]() |
哲人「君は何者だい?」 |
| 武器 | スピリットローズ |
| 主防具 | タイタンスーツ |
| 副防具 | 銀の手 |
| 装飾品 | 翠のチョーカー |
| 継承 | ー |
防御面が綱紀の被ダメージ軽減とジャミルのデバフ頼りになるので、序盤の被ダメージがとにかく痛い。そのためロビンを採用し怪傑ロビン参上で全体にディフェンスアップ(効果大)とガードアップ(特大)を付与して序盤を耐えています。
攻撃面ではダークのウィークポイント(突/防御弱化)で敵の耐久力を落としつつ、ジャミルのアイズスティールを後方の赤ガエルにターゲットし、後ろにもダメージを与えつつ綱紀、哲人の火力で殲滅していきます。
ロビンに関してはマタドールを継承していますが使用していません。どのみちそこまでカウンターには期待できないのでロビンザジャスティスで削りに行ってOK。
ということで立ち回りについては以下の通りです。
![]() ジャミル |
※ODはいつでもOK |
![]() ダーク |
※ODはいつでもOK |
![]() ロビン |
※ODはいつでもOK |
![]() 御堂綱紀 |
※ODはいつでもOK |
![]() 哲人 |
※ODはいつでもOK |
.jpg)
以上のような立ち回りで9ターンでクリアすることができました。
.jpg)
その他のメンバーで編成のポイント
編成のポイント
- 3ターン以内に赤ガエルを倒せる全体・横範囲の火力
- 被ダメージ軽減と腕力・知力デバフ
最後に
完全に哲人が特攻キャラになっています。
火力面では足りるので、どのようにして序盤の被ダメージを防ぐかが重要です。
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)


コメント