【ポケモンSV】テツノブジンはどこ?出現場所と隠しエリアへの行き方について解説【ポケットモンスターバイオレット】

テツノブジン(レベル58) ポケモンSV

こんにちはピヨたけです。

ポケモンSVで初登場のパラドックスポケモンであるテツノブジン

今回はトドロクツキの出現場所と、出現する場所までの行き方について解説します。

スポンサーリンク
崩壊スターレイル アプリ名 崩壊:スターレイル
配信日 2023/4/26
ジャンル ターン制コマンドバトルRPG
運営会社 HoYoverse
対応端末 iOS/Androido
インストール
おすすめタイトル
アプリ名 勝利の女神:NIKKE
配信日 202211/4
ジャンル 本格ガンシューティングRPG
運営会社 LEVEL INFINITE
対応端末 iOS/Androido
詳細 アプリの詳細はこちら
インストール

テツノブジンの出現場所

テツノブジンバイオレット限定で出現します。スカーレットでは出現しないので注意してください。

テツノブジン(生息地)

図鑑ではテツノブジンの生息地は不明になっていますが、ストーリークリア後に探索可能になるパルデアの大穴に出現します。

ストーリーをクリア後でないと出現しないので注意してください。

テツノブジンが主に出現するのはパルデアの大穴の隠しエリアです。

隠しエリアへの行き方について解説します。

出現場所までの行き方

まずはパルデアの大穴の入口であるゼロゲートに向かいましょう。

テツノブジン(ゼロゲート)

ゼロゲートにはそらをとぶで行くことができます。

ゼロゲートのワープポイントから第三観測ユニットに移動します。

テツノブジン(第3観測ユニット)

第三観測ユニットから外に出ると右側に大穴。左側の奥に大きな木が見えると思います。

テツノブジン(第3観測ユニット外)

この大きな木を目指して移動しましょう。

テツノブジン(木)

上の画像の位置に来ると、左側に岩が見えます。

テツノブジン(岩の間)

この岩と岩の間を通過することができます。すると洞窟の入口が見えてきます。

テツノブジン(隠しエリア入口)

洞窟を進むと滝の流れる広いフロアにでます。

テツノブジン(隠しエリア)

この隠しエリアの洞窟にテツノブジンが出現します。

テツノブジン(レベル58)

出現するレベルは59前後。出現する確率は割と高くすぐに見つけることができます

最後に

元ポケモンと思われるエルレイドがエスパー+かくとうに対し、テツノブジンはフェアリー+かくとう。攻撃と特攻のどちらの種族値も高いため二刀流もいける優秀なポケモンです。

テツノブジンはバイオレット限定のポケモンでスカーレットには出現しないので注意してください。

バイオレットでトドロクツキを入手するには交換やユニオンサークルを利用しましょう。

ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。

コメント