こんにちはピヨたけです。
今回は繁殖牝馬のモデルになった牝馬とその代表産駒を紹介。名馬の再現配合もダビスタの楽しみ方の一つです。
ピヨたけ調べで随時更新していきます。
繁殖牝馬一覧
ア行
アースサークル
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億6000万 |
スピード | 60 |
スタミナ | 52 |
パワー | 54 |
モデル牝馬
アクアリング
代表産駒
クイーンズリング(父マンハッタンカフェ)
16年のエリザベス女王杯を制覇。
アーチッチアーチ
大系統 | ナスルーラ |
価格 | 4400万 |
スピード | 42 |
スタミナ | 30 |
パワー | 36 |
モデル牝馬
マルターズヒート
代表産駒
マルターズアポジー(父ゴスホークケン)
武士沢騎手とのコンビで重賞3勝。
アイオーティー
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 1億9000万 |
スピード | 56 |
スタミナ | 62 |
パワー | 55 |
モデル牝馬
アイランドファッション
代表産駒
サトノソルタス(父ディープインパクト)
11戦2勝
アイソレーター
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 1億8000万 |
スピード | 57 |
スタミナ | 60 |
パワー | 55 |
モデル牝馬
イル―シヴウエーヴ
代表産駒
アドマイヤビルゴ(父ディープインパクト)
2017年のセレクトセールで史上2番目となる5億8000万で落札。21年はその真価を発揮することができるのか?
アイルビーエンジェル
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億2000万 |
スピード | 48 |
スタミナ | 56 |
パワー | 48 |
モデル牝馬
ムーンライトダンス
代表産駒
ムーンリットレイク(父ディープインパクト)
19戦6勝
アエールクライシス
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 1億9000万 |
スピード | 66 |
スタミナ | 52 |
パワー | 58 |
モデル牝馬
エアメサイア
代表産駒
エアスピネル(父キングカメハメハ)
15年のデイリー杯2歳Sを制覇。マカヒキ、
配合例
アオイツキアカリ
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 6400万 |
スピード | 40 |
スタミナ | 42 |
パワー | 38 |
モデル牝馬
ニシノムーンライト
代表産駒
ニシノメイゲツ(父デュランダル)
38戦5勝
アカンパニメント
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億3000万 |
スピード | 54 |
スタミナ | 52 |
パワー | 50 |
モデル牝馬
ヴェイバー
代表産駒
ニルカンタテソーロ(父Speightstown)
11戦1勝
アズライトアズレイン
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億1000万 |
スピード | 56 |
スタミナ | 46 |
パワー | 50 |
モデル牝馬
アル―リングボイス
代表産駒
アンヴァル(父ロードカナロア)
22戦4勝
アセットバンドル
大系統 | ニアークティック |
価格 | 8000万 |
スピード | 42 |
スタミナ | 48 |
パワー | 41 |
モデル牝馬
シークレットアセット
代表産駒
アラジンバローズ(父ハーツクライ)
2戦1勝
アドミニストレータ
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億9000万 |
スピード | 56 |
スタミナ | 63 |
パワー | 55 |
モデル牝馬
オーサムフェザー
代表産駒
スーパーフェザー(父ディープインパクト)
17戦2勝
アドラステア
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億3000万 |
スピード | 48 |
スタミナ | 58 |
パワー | 48 |
モデル牝馬
ゴールデンドックエー
代表産駒
アルバートドック(父ディープインパクト)
16年の小倉大賞典と七夕賞を制覇。
アドレセンスキス
大系統 | ニアークティック |
価格 | 3000万 |
スピード | 36 |
スタミナ | 28 |
パワー | 31 |
モデル牝馬
リップスポイズン
代表産駒
アンブロークン(父ヴィクトワールピサ)
8戦1勝
アモーレアモーレ
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億8000万 |
スピード | 60 |
スタミナ | 56 |
パワー | 55 |
モデル牝馬
シャンパンドーロ
代表産駒
フォギーナイト(父Tapit)
8戦5勝。
アリベデルチ
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 1億2000万 |
スピード | 50 |
スタミナ | 55 |
パワー | 49 |
モデル牝馬
ランズエッジ
代表産駒
エッジ―スタイル(父ハービンジャー)
26戦3勝
アルカリンバディ
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 8800万 |
スピード | 53 |
スタミナ | 41 |
パワー | 46 |
モデル牝馬
アルカイックレディ
代表産駒
エイシンキンチェム(父フジキセキ)
18戦2勝
アルクスガタ
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 3億4000万 |
スピード | 70 |
スタミナ | 64 |
パワー | 64 |
モデル牝馬
リリサイド
代表産駒
リスグラシュー(父ハーツクライ)
海外を含めてG1を4勝。19年の宝塚記念、コックスプレート、
アルクメネ
大系統 | 二アークティック |
価格 | 1億7000万 |
スピード | 56 |
スタミナ | 59 |
パワー | 54 |
モデル牝馬
テディーズプロミス
代表産駒
マイラプソディ(父ハーツクライ)
19年のラジオN京都2歳Sを勝利
アルムナイ
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 2億2000万 |
スピード | 52 |
スタミナ | 70 |
パワー | 55 |
モデル牝馬
プラウドスペル
代表産駒
マジカルスペル(父Creative Cause)
19年に立夏S(1600下)を勝利してオープン馬に。
アンダフル
大系統 | ニアークティック |
価格 | 2億1000万 |
スピード | 61 |
スタミナ | 60 |
パワー | 57 |
モデル牝馬
エクセレンスⅡ
代表産駒
レクセランス(父ディープインパクト)
8戦3勝
アンドリピート
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 1億7000万 |
スピード | 54 |
スタミナ | 61 |
パワー | 53 |
モデル牝馬
プリティカリーナ
代表産駒
エクレアスパークル(父ハーツクライ)
22戦4勝。
配合例
アントロポセン
大系統 | ナスルーラ |
価格 | 2億0000万 |
スピード | 64 |
スタミナ | 56 |
パワー | 58 |
モデル牝馬
ライフフォーセール
代表産駒
ダノンファンタジー(父ディープインパクト)
18年の阪神JFをクロノジェネシスを抑え制覇。桜花賞4着、
イエスユアハイネス
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億2000万 |
スピード | 58 |
スタミナ | 46 |
パワー | 51 |
モデル牝馬
スタイルリスティック
代表産駒
レッドアンシェル(父マンハッタンカフェ)
19年のCBC賞、20年の北九州記念を制覇。
イザヨイノシラベ
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 1億6000万 |
スピード | 52 |
スタミナ | 60 |
パワー | 51 |
モデル牝馬
オリエントチャーム
代表産駒
ペルシアンナイト(父ハービンジャー)
17年のマイルチャンピオンシップを制覇。
イタリアンパセリ
大系統 | ニアークティック |
価格 | 5600万 |
スピード | 32 |
スタミナ | 46 |
パワー | 34 |
モデル牝馬
イナズマローレル
代表産駒
アルマワイオリ(父マツリダゴッホ)
26戦2勝
イチゴタルト
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 1億9000万 |
スピード | 58 |
スタミナ | 60 |
パワー | 55 |
モデル牝馬
グルヴェイグ
代表産駒
ヴァナヘイム(父キングカメハメハ)
5戦1勝。骨折によりわずか5戦で引退。
イチバンノキボウ
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 3億4000万 |
スピード | 64 |
スタミナ | 70 |
パワー | 62 |
モデル牝馬
フサイチパンドラ
代表産駒
アーモンドアイ(父ロードカナロア)
最多勝記録であるGⅠ9勝。20年の年度代表馬で現在は引退。
イツカアノトキ
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 2億2000万 |
スピード | 68 |
スタミナ | 54 |
パワー | 60 |
モデル牝馬
リアアントニア
代表産駒
リアアメリア(父ディープインパクト)
20年のオークス4着、ローズS制覇。
イドゥン
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 3600万 |
スピード | 30 |
スタミナ | 38 |
パワー | 31 |
モデル牝馬
マハーバーラタ
代表産駒
ヒンドゥタイムズ(父ハービンジャー)
12戦4勝
イランイラン
大系統 | ハンプトン |
価格 | 1億3000万 |
スピード | 50 |
スタミナ | 56 |
パワー | 49 |
モデル牝馬
ベッラレイア
代表産駒
ベッラレジーナ(父ネオユニヴァース)
3戦1勝
インタープリター
大系統 | ニアークティック |
価格 | 4800万 |
スピード | 32 |
スタミナ | 42 |
パワー | 33 |
モデル牝馬
ゲームコンパイラ
代表産駒
アルマディヴァン(父メジロベイリー)
39戦5勝
ウィーノ
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 2億2000万 |
スピード | 70 |
スタミナ | 52 |
パワー | 60 |
モデル牝馬
ウィルパワー
代表産駒
インディチャンプ(父ステイゴールド)
19年の安田記念とマイルCSを制覇。
ウィッチブルーム
大系統 | ニアークティック |
価格 | 2億0000万 |
スピード | 60 |
スタミナ | 60 |
パワー | 57 |
モデル牝馬
サミター
代表産駒
ダノンチェイサー(父ディープインパクト)
19年のきさらぎ賞を制覇。父ハーツクライの妹も新馬戦を勝利。
ウィンターグリーン
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 1億9000万 |
スピード | 57 |
スタミナ | 62 |
パワー | 55 |
モデル牝馬
ドバウィハイツ
代表産駒
リバティハイツ(父キングカメハメハ)
18年のフィリーズレビューを制覇。
ウインドファクター
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 9600万 |
スピード | 56 |
スタミナ | 42 |
パワー | 48 |
モデル牝馬
カツラドライバー
代表産駒
エフティマイア(父フジキセキ)
07年の新潟2歳Sを制覇。
ウーマンボーカル
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 1億1000万 |
スピード | 50 |
スタミナ | 52 |
パワー | 48 |
モデル牝馬
ホットマンボ
代表産駒
コウエイオトメ(父ハーツクライ)
36戦5勝
ウォーキングオンエア
大系統 | スインフォード |
価格 | 1億9000万 |
スピード | 68 |
スタミナ | 51 |
パワー | 59 |
モデル牝馬
ノーブルステラ
代表産駒
ノーブルジュエリー(父Smarty Jones)
21戦6勝。
ウォークザトーク
大系統 | ナスルーラ |
価格 | 2億6000万 |
スピード | 68 |
スタミナ | 51 |
パワー | 59 |
モデル牝馬
バラダセール
代表産駒
サトノフラッグ(父ディープインパクト)
20年の報知弥生ディープ記念を制覇。
ウォーターフォール
大系統 | ニアークティック |
価格 | 2億0000万 |
スピード | 54 |
スタミナ | 66 |
パワー | 55 |
モデル牝馬
リリーオブザヴァレー
代表産駒
ヴァンキッシュラン(父ディープインパクト)
16年の青葉賞を制覇。
ウスベニアオイ
大系統 | ヘロド |
価格 | 1億7000万 |
スピード | 56 |
スタミナ | 58 |
パワー | 53 |
モデル牝馬
ヴィクトリーバンク
代表産駒
ユニバーサルバンク(父ネオユニヴァース)
28戦3勝
ウムアルムング
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 8400万 |
スピード | 42 |
スタミナ | 50 |
パワー | 42 |
モデル牝馬
アブラシオ
代表産駒
オーヴァルエース(父ヘニーヒューズ)
3戦3勝
ウンメイノアカイイト
大系統 | ニアークティック |
価格 | 4億5000万 |
スピード | 72 |
スタミナ | 70 |
パワー | 67 |
モデル牝馬
ラヴズオンリーミー
代表産駒
リアルスティール(父ディープインパクト)
16年のドバイターフを制覇。ドゥラメンテ、キタサンブラックと同世代。全妹に19年のオークスを制したラヴズオンリーユーがいます。
配合例
エイコウノソラヘ
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 3億6000万 |
スピード | 70 |
スタミナ | 66 |
パワー | 65 |
モデル牝馬
アドマイヤグルーヴ
代表産駒
ドゥラメンテ(父キングカメハメハ)
15年の皐月賞と日本ダービーを制覇。
ノーザンテースト、トニービン、サンデーサイレンス、
エイスト
大系統 | ニアークティック |
価格 | 3億6000万 |
スピード | 60 |
スタミナ | 76 |
パワー | 62 |
モデル牝馬
リッスン
代表産駒
タッチングスピーチ(父ディープインパクト)
15年のローズSを制覇。
配合例
エイプリルフール
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 6400万 |
スピード | 34 |
スタミナ | 48 |
パワー | 36 |
モデル牝馬
サトルスマイル
代表産駒
ジャングルスマイル(父ジャングルポケット)
82戦39勝
エイル
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億2000万 |
スピード | 56 |
スタミナ | 49 |
パワー | 36 |
モデル牝馬
ゴレラ
代表産駒
ネオウィズダム(父ネオユニヴァース)
19戦5勝
エクリュ
大系統 | ハンプトン |
価格 | 1億4000万 |
スピード | 42 |
スタミナ | 66 |
パワー | 47 |
モデル牝馬
ショアー
代表産駒
エックスマーク(父ディープインパクト)
36戦5勝
エッセンスグレート
大系統 | ナスルーラ |
価格 | 2億4000万 |
スピード | 62 |
スタミナ | 62 |
パワー | 58 |
モデル牝馬
ドバイマジェスティ
代表産駒
アルアイン(父ディープインパクト)
17年の皐月賞と19年の大阪杯を制覇。元中日ドラゴンズの山本昌氏の出資馬として知られています。
エトワルセリータ
大系統 | スインフォード |
価格 | 3億0000万 |
スピード | 70 |
スタミナ | 60 |
パワー | 63 |
モデル牝馬
スタセリタ
代表産駒
ソウルスターリング(父Frankel)
16年の阪神JF、翌年のオークスを制覇。
エリアフィフティーン
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 1億6000万 |
スピード | 58 |
スタミナ | 54 |
パワー | 53 |
モデル牝馬
アメリ
代表産駒
プライムフェイズ(父ディープインパクト)
8戦2勝
エルトゥルマニエ
大系統 | ナスルーラ |
価格 | 3億2000万 |
スピード | 70 |
スタミナ | 62 |
パワー | 63 |
モデル牝馬
ダンスーズデトワール
代表産駒
ルルーシュ(父ゼンノロブロイ)
12年のアルゼンチン共和国杯を制覇。
エローラ
大系統 | ナスルーラ |
価格 | 1億6000万 |
スピード | 60 |
スタミナ | 53 |
パワー | 54 |
モデル牝馬
アドマイヤハッピー
代表産駒
ウォータクティクス(父ウォーエンブレム)
09年のアンタレスSを勝利
エンジョイマイライフ
大系統 | ナスルーラ |
価格 | 1億7000万 |
スピード | 62 |
スタミナ | 52 |
パワー | 55 |
モデル牝馬
イスラコジーン
代表産駒
イスラボニータ(父フジキセキ)
14年の皐月賞馬。
エンドビオラ
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億1000万 |
スピード | 46 |
スタミナ | 56 |
パワー | 46 |
モデル牝馬
ファーストバイオリン
代表産駒
サウンズオブアース(父ネオユニヴァース)
生涯で2勝しかしていないが、ジャパンカップ、菊花賞を含む重賞7レースで2着。地球の鼓動を感じる最強の2勝馬。
オープンソース
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 1億6000万 |
スピード | 56 |
スタミナ | 56 |
パワー | 53 |
モデル牝馬
ウィーミスフランキー
代表産駒
アドマイヤビーナス(父オルフェーヴル)
17戦2勝
オールドメディア
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億6000万 |
スピード | 54 |
スタミナ | 58 |
パワー | 52 |
モデル牝馬
ヴィヤダーナ
代表産駒
ダノンメジャー(父ダイワメジャー)
29戦6勝
オッショイ
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 1億7000万 |
スピード | 54 |
スタミナ | 60 |
パワー | 53 |
モデル牝馬
ヴェイルオブアヴァロン
代表産駒
リルダヴァル(父アグネスタキオン)
38戦6勝
オドントグロッサム
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億4000万 |
スピード | 60 |
スタミナ | 49 |
パワー | 53 |
モデル牝馬
クロウキャニオン
代表産駒
ボレアス(父ディープインパクト)
11年のレパードSを制覇
オビシタス
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 2億0000万 |
スピード | 66 |
スタミナ | 54 |
パワー | 58 |
モデル牝馬
マラコスタムブラダ
代表産駒
レシステンシア(父ダイワメジャー)
19年の阪神JFを制覇。桜花賞はデアリングタクトの2着。
オルセーラー
大系統 | ニアークティック |
価格 | 3億6000万 |
スピード | 64 |
スタミナ | 72 |
パワー | 63 |
モデル牝馬
マルペンサ
代表産駒
サトノダイヤモンド(父ディープインパクト)
16年の菊花賞と有馬記念を制覇。
オンザボール
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億5000万 |
スピード | 56 |
スタミナ | 54 |
パワー | 52 |
モデル牝馬
ココシュニック
代表産駒
ステファノス(父ディープインパクト)
14年のサウジアラビアロイヤルC富士Sを制覇。
カ行
カットコーナー
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 1億4000万 |
スピード | 54 |
スタミナ | 55 |
パワー | 51 |
モデル牝馬
スウィートリーズン
代表産駒
ディアスティマ(父ディープインパクト)
9戦4勝
カトゥーラカツアイ
大系統 | スインフォード |
価格 | 1億4000万 |
スピード | 58 |
スタミナ | 51 |
パワー | 52 |
モデル牝馬
セルキス
代表産駒
ヴェロックス(父ジャスタウェイ)
13戦3勝
カルセドグリーン
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 4億5000万 |
スピード | 70 |
スタミナ | 72 |
パワー | 67 |
モデル牝馬
クリソプレーズ
代表産駒
マリアライト(父ディープインパクト)
15年のエリザベス女王杯と16年の宝塚記念を制覇。
配合例
キャリアナース
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 1億9000万 |
スピード | 63 |
スタミナ | 55 |
パワー | 57 |
モデル牝馬
ダイワエンジェル
代表産駒
レーヌミノル(父ダイワメジャー)
17年の桜花賞でリスグラシュー、
キューレーネー
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 1億5000万 |
スピード | 57 |
スタミナ | 53 |
パワー | 52 |
モデル牝馬
ダイワスカーレット
桜花賞、秋華賞、エリザベス女王杯、有馬記念を制した名牝。
代表産駒
ダイワレジェンド(父キングカメハメハ)
22戦4勝
キラメキハート
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 1億4000万 |
スピード | 52 |
スタミナ | 56 |
パワー | 50 |
モデル牝馬
タッチザピーク
代表産駒
ピークトラム(父チチカステナンゴ)
97戦14勝
クイーンズスミレ
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 1億4000万 |
スピード | 56 |
スタミナ | 52 |
パワー | 51 |
モデル牝馬
ダンスインザムード
ダンスインザダーク、ダンスパートナーの全妹。
代表産駒
カイザーバル(父エンパイアメーカー)
21戦5勝
クトゥブミナール
大系統 | ナスルーラ |
価格 | 2億0000万 |
スピード | 70 |
スタミナ | 50 |
パワー | 60 |
モデル牝馬
ポロンナルワ
代表産駒
ディーパワンサ(父ディープブリランテ)
15戦3勝
クラッシュシンバル
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億8000万 |
スピード | 62 |
スタミナ | 54 |
パワー | 56 |
モデル牝馬
バイザキャット
代表産駒
アユサン(父ディープインパクト)
13年の桜花賞を制覇。21年の種付け相手はエピファネイア。
クラムシャイン
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億9000万 |
スピード | 64 |
スタミナ | 55 |
パワー | 57 |
モデル牝馬
シェルズレイ
代表産駒
レイパパレ(父ディープインパクト)
デビューから5戦5勝でチャレンジCを制覇。
グルミウム
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 1億4000万 |
スピード | 58 |
スタミナ | 50 |
パワー | 52 |
モデル牝馬
ブエナビスタ
牝馬二冠、ジャパンカップなどGⅠ
代表産駒
ソシアルクラブ(父キングカメハメハ)
19戦4勝
クロノモンショウ
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 1億4000万 |
スピード | 50 |
スタミナ | 58 |
パワー | 50 |
モデル牝馬
ブラックエンブレム
代表産駒
アストラエンブレム(父ダイワメジャー)
31戦7勝
コウテイダリア
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億9000万 |
スピード | 68 |
スタミナ | 50 |
パワー | 58 |
モデル牝馬
ポルトフィーノ
代表産駒
ポルトドートウィユ(父ディープインパクト)
12戦2勝
ゴーストボールト
大系統 | 二アークティック |
価格 | 2億4000万 |
スピード | 64 |
スタミナ | 60 |
パワー | 59 |
モデル牝馬
コンテスティッド
代表産駒
ギベオン(父ディープインパクト)
18年のNHKマイルカップを2着。
コーファイクイーン
大系統 | ニアークティック |
価格 | 3億0000万 |
スピード | 64 |
スタミナ | 66 |
パワー | 61 |
モデル牝馬
キングスローズ
代表産駒
サトノアーサー(父ディープインパクト)
18年のエプソムカップと20年の関屋記念を制覇。
ゴールデンアップル
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億7000万 |
スピード | 64 |
スタミナ | 50 |
パワー | 56 |
モデル牝馬
ペンカナプリンセス
代表産駒
トリコロールブルー(父ステイゴールド)
鳴尾記念3着など重賞で好走。しかし21年調教中に骨折。
コールテンタイムズ
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 1億3000万 |
スピード | 58 |
スタミナ | 41 |
パワー | 51 |
モデル牝馬
ベルベットローブ
代表産駒
アドマイヤサガス(父フジキセキ)
46戦7勝
コネコチャン
大系統 | ニアークティック |
価格 | 2億0000万 |
スピード | 68 |
スタミナ | 52 |
パワー | 59 |
モデル牝馬
ステファニーズキトゥン
代表産駒
カトゥルスフェリス(父ディープインパクト)
4戦1勝。
ゴルディロックス
大系統 | ニアークティック |
価格 | 2億6000万 |
スピード | 72 |
スタミナ | 54 |
パワー | 62 |
モデル牝馬
スターアイル
代表産駒
ミッキーアイル(父ディープインパクト)
14年のNHKマイルカップと16年のマイルCSを制覇。
コルトコンコルド
大系統 | マッチェム |
価格 | 2億8000万 |
スピード | 66 |
スタミナ | 62 |
パワー | 61 |
モデル牝馬
コンドコマンド
代表産駒
アルジャンナ(父ディープインパクト)
勝ち鞍は新馬戦のみだが重賞で好走し、
コンバージョン
大系統 | ナスルーラ |
価格 | 1億9000万 |
スピード | 69 |
スタミナ | 49 |
パワー | 59 |
モデル牝馬
ルシュクル
代表産駒
ブランボヌール(父ディープインパクト)
16年のキーンランドCを制覇。
サ行
サイレントロマンス
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 1億3000万 |
スピード | 56 |
スタミナ | 50 |
パワー | 51 |
モデル牝馬
レクレドール
代表産駒
ベルーフ(父ハービンジャー)
15年の京成杯を制覇。
サクランボペイ
大系統 | ニアークティック |
価格 | 2億6000万 |
スピード | 58 |
スタミナ | 68 |
パワー | 58 |
モデル牝馬
チェリーコレクト
代表産駒
ワーケア(父ハーツクライ)
19年のホープフルS3着、
サテライトオフィス
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億3000万 |
スピード | 55 |
スタミナ | 51 |
パワー | 50 |
モデル牝馬
レディオブオペラ
代表産駒
バルトリ(父ディープインパクト)
7戦1勝
シーマリン
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億9000万 |
スピード | 60 |
スタミナ | 58 |
パワー | 56 |
モデル牝馬
カーラパワー
代表産駒
ダノンシャーク(父ディープインパクト)
14年のマイルCSを制覇。
シミーオゥ
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 3億0000万 |
スピード | 60 |
スタミナ | 70 |
パワー | 60 |
モデル牝馬
シユーマ
代表産駒
ブレステイキング(父ディープインパクト)
18年のセントライト記念4着。21年も現役続行。
ジャズクラブバンド
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 1億4000万 |
スピード | 54 |
スタミナ | 54 |
パワー | 51 |
モデル牝馬
ポップコーンジャズ
代表産駒
ラブリーデイ(父キングカメハメハ)
15年の宝塚記念と天皇賞(秋)を制覇。
シャンディ
大系統 | ニアークティック |
価格 | 2億8000万 |
スピード | 64 |
スタミナ | 64 |
パワー | 60 |
モデル牝馬
ジンジャーパンチ
代表産駒
ルージュバック(父マンハッタンカフェ)
15年のオークス2着。
シロバラノオトメ
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 2億8000万 |
スピード | 56 |
スタミナ | 72 |
パワー | 58 |
モデル牝馬
ミスパスカリ
代表産駒
ポポカテペトル(父ディープインパクト)
17年の菊花賞で13番人気で3着入選。
シングヴェトリル
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 1億5000万 |
スピード | 52 |
スタミナ | 58 |
パワー | 51 |
モデル牝馬
ジェンティルドンナ
史上4頭目の牝馬三冠馬。牡馬に混ざりながらジャパンカップ、
代表産駒
モアナアネラ(父キングカメハメハ)
16戦3勝
スカイシルビア
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 4億0000万 |
スピード | 78 |
スタミナ | 62 |
パワー | 69 |
モデル牝馬
シルヴァースカヤ
代表産駒
シルバーステート(父ディープインパクト)
マカヒキ、サトノダイヤモンドと同世代。怪我でクラシック参戦はなかったが実力は主役の一頭だったとされる。その潜在能力の高さから種牡馬に。
スクリーンキャプチャ
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 1億8000万 |
スピード | 64 |
スタミナ | 53 |
パワー | 57 |
モデル牝馬
スイープトウショウ
04年の秋華賞、
代表産駒
スイーズドリームス(父ディープインパクト)
配合例
スコールミュージック
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 1億8000万 |
スピード | 54 |
スタミナ | 62 |
パワー | 53 |
モデル牝馬
オータムメロディー
代表産駒
ジョヴァンニ(父アドマイヤムーン)
22戦6勝。
スティックウィズユー
大系統 | ニアークティック |
価格 | 8400万 |
スピード | 50 |
スタミナ | 42 |
パワー | 44 |
モデル牝馬
デインドリーム
ジャパンカップにも出走した11年凱旋門賞馬のデインドリームが
代表産駒
オンラインドリーム(父Frankel)
20年デビュー。オンラインドリームは武幸四郎厩舎管理馬で、
スプリングスイーツ
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 5億0000万 |
スピード | 68 |
スタミナ | 76 |
パワー | 67 |
モデル牝馬
ハルーワスウィート
ヴィルシーナ、ヴィブロス、
代表産駒
シュヴァルグラン(父ハーツクライ)
17年のジャパンカップを制覇。
配合例
タ行
ダークサイドムーン
大系統 | ナスルーラ |
価格 | 2億2000万 |
スピード | 56 |
スタミナ | 66 |
パワー | 56 |
モデル牝馬
クライウィズジョイ
代表産駒
サトノノブレス(父ディープインパクト)
13年の菊花賞でエピファネイアの2着。
ディアメティス
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 8000万 |
スピード | 44 |
スタミナ | 46 |
パワー | 42 |
モデル牝馬
エルフィンパーク
代表産駒
ブレスジャーニー(父バトルプラン)
2歳時はスワーヴリチャードに完勝し重賞2連勝。
ティーロコンラルコ
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億9000万 |
スピード | 67 |
スタミナ | 52 |
パワー | 58 |
モデル牝馬
ラルケット
代表産駒
ステルヴィオ(父ロードカナロア)
18年のマイルCSを制覇。ロードカナロアの初年度産駒。
トゥルーエンド
大系統 | 二アークティック |
価格 | 1億7000万 |
スピード | 58 |
スタミナ | 57 |
パワー | 54 |
モデル牝馬
リトルブック
代表産駒
ロジャーバローズ(父ディープインパクト)
京都新聞杯2着で望んだ19年日本ダービー、
トランスカイ
大系統 | ハンプトン |
価格 | 3億6000万 |
スピード | 66 |
スタミナ | 70 |
パワー | 63 |
モデル牝馬
マンデラ
代表産駒
ワールドプレミア(父ディープインパクト)
19年の菊花賞を制覇。その後の有馬記念3着の後に長期休養。
トリトンプリンセス
大系統 | マッチェム |
価格 | 1億8000万 |
スピード | 58 |
スタミナ | 58 |
パワー | 55 |
モデル牝馬
タイタンクイーン
代表産駒
ストロングタイタン(父Regal Ransom)
18年の鳴尾記念を制覇。
ドレパニディーニ
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 1億8000万 |
スピード | 67 |
スタミナ | 50 |
パワー | 58 |
モデル牝馬
アパパネ
メジロラモーヌ、スティルインラヴに続く3頭目の牝馬三冠馬。
代表産駒
ジナンボー(父ディープインパクト)
14戦4勝。新潟記念2着など重賞でも善戦している。
トロットラー
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 2億2000万 |
スピード | 54 |
スタミナ | 68 |
パワー | 55 |
モデル牝馬
トゥーピー
代表産駒
サトノラーゼン(父ディープインパクト)
15年の日本ダービー2着。
ドロワーズ
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億5000万 |
スピード | 60 |
スタミナ | 50 |
パワー | 53 |
モデル牝馬
ラグジャリー
代表産駒
ショウナンマイティ(父マンハッタンカフェ)
12年の大阪杯を制覇。14年のアメリカJCCで競走中止、
ナ行
ナチュラルプロセス
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億6000万 |
スピード | 62 |
スタミナ | 50 |
パワー | 55 |
モデル牝馬
ナスケンアイリス
代表産駒
モジアナフレイバー(父バトルプラン)
21戦9勝
ナンベイヒーロー
大系統 | ナスルーラ |
価格 | 1億7000万 |
スピード | 52 |
スタミナ | 62 |
パワー | 52 |
モデル牝馬
アルゼンチンスター
代表産駒
ペルーサ(父ゼンノロブロイ)
10年の青葉賞を制覇。エイシンフラッシュ、
配合例
ニチヨウノアオイツキ
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 3億4000万 |
スピード | 68 |
スタミナ | 66 |
パワー | 63 |
モデル牝馬
アドマイヤサンデー
代表産駒
トールポピー(父ジャングルポケット)
07年の阪神JF、翌年のオークスを制覇。
ノールックパス
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 1億9000万 |
スピード | 62 |
スタミナ | 56 |
パワー | 57 |
モデル牝馬
ハッピーパス
代表産駒
コディーノ(父キングカメハメハ)
朝日杯2着、皐月賞3着。勝ち馬は共にロゴタイプ。
ハ行
ハーベンジー
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 1億0000万 |
スピード | 46 |
スタミナ | 54 |
パワー | 46 |
モデル牝馬
トリプレックス
代表産駒
ダイワキャグニー(父キングカメハメハ)
エプソムカップを勝った東京中距離の鬼。21年も現役続行。
ハイライフ
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 1億8000万 |
スピード | 64 |
スタミナ | 52 |
パワー | 57 |
モデル牝馬
ウオッカ
牝馬にして07年の日本ダービーを制覇した女傑。
代表産駒
タニノフランケル(父Frankel)
25戦4勝
パエリア
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 1億8000万 |
スピード | 63 |
スタミナ | 54 |
パワー | 57 |
モデル牝馬
ハウオリ
母は名マイラー、ノースフライト。
代表産駒
キロハナ(父ディープインパクト)
14戦4勝
ハッピーチュニック
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 3億4000万 |
スピード | 66 |
スタミナ | 68 |
パワー | 63 |
モデル牝馬
ツルマルワンピース
代表産駒
ブラストワンピース(父ハージンジャー)
18年の有馬記念を制覇。
ピアニー
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 2億2000万 |
スピード | 62 |
スタミナ | 60 |
パワー | 58 |
モデル牝馬
スカーレット
代表産駒
アドミラブル(父ディープインパクト)
17年の青葉賞を強烈な勝ち方で勝利。
ビアンカリボン
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 8000万 |
スピード | 52 |
スタミナ | 38 |
パワー | 44 |
モデル牝馬
ホワイトカーニバル
代表産駒
サンビスタ(父スズカマンボ)
15年のチャンピオンズカップを制覇。
ビセイブ
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 1億9000万 |
スピード | 70 |
スタミナ | 48 |
パワー | 59 |
モデル牝馬
ビリーヴ
02年のスプリンターズSと03年の高松宮記念を制覇。
代表産駒
ジャンダルム(父Kitten’s Joy)
17年のデイリー杯2歳Sを制覇。
配合例
ヒットアンドスタンド
大系統 | ナスルーラ |
価格 | 1億9000万 |
スピード | 65 |
スタミナ | 53 |
パワー | 57 |
モデル牝馬
レイズアンドコール
代表産駒
モンドキャンノ(父キンシャサノキセキ)
16年の京王杯2歳Sを制覇。
ビハインドザシーン
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 2億8000万 |
スピード | 60 |
スタミナ | 68 |
パワー | 59 |
モデル牝馬
ヒルダズパッション
代表産駒
サンクテュエール(父ディープインパクト)
20年のシンザン記念を制覇。
フェノミナ
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 1億8000万 |
スピード | 56 |
スタミナ | 60 |
パワー | 54 |
モデル牝馬
ミズナ
代表産駒
ディサイファ(父ディープインパクト)
46戦走り札幌記念など重賞を4勝。
プリンセスフィナーレ
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 1億4000万 |
スピード | 60 |
スタミナ | 48 |
パワー | 53 |
モデル牝馬
ミスアンコール
代表産駒
ワグネリアン(父ディープインパクト)
福永騎手の悲願である日本ダービー制覇を叶えた18年の日本ダー
プルリクエスト
大系統 | ニアークティック |
価格 | 8800万 |
スピード | 50 |
スタミナ | 44 |
パワー | 45 |
モデル牝馬
ヘアキティー
代表産駒
アミ―クス(父オルフェーブル)
10戦1勝
配合例
フロリオグラフィー
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 1億3000万 |
スピード | 60 |
スタミナ | 46 |
パワー | 52 |
モデル牝馬
ブルーメンブラット
代表産駒
ヴィルデローゼ(父エンパイアメーカー)
21戦3勝
ヘヴンラティーノ
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 2億6000万 |
スピード | 64 |
スタミナ | 62 |
パワー | 60 |
モデル牝馬
ヘヴンリーロマンス
代表産駒
ラニ(父Tapit)
日本調教場として初めてUAEダービー(GⅡ)を制覇。
ベットユアブーツ
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億6000万 |
スピード | 44 |
スタミナ | 68 |
パワー | 49 |
モデル牝馬
アドマイヤテレサ
代表産駒
アドマイヤラクティ(父ハーツクライ)
14年にオーストラリアのGⅠコーフィールドCを制覇
ベラドンナ
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億5000万 |
スピード | 54 |
スタミナ | 56 |
パワー | 51 |
モデル牝馬
シーズアン
代表産駒
テンペル(父ディープインパクト)
33戦3勝
ベルリンブルー
大系統 | ファラリス |
価格 | 1億7000万 |
スピード | 60 |
スタミナ | 54 |
パワー | 55 |
モデル牝馬
バルドウィナ
代表産駒
ジュエラー(父ヴィクトワールピサ)
16年の桜花賞で1.
ポプリン
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 2億0000万 |
スピード | 56 |
スタミナ | 64 |
パワー | 55 |
モデル牝馬
ピラミマ
代表産駒
スワーヴリチャード(父ハーツクライ)
18年の大阪杯と19年のジャパンカップを制覇。
ダービーはレイデオロの2着。ハーツクライ、
配合例
ホワイトショコラ
大系統 | 二アークティック |
価格 | 1億7000万 |
スピード | 58 |
スタミナ | 56 |
パワー | 54 |
モデル牝馬
マシュマロ
代表産駒
ハヤヤッコ(父キングカメハメハ)
19年のレパードSを勝利。珍しい白毛の活躍馬。
配合例
マ行
マインターム
大系統 | ナスルーラ |
価格 | 2億0000万 |
スピード | 72 |
スタミナ | 48 |
パワー | 60 |
モデル牝馬
ミスエーニョ
代表産駒
ミスエルテ(父Frankel)
16年のファンタジーS制覇。
ミココロノママニ
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 6億0000万 |
スピード | 78 |
スタミナ | 70 |
パワー | 71 |
モデル牝馬
シーザリオ
05年のオークスと同年のアメリカンオークスを制覇。
代表産駒
エピファネイア(父シンボリクリスエス)
13年の菊花賞と14年のジャパンカップを制覇。
配合例
ミステリアススマイル
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 2億4000万 |
スピード | 56 |
スタミナ | 68 |
パワー | 57 |
モデル牝馬
ジョコンダⅡ
代表産駒
サトノクラウン(父Marju)
16年の香港ヴァーズと17年の宝塚記念を制覇。
ミステリアスセレブ
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 2億2000万 |
スピード | 58 |
スタミナ | 64 |
パワー | 57 |
モデル牝馬
リッチダンサー
代表産駒
コントラチェック(父ディープインパクト)
19年のターコイズSを制覇。
ミゼラブルウェイ
大系統 | ニアークティック |
価格 | 2億2000万 |
スピード | 64 |
スタミナ | 58 |
パワー | 58 |
モデル牝馬
ミュージカルウェイ
代表産駒
ミッキークイーン(父ディープインパクト)
15年のオークスと秋華賞を制覇。ロードカナロアとの初仔が21年デビュー予定。
配合例
ミニミニデート
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 1億4000万 |
スピード | 62 |
スタミナ | 46 |
パワー | 53 |
モデル牝馬
オースミリンド
代表産駒
ナリタスプリング(父フジキセキ)
36戦5勝。
配合例
ミミィ
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 2億1000万 |
スピード | 63 |
スタミナ | 58 |
パワー | 58 |
モデル牝馬
キティ
代表産駒
インティ(父ケイムホーム)
19年のフェブラリーSを制覇。
ミラノシアン
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 3億2000万 |
スピード | 74 |
スタミナ | 58 |
パワー | 65 |
モデル牝馬
ヴィアメディッチ
代表産駒
アドマイヤマーズ(父ダイワメジャー)
朝日杯フューチュリティS、NHKマイルカップ、
モンドリアンルック
大系統 | ニアークティック |
価格 | 1億5000万 |
スピード | 58 |
スタミナ | 52 |
パワー | 53 |
モデル牝馬
モアザンベスト
代表産駒
タイセイドリーム(父ディープインパクト)
60戦9勝
ヤ行
ユニホック
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 4000万 |
スピード | 38 |
スタミナ | 32 |
パワー | 34 |
モデル牝馬
セキショウ
代表産駒
トロワマルス(父キングズベスト)
11戦3勝
ラ行
ラーン
大系統 | ナスルーラ |
価格 | 1億3000万 |
スピード | 52 |
スタミナ | 54 |
パワー | 50 |
モデル牝馬
ララア
代表産駒
サラス(父オルフェーヴル)
19年のマーメイドSを制覇。
ラグマーリン
大系統 | ナスルーラ |
価格 | 3億6000万 |
スピード | 76 |
スタミナ | 60 |
パワー | 67 |
モデル牝馬
タピッツフライ
代表産駒
グランアレグリア(父ディープインパクト)
19年の桜花賞、20年は安田記念、スプリンターズS、
ラサンティ
大系統 | ニアークティック |
価格 | 3億4000万 |
スピード | 74 |
スタミナ | 60 |
パワー | 67 |
モデル牝馬
サロミナ
代表産駒
サリオス(父ハーツクライ)
19年の朝日杯FSを制覇。クラシックでコントレイルとの対決は記憶に新しい。
ラフラクスン
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 3億6000万 |
スピード | 68 |
スタミナ | 68 |
パワー | 64 |
モデル牝馬
ラドラーダ
代表産駒
レイデオロ(父キングカメハメハ)
17年の日本ダービーと18年天皇賞(秋)を制覇。
配合例
リターントゥアメリカ
大系統 | ニアークティック |
価格 | 2億2000万 |
スピード | 66 |
スタミナ | 56 |
パワー | 59 |
モデル牝馬
シンハリーズ
代表産駒
シンハライト
16年のオークスを制覇。秋華賞に向けて出走したローズS後に屈腱炎が判明。休養するも良化せずそのまま引退。生涯成績は6戦5勝。
レッドストライカー
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 1億7000万 |
スピード | 62 |
スタミナ | 53 |
パワー | 56 |
モデル牝馬
レッドファンタジア
代表産駒
レッドベルオーブ(父ディープインパクト)
20年のデイリー杯2歳Sを制覇し、朝日杯FSは3着。
ローズティンテッド
大系統 | ネイティヴダンサー |
価格 | 1億9000万 |
スピード | 64 |
スタミナ | 54 |
パワー | 57 |
モデル牝馬
ロードクロサイト
代表産駒
コントレイル(父ディープインパクト)
父ディープインパクト以来の無敗のクラシック三冠馬。ジャパンカップではアーモンドアイに敗れるも菊花賞→
ワ行
ワインエチケット
大系統 | ナスルーラ |
価格 | 2億4000万 |
スピード | 68 |
スタミナ | 56 |
パワー | 60 |
モデル牝馬
スプリングチケット
代表産駒
カレンチャン(父クロフネ)
11年のスプリンターズSと12年の高松宮記念を制覇したスプリ
ワカレノウタ
大系統 | ロイヤルチャージャー |
価格 | 2億4000万 |
スピード | 60 |
スタミナ | 64 |
パワー | 58 |
モデル牝馬
ラストグルーヴ
代表産駒
ランフォザローゼス(父キングカメハメハ)
19年の青葉賞2着でダービーに乗り込むも5番人気で7着。
配合例
最後に
自分の好きな馬を再現してG1を勝つというのもロマンがあっていいですね。
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
権利表記
©2020 ParityBit
©2020 GAME ADDICT
©SUGIYAMA KOBO
Logo & package illustration by SUSUMU MATSUSHITA
コメント