こんにちはピヨたけです。
この記事では宗教のやり方と他文明を改宗する方法について解説しています。
宗教
宗教の創設を行うにはまず社会制度の「篤信」を研究します。

篤信が完了すると居住地に神殿が建設可能になります。
神殿を建設すると伝道師を生産できるようになります。
伝道師は居住地で布教活動を行い、自文明の宗教を広めることができます。
まだどの宗教も信仰していない都市の布教のやり方。
.jpg)
居住地で伝道師の「布教活動」を行いましょう。
.jpg)
居住地に自文明の宗教シンボルが表示されます。この居住地は自文明の宗教を信仰したことになります。
他文明の改宗のやり方
どの宗教も信仰していない居住地は一度の布教活動で布教することができますが、既に別な宗教を信仰している居住地の改宗は少し複雑です。
改宗するには市街タイルと郊外タイルの両方で布教活動を行う必要があります。
まず同じように居住地の市街タイルで布教活動を行います。
.jpg)
市街タイルの布教が完了しました。
.jpg)
二つのシンボルのうち一つが自文明の宗教になりました。
これだけではまだ開宗できません。改宗するには郊外タイルでも布教活動を使用します。
.jpg)
郊外タイルは伐採所や農場など、建造物が施設されていないタイルです。郊外タイルで布教活動を行います。
ちなみに上の画像の伝道師の残り布教活動回数は1回です。布教活動を行うとこの伝道師は消滅します。
.jpg)
残りの宗教シンボルが自文明のものになりました。
二つのシンボルが変化すれば改宗完了となります。
このように改宗するには市街タイルと郊外タイルの両方で布教活動を行いましょう。
No tags for this post.
コメント