こんにちはピヨたけです。
Gジェネシリーズ最新作、Gジェネエターナルが2025/4/16に配信開始。
思い入れのあるGジェネのさっそくプレイしてみたのですが、初日にリセマラが終わらず、まさかのリセマラDay2に突入しました。
そこでこの記事では本作におけるリセマラの終了ラインをどのように設定するか?解説しています。
リセマラ終了ラインは?
まず先にピヨたけのリセマラ終了ラインはこちらです。
まず、サポーターは絶対に欲しいです。
このゲームのガチャの当たりはURユニット3%、URサポーター1%とサポーターの方が当たる確率が低いです。
さらに、UR1体確定引き直しガチャからはサポーターが出ないので、リセマラの段階で出しておかないと入手がその後の入手が難しいです。
そこで現在性能的に抜けているエクシアとフリーダムのどちらかが対象ユニットとなるサポーターを一人は欲しいです。
候補はこんな感じです。
一撃必殺はフリーダム、突破力はエクシアの強化になります。タイトルの強化はいわずもがなですね。
どちらかと言えば、対象ユニットがタイトルのマリュー、スメラギよりも属性のティファ、レイン、マリナの方が優先度が高いです。
これらの属性強化は他のURユニットも対象になります。
入手できたサポーターの属性ユニットも入手できれば最高ですね。
ただ、そもそもサポーターが中々出ないので、他の出たユニットが良ければマリュー、スメラギでも可にしています。
他にも属性には電光石火・堅牢・大型機もありますが、堅牢と大型機はユニットがやや微妙。電光石火はありですが、エクシアとフリーダムの強化にならないので除外しています。
ただし、これらのサポートは今後実装するユニットによって評価は変わる可能性があります。そのため、ユニットではなくサポーター複数枚で始めるという選択肢もありだと思います。
ということで、こんな感じでリセマラしています。あくまでも一例ですので、自分の好きなタイトルのユニットで始めるでも全然OKだと思います。
リセマラ終了!
ようやくリセマラ終了しました。
ピヨたけの終了時の状況はこんな感じになります。
.jpg)
.jpg)
サポーター二人含むUR5枚で終了。
フリーダムが被りましたが、凸を付けずに2体運用できるので問題なし。
フリーダムの一撃必殺に対応したティファを引けたのが大きい。ティファの対象ユニットが一撃必殺って絶対にDXの布石ですよねー。DX好きとしては楽しみです。
もう一人のサポーターはバルトフェルド。こちらは対象ユニットが大型機。現在の対象はナラティブやミーティアになりますが、今後ノイエ・ジールやクスィーなどが実装した時に、大型機になる可能性があるのでこれも楽しみですね。
今回リセマラはDay2までかかりました。
というのもリセマラやりやすいだけに妥協できなかった。サポーターは確率が低い上に、UR確定引き直しガチャで出ない、pt交換もできないということを考えると、リセマラの時点で引いておかないと絶対にヤバイと思ったからなかなか終われなかったですねー。
評価が今後どうなるか分かりませんが、入手しづらさを考えると、1枚はサポーターを出して始めた方がいいと思います。
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
No tags for this post.
コメント