本ページはプロモーションが含まれています

【千年戦争アイギス】冥神近衛騎士ティルトの性能評価まとめ!第二覚醒はどっち?

冥神近衛騎士ティルト 千年戦争アイギス
スポンサーリンク

こんにちはピヨたけです。

冥神近衛騎士ティルトの性能について解説します。

スポンサーリンク

冥神近衛騎士ティルト

初期:ハデスソルジャー

冥神近衛騎士ティルト(初期)

クラス特性
ハデスソルジャー
  • 2体までの敵を足止めしブロック中の敵全員に攻撃
  • 死亡時、撤退扱い、撤退時にコスト全回復
  • 死亡後に再出撃可能で再出撃度にHP/攻撃/防御が40%上昇(2回まで)

第一覚醒:ハデスナイト

冥神近衛騎士ティルト(第一覚醒)

クラス特性
ハデスナイト
  • 2体までの敵を足止めしブロック中の敵全員に攻撃
  • 死亡時、撤退扱い、撤退時にコスト全回復
  • 死亡後に再出撃可能で再出撃度にHP/攻撃/防御が50%上昇(2回まで)

第二覚醒:レテヘタイロイ

冥神近衛騎士ティルト(第二覚醒:レテヘタイロイ)

クラス特性
レテヘタイロイ
  • 2体までの敵を足止めしブロック中の敵全員に攻撃
  • 死亡時、撤退扱い、撤退時にコスト全回復
  • 死亡後に再出撃可能で再出撃度にHP/攻撃/防御が60%上昇(2回まで)
  • スキル中100%の確率で1.2倍の攻撃を出す

第二覚醒:オルクスパラティヌス

冥神近衛騎士ティルト(第二覚醒:オルクスパラティヌス)

クラス特性
オルクスパラティヌス
  • 2体までの敵を足止めしブロック中の敵全員に攻撃
  • 死亡時、撤退扱い、撤退時にコスト全回復
  • 死亡後に再出撃可能で再出撃度にHP/攻撃/防御が55%上昇(2回まで)
  • さらに魔法耐性が20上昇(2回まで)

アビリティ

スキル名 効果
覚醒前 冥界の門
  • 2回目までの出撃コストが30%上昇
覚醒後 生死の狭間にある者
  • 2回目までの出撃コストが50%上昇
  • 出撃メンバーにいるだけで帝国属性ユニットの最大HP+15%

スキル

冥神近衛騎士ティルト(スキル)

スキル名 効果 初回 再使用
覚醒前 冥府の騎士剣技
  • 25秒攻撃力2.2倍、防御力1.5倍
  • 範囲内の敵2体まで同時に遠距離攻撃を2連射
  • 範囲内の敵の防御力を30%減少
1秒 40秒

覚醒後
冥府へ招く者
  • 10秒攻撃力3.0倍
  • 範囲内の敵5体まで同時に遠距離攻撃
  • 攻撃した敵の動きを短時間停止
  • 終了時HP0
  • 3回目以降通常スキルに変化
  • 配置直後の自動発動
0秒 0秒
冥府の騎士剣技
  • 25秒攻撃力2.2倍、防御力1.5倍
  • 範囲内の敵2体まで同時に遠距離攻撃を2連射
  • 範囲内の敵の防御力を30%減少
5秒 90秒

性能評価

ティルトはコストの高い火力アタッカーでありながら、アビリティの効果で2回までコストの半分で配置することができます。

さらに自身が死亡した場合撤退扱いでクールタイム後に再配置可能。この時2回までステータスが上昇するので最終的にかなりの高火力&高耐久アタッカーになります。

注意しなければならないのは死亡時に撤退扱いなので、手動で撤退させてしまうと再配置できなくなってしまう点です。

死亡が条件なので難しく思うかもしれませんが、ティルトはスキル覚醒するとスキル終了時にHP0になる効果が付与されます。覚醒スキルは配置後すぐに発動し敵2体に遠距離攻撃。10秒で効果終了してHP0になるのでスムースに撤退を行うことができます。

また、ティルトはステータスが上昇する2回までコストの半分で配置することができますが、撤退で回復するコストは通常分なので差額分のコストを稼ぐことができます。

序盤はソルジャーのようにコストを稼ぎ、中盤以降は上昇したステータスで戦うのが運用方法になります。

第二覚醒はどっち?

第二覚醒はレテヘタイロイオルクスパラティヌスに分岐。

レテヘタイロイはHP・攻撃・防御の上昇倍率が高く、スキル中1.攻撃1.2倍になる。

オルクスパラティヌスは防御が上昇し、HP・攻撃・防御の倍率はレテヘタイロイよりも若干低いが魔法耐性が最大40。

攻撃型のレテヘタイロイ防御型のオルクスパラティヌスといった感じ。普段使いなら火力が上がるレテヘタイロイが使いやすいですが、魔法耐性がほしいならオルクスパラティヌスといったところですね。

まとめ

冥神近衛騎士ティルトについてのまとめ。

  • 死亡時撤退と配置時コスト半減の効果により2回までコストを稼ぐことができる
  • 再配置した際、2回までパワーアップ
  • 第二覚醒は攻撃型のレテヘタイロイか防御型のオルクスパラティヌスに分岐。火力か魔法耐性の選択。

ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。

コメント