こんにちはピヨたけです。
今回は4月のチャンミに向けて自分なりに育成方針をまとめてみようと思います。
一年ぶりの復帰組なのでリソースが足りない面が多々ありますが、同じような方で参考になったら幸いです。
4月チャンミ育成メモ
キャラ候補
逃げ | ![]() | |
先行 | ![]() | |
差し | ![]() | ![]() |
追込 | ![]() | ![]() |
手持ちのキャラで出せそうなのはこんな感じ。
猫マヤ持っているけどスピードファルコも賢さダスカも持っていないから逃げ育成はちょっと厳しい…
となるとやっぱり後ろがメインになるが…
ルームマッチ見てると後ろはオルフェ&正月CBが強すぎるので差しが大分厳しい。
オルフェと正月CBが自前で現在速度と順位条件なしの迫る影を外付けできるのに対し、差しは順位条件ある無我夢中と、あと一気呵成でどこまでやれるのかわからない。
環境が煮詰まって来ればまた分からなくなるんだろうけど、とりあえず現時点ではオルフェ+正月CB軸で考えておこう。
もう一人が決まらなったら、推しのフラッシュやるかも…
固有継承候補
キャラ | 固有 | 分類 条件 | ダート | マイル |
---|---|---|---|---|
![]() 正月オペ | 恵福バルカローレ | 終盤速度 1位~4位 | E | E |
![]() ビワ | ∴win Q.E.D. | 終盤速度 1位~4位 | F | C |
![]() マック | 貴顕の使命を果たすべく | 終盤速度 距離前方30% | E | F |
![]() スぺ | シューティングスター | 終盤現在速度 追い抜き | G | C |
![]() シオン | 鋭気のアレグロ | 終盤速度 3回追い抜き | G | E |
![]() ナリブ | Shadow Break | 終盤速度 2位~7位 外から追い抜き | G | B |
![]() 赤テイオー | 絶対は、ボクだ | 終盤速度 2位~5位 | G | E |
固有 | 分類/条件 | ダート | マイル | |
---|---|---|---|---|
![]() アース | ヴィヴァーチェ・ヴォラーレ | 中盤速度 4~7位 | G | F |
![]() クリトプロ | Joy to the World | 中盤速度 2~5位 | G | C |
キャラ | 固有 | 条件 | ダート | マイル |
---|---|---|---|---|
![]() ローレル | 花開き、世界 | 3.5%回復 3~7位 | E | C |
![]() ヒーラー グラス | ゲインヒール・スペリアー | 3.5%回復 4~9位 順位を下げた時 | G | A |
![]() クリ ブライト | Illuminate you | 3.5%回復 4~7位 | G | C |
継承固有を考える
オルフェ |
---|
![]() |
オルフェは自前で3.5%回復を持ってるから中盤速度と終盤速度で考えていたけど、スピードドリジャが終盤の金スキルを持ってくるので終盤速度は優先度が少し下がったかも。
差しと違って加速に順位条件がないから中盤ガンガン前に行くタイプの方が良さそう。
となると継承候補はアースとクリトプロあたり。アースの固有の順位条件は満たしやすいけど、クリトプロの方が効果時間は上、だけど2~5位なので、出せるか?というところは考えた方がいいかも。
どっちも積みたいけど、どっちも持ってない…祖父母から引っ張るかあ。
回復は優先度低いけど、金スキルの不発を考慮するとローレルやブライトもあり。
正月CB |
---|
![]() |
オルフェと違って自前回復がないから、まず回復から継承を考えたい。ローレル・ヒーラーグラス・クリブライトは継承に入れておきたいかも。
これらを祖父母から引っ張ってくる場合、継承での不発を考慮して因子にマイペースあたり入れておきたい。
フラッシュ |
---|
![]() |
一応考えてみる、一応!
自前スキルが終盤と最終直線に全振りなので、回復、中盤、加速を全て外付けしなければならない。
ただ、ラストの直線の爆発力は相当なものなので、終盤までうまく行きさえすればロマン砲になりうる(乗り越えなければならない問題は多い)。
たぶん、無我夢中に加えて一気呵成を積まなければならないので、スタミナ枠にブライトを使う必要あり。
で、デッキを考えるとこうなる。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
賢さなし。フラッシュは賢さ20%補正があるから、因子を全部賢さに入れてステータスが整うかどうか。
このデッキのいいところは長距離直線・長距離コーナー、差し直線・差しコーナーを全てヒントから取れるところ。ボリクリからは溢れる情熱やキレる脚も取れるので序盤とラストの強化もできる。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スピ2・スタ2・賢さ1・伝説のオーソドックスなデッキ。因子はパワー厚め。
こっちのデッキのいいところはカフェからマイペースを取れるところ、ブライトを入れることで回復金スキルの一枠を潰すから、少なくとも3.5%回復3つ積みたいのでマイペースは重要。結構やれそうなデッキ。
ただ、ピヨたけはブライトとカフェを持っていないので必然的にデッキ1になりますけど…果たしてやれるのか?
デッキを考えたことで継承固有。
マイペースを何とか取るとして、ローレル・ヒーラーグラス・ブライトの固有のうち二つは入れたい。
さらに中盤も補う必要があるで、アースの継承は欲しい(たぶんクリトプロは順位条件を満たせない)。
考えれば考えるほどキツイ…というか一気呵成を外付けしてフラッシュやるならローレルに終盤積めば良くない?になった。
祖父母と設計図
本育成の親は自前+レンタルで育成しようと思うので、まずは自前で祖父母の因子を用意する。
レンタルでどういう因子を引っ張ってくるかで変わってくるけど、ピヨたけの場合はアースやクリトプロを持っていないので、この辺りをレンタルで補いたい。
親は絶対に継承したい固有スキルを持っているキャラ、もしくは出走する娘と相性の良いキャラで考えたいので、祖父母は絶対に継承したいわけではないけどあると良いな!という固有を持つキャラが理想。
ということで、今ピヨたけが周回しているのはスペちゃん。
祖父母採用 |
---|
![]() |
相性の良いナリブと正月オペは親で使いたい。ビワはメカの方を使うかもしれないので除外。ローレルはCBの親。
となるとマックかスぺかテイオーになるけど、その中でスぺが一番ダートとマイルを走りやすいので採用。
シューティングスターはいい場所で発動すればスタミナ勝負のトリガーにもなりうるのであって損はなし!という感じです。
ということで現在考えてる構成はこんな感じ。
オルフェ |
---|
![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ピヨたけはちょうどアースが出たあたりでやめてるのでアースを持ってないのです。よってスタミナはクリークで何とかする。
ドリジャはレンタル。
でも、ドリジャってスティルよりもスキルpt少ないのですね。スティル切ってドリジャにするとスキルptが不安な気がするが…どうなるかやってみないとわからないな。
親1 | 祖父母 |
---|---|
![]() ナリブ (長距離or芝) 長距離遺伝子 欲しい | ![]() スぺ (長距離) ![]() アース (長距離) |
親2 | 祖父母 |
---|---|
![]() 正月オペ (長距離or芝) 長距離遺伝子 欲しい | ![]() スぺ (長距離) ![]() アースor追込 (長距離or追込) |
アースのレンタルは確定で自前祖父母は現在因子周回中のスぺ。もう片方の親は追込因子を入れるかどうか迷い中。
親の一人はオルフェと相性良くて終盤速度のナリブ。
オペのところは回復のローレルを入れとこうか迷うけど、相性の良さと火力ならオペ。とりあえず今のところはこんな感じで。
正月CB |
---|
![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
同じ追込なのでデッキはオルフェと一緒。
親1 | 祖父母 |
---|---|
![]() ナリブ (長距離or芝) 長距離遺伝子 欲しい | ![]() スぺ (長距離) ![]() アース (長距離) |
親2 | 祖父母 |
---|---|
![]() ローレル (長距離or芝) 長距離遺伝子 欲しい | ![]() スぺ (長距離) ![]() アースor追込 (長距離or追込) |
こっちもオルフェとほぼ一緒だけど、オルフェと違い自前3.5%回復がないので、親にローレルを採用。
欲しい因子を考える
因子は本育成の時のデッキで入手できないものを中心に考えるのが良いです。
ということでまず考えるのは本育成のデッキ。
今考えてるオルフェと正月CBのデッキは一緒なので、このデッキから取得できないスキルを中心に因子周回。
で、因子にしたいスキルは以下の通り。
右回り〇 春ウマ娘〇 根幹距離〇 京都レース場〇 登山家 ウマ好み 内弁慶 長距離直線〇 レースの神髄・体 レースの神髄・力 補足
ごぼう抜きは採用キャラがオルフェと正月CBなのでそこまで重要視してない。あれば良いかな程度。
最低でもレースの神髄・体か力、それとデッキから取れない長距離直線〇は因子にしておきたい。
ドリジャが持ってきた新スキルの捕捉。先頭から8バ身以上離れていると効果量が0.25×3秒になり、離れていなくても通常白スキル相当の強さ、白スキルの中でも優先度が高い。本育成でドリジャじゃなくスティルを採用する場合は因子に入れておきたい。
とりあえず、今のところはこんな感じ。何か進展があれば追記していきたいと思います。
それではまた。
No tags for this post.
コメント