こんにちはピヨたけです。
烈夏の闇騎士コーネリアの性能について解説します。
入手方法
- 水着プレミアム召喚
- 水着選択チケット
烈夏の闇騎士コーネリアの性能評価
初期:ダークファイター
初期ステータス | |
レベル | 1 |
HP | 1493 |
攻撃力 | 297 |
防御力 | 280 |
魔法耐性 | 20 |
ブロック数 | 2 |
出撃コスト | 25 |
アビリティ | |
私の夏休みを返せ! |
|
クラス特性 | |
ダークファイター |
|
クラスチェンジ:ダークナイト
最大ステータス | |
レベル | 1 |
HP | 3372 |
攻撃力 | 817 |
防御力 | 514 |
魔法耐性 | 20 |
ブロック数 | 2 |
出撃コスト | 29(初期値)26(限界値) |
アビリティ | |
私の夏休みを返せ! |
|
クラス特性 | |
ダークナイト |
|
第一覚醒:パラディン
最大ステータス | |
レベル | 99 |
HP | 4317 |
攻撃力 | 911 |
防御力 | 768 |
魔法耐性 | 20 |
ブロック数 | 2 |
出撃コスト | 27(限界値) |
アビリティ | |
漆黒のホーリーサマー |
|
クラス特性 | |
パラディン |
|
第二覚醒:マスターパラディン
最大ステータス | |
レベル | 99 |
HP | 5397 |
攻撃力 | 911 |
防御力 | 828 |
魔法耐性 | 20 |
ブロック数 | 2 |
出撃コスト | 27(限界値) |
アビリティ | |
漆黒のホーリーサマー |
|
クラス特性 | |
マスターパラディン |
|
第二覚醒:カオスナイト
最大ステータス | |
レベル | 99 |
HP | 4587 |
攻撃力 | 1059 |
防御力 | 768 |
魔法耐性 | 20 |
ブロック数 | 1 |
出撃コスト | 27(限界値) |
アビリティ | |
漆黒のホーリーサマー |
|
クラス特性 | |
カオスナイト |
|
好感度ボーナス
好感度100% | |
HP | +672 |
攻撃力 | +134 |
好感度150% | |
防御力 | +90 |
アビリティ
アビリティ名 | 効果 | |
覚醒前 | 私の夏休みを返せ! |
|
覚醒後 |
漆黒のホーリーサマー |
|
スキル
スキル名 | 効果 | 初回 | 再使用 | |
覚醒前 | 夏・暗黒オーラ |
|
1秒 | 40秒 |
覚醒後 |
烈夏の守護者 |
|
5秒 | 50秒 |
性能評価
2024年の水着プレミアム召喚で初登場したサマーverのコーネリア。通称こねこね。
ダークファイターは受けとして優秀なクラスですが、水着コーネリアは敵を抱えながら自己バフと味方バフを味方に付与する中々面白いユニット。
それではくわしく見ていきましょう。まずはアビリティから。
まずはデーモン系と水棲系に対しての特効効果。これらの敵に対して攻撃力が1.3倍になります。水棲系に対して有効なのはなんともサマーユニットらしい。
それで本命はこっち。自身の被ダメージが合計400毎に自身の攻撃力+4%(最大80%まで)。敵の攻撃を受けるたびに火力が上っていくという効果。受けて潰すという感じですね。
注意しなければならないのは、コーネリアが攻撃を受けなけらばならないということ。コーネリアの周りに配置したユニットが活躍しすぎると火力が上らないので、そこは気を付けて配置しましょう。
これだけだと自己バフだけですが、スキルと組み合わせることで他者にもバフを付与することができあます。
ということでスキルを見てみましょう。今回は覚醒スキルから。
- 35秒防御力と魔法耐性2.8倍
- 攻撃力2.0倍で遠距離範囲攻撃
- アビリティの自身の被ダメージ効果に、自身を除く範囲内の味方は攻撃力+4%(最大40%まで)が追加
攻撃が遠距離範囲攻撃になって範囲内の味方にもバフがかかるようになります。効果量こそ半分ですが、コーネリアが敵を抱えるだけで強化されていくのでかなり強そう。
ではどの程度の範囲に届くのか射程を見てみましょう。
範囲はだいたい250くらい?かな。思ったよりも広く使いやすそう。
他にも防御力と魔法耐性が2.8倍。スキル中は素で魔耐56になるので、大物を受けつつ味方と一緒に受け潰すというイメージですね。
続いて通常スキルについて
- 30秒HP1.5倍、攻撃力2.0倍
- 魔法攻撃化
- 攻撃後の待ち時間を短縮
- 全ての敵の魔法耐性を40%減少
こっちは魔法攻撃になり、全ての敵の魔法耐性を40%減少させます。
コーネリアの受けてか火力を上げるというコンセプトだと、覚醒スキルで運用した方が良さそうです。
第二覚醒はどっち?
第二覚醒は防御面が強化されるマスターパラディンと攻撃面が強化されるカオスナイトといったところ。
これは悩みますね。火力が高い方がいいに決まっているんですが、敵の攻撃を受けなけらばならないことからまず防御面を強化したいといこともある。
最終的には火力を選んで最初はカオスナイトにしましたが、マスターパラディンを作っておいた方があらゆる場面で対応できるようになると思うので、どちらも育成するといいと思います。
まとめ
烈夏の闇騎士コーネリアの性能に関するまとめ
- 自身の被ダメージが合計400毎に自身の攻撃力+4%(最大80%まで)を付与
- 覚醒スキルで遠距離範囲攻撃になり、自身の被ダメージが合計400毎に範囲内の味方に攻撃力+4%(最大40%まで)を付与
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
コメント