こんにちはピヨたけです。
ドラクエモンスターズ3でリーズレットの配合方法とおすすめ配合ルートについて解説します。
リーズレットの配合方法
基本情報
![]() |
系統 | ???系 |
ランク | Aランク | |
固有スキル | つめたいまなざし |
Aランクの???系モンスター。
モンスターというのがちょっとはばかられるDQ11に登場した氷の魔女ですね。
氷の魔女だけあって特性に氷結のコツと氷結ブレイク大を持ち、氷結系の技を使用すると大ダメージを与えることができます。
固有スキルのつめたいまなざしは配合元であるメルトアと一緒。攻撃技が不足気味なので氷結系の強力な技は継承させてくる必要があります。
Aランクの中でも比較的早く作ることができ、氷結のコツと氷結ブレイク大が強力なのでシナリオ攻略で大活躍します。
リーズレットの作り方
メルトア×スノーホムンクルス=リーズレット
リーズレットを使用した特殊配合
リーズレットのおすすめ配合ルート
序盤で作れる配合ルート
ここからはSTEP形式でリーズレットを作るまでの配合ルートを解説します。
本ルートは物語の序盤からリーズレットを目指して配合できるように、配合の始まりのモンスターからルートを構築しているため非常に長くなっています。
物語の進行状況によってはフィールドに出現するモンスターもいるため、その場合は到達している場所によって省略できるSTEPを記載しております。
最速配合ルートについては次項に記載しています。
配合に使用するモンスターの目次 | ||
STEP:1 | ||
STEP:2 |
|
![]() くらやみハーピー |
× | ![]() ミステリードール |
↓ | ||
![]() メイデンドール |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
くらやみハーピー |
|
ミステリードール |
|
![]() 自然系 |
× | ![]() 物質系 |
※どちらかがGランク ↓ |
||
![]() ギズモ |
※ギズモは鉄鋼砦の魔界-初級(春夏冬/ガス)に出現するので、そこまで到達していればSTEP:1-2は省略できます。
![]() スライム系 |
× | ![]() ドラゴン系 |
※どちらかがFランク ↓ |
||
![]() ドラゴスライム |
※ドラゴスライムは煉獄峠の魔界-中級(春夏秋冬/晴)に出現するので、そこまで到達していればSTEP:1-3は省略できます。
![]() ギズモ |
× | ![]() ドラゴスライム |
↓ | ||
![]() ヒートギズモ |
※ヒートギズモは煉獄峠の魔界-中級(春夏秋/火の雨)に出現するので、そこまで到達していればSTEP:1-2~1-4は省略できます。
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
ギズモ |
|
ドラゴスライム |
|
![]() ゾンビ系 |
× | ![]() ドラゴン系 |
※どちらかがEランク ↓ |
||
![]() きつねび |
※配合に使用するモンスターの例として、鉄鋼砦の魔界-中級(常夜の要塞)に出現するリザードマンなど。
![]() ヒートギズモ |
× | ![]() きつねび |
↓ | ||
![]() フレイム |
※フレイムは煉獄峠の魔界-上級(竜の首)に出現するので、そこまで到達していればSTEP:1-2~1-6は省略できます。
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
ヒートギズモ |
|
![]() 自然系 |
× | ![]() 物質系 |
※どちらかがGランク ↓ |
||
![]() ギズモ |
※ギズモは鉄鋼砦の魔界-初級(春夏冬/ガス)に出現するので、そこまで到達していればSTEP:1-7は省略できます。
![]() スライム系 |
× | ![]() ゾンビ系 |
※どちらかがFランク ↓ |
||
![]() スノーム |
※スノームは甘味楼の魔界-初級(冬/晴/飴の雨)に出現するので、そこまで到達していればSTEP:1-8は省略できます。
![]() ギズモ |
× | ![]() スノーム |
↓ | ||
![]() フロストギズモ |
※フロストギズモは流神殿の魔界-中級(冬/晴/星座)に出現するので、そこまで到達していればSTEP:1-7~1-9は省略できます。
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
ギズモ |
|
スノーム |
|
![]() ゾンビ系 |
× | ![]() ドラゴン系 |
※どちらかがEランク ↓ |
||
![]() きつねび |
※配合に使用するモンスターの例として、鉄鋼砦の魔界-中級(常夜の要塞)に出現するリザードマンなど。
![]() フロストギズモ |
× | ![]() きつねび |
↓ | ||
![]() ブリザード |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
フロストギズモ |
|
![]() ゾンビ系 |
× | ![]() 悪魔系 |
※どちらかがDランク ↓ |
||
![]() エビルスピリッツ |
![]() 自然系 |
× | ![]() 悪魔系 |
※どちらかがGランク ↓ |
||
![]() オニオーン |
![]() 魔獣系 |
× | ![]() 物質系 |
※どちらかがFランク ↓ |
||
![]() ゆめにゅうどう |
![]() おばけキノコ |
× | ![]() ゆめにゅうどう |
↓ | ||
![]() マタンゴ |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
おばけキノコ |
|
![]() オニオーン |
× | ![]() マタンゴ |
↓ | ||
![]() じごくのたまねぎ |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
マタンゴ |
|
4体配合 | |||
![]() フレイム |
![]() ブリザード |
![]() エビルスピリッツ |
![]() じごくのたまねぎ |
↓配合 | ↓配合 | ||
![]() ![]() モンスター選択は自由 |
![]() ![]() モンスター選択は自由 |
||
↓配合 | |||
![]() ギャスモン |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
フレイム |
|
エビルスピリッツ |
|
![]() メイデンドール |
× | ![]() ギャスモン |
↓ | ||
![]() メルトア |
![]() 物質系 |
× | ![]() 自然系 |
※どちらかがDランク ↓ |
||
![]() シーゴーレム |
※系統配合に使用するモンスターで入手しやすいのは流神殿の魔界-中級(春夏秋冬)に出現するストーンマンが物質系のDランク。同じ場所に出現するうずしおキングは自然系のDランクでこちらもおすすめ。
![]() 自然系 |
× | ![]() 物質系 |
※どちらかがGランク ↓ |
||
![]() ギズモ |
![]() スライム系 |
× | ![]() ゾンビ系 |
※どちらかがFランク ↓ |
||
![]() スノーム |
![]() ギズモ |
× | ![]() スノーム |
↓ | ||
![]() フロストギズモ |
※フロストギズモは流神殿の魔界-中級(冬/晴/星座)に出現するので、そこまで到達していればSTEP:2-2~2-4は省略できます。
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
ギズモ |
|
スノーム |
|
![]() ゾンビ系 |
× | ![]() ドラゴン系 |
※どちらかがEランク ↓ |
||
![]() きつねび |
※配合に使用するモンスターの例として、鉄鋼砦の魔界-中級(常夜の要塞)に出現するリザードマンなど。
![]() フロストギズモ |
× | ![]() きつねび |
↓ | ||
![]() ブリザード |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
フロストギズモ |
|
![]() ブリザード |
× | ![]() ベレス |
↓ | ||
![]() ブリザードマン |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
ベレス |
|
![]() シーゴーレム |
× | ![]() ブリザードマン |
↓ | ||
![]() スノーホムンクルス |
![]() メルトア |
× | ![]() スノーホムンクルス |
↓ | ||
![]() リーズレット |
最速配合ルート
こちらのルートはシナリオで最終ダンジョンに到達済みが前提の最速配合ルートになります。
くらやみハーピーを災厄の魔宮-低層でスカウト
ミステリードール災厄の魔宮-低層でスカウト
![]() くらやみハーピー |
× | ![]() ミステリードール |
↓ | ||
![]() メイデンドール |
フレイムを煉獄峠の魔界-上級(竜の首)でスカウト
エビルスピリッツを流神殿の魔界-上級(春夏秋冬/星座)でスカウト
ブリザードの系統配合用にDランクの
物質系か
ゾンビ系をスカウト。候補は流神殿の魔界-中級(春夏秋冬)に出現する
ストーンマンなど。
じごくのたまねぎの系統配合用にDランクの
自然系か
スライム系をスカウト。候補は流神殿の魔界-中級(春夏秋冬/砂嵐)に出現するうずしおキングなど。
![]() 物質系 |
× | ![]() ゾンビ系 |
※どちらかがDランク ↓ |
||
![]() ブリザード |
![]() 自然系 |
× | ![]() スライム系 |
※どちらかがDランク ↓ |
||
![]() じごくのたまねぎ |
4体配合 | |||
![]() フレイム |
![]() ブリザード |
![]() エビルスピリッツ |
![]() じごくのたまねぎ |
↓配合 | ↓配合 | ||
![]() ![]() モンスター選択は自由 |
![]() ![]() モンスター選択は自由 |
||
↓配合 | |||
![]() ギャスモン |
![]() メイデンドール |
× | ![]() ギャスモン |
↓ | ||
![]() メルトア |
スノーホムンクルスの系統配合用にBランクの
物質系か
自然系をスカウト。候補は流神殿の魔界-上級(冬/晴/星座)に出現する
ホークブリザードなど
![]() 物質系 |
× | ![]() 自然系 |
※どちらかがBランク ↓ |
||
![]() スノーホムンクルス |
![]() メルトア |
× | ![]() スノーホムンクルス |
↓ | ||
![]() リーズレット |
リーズレットのステータス
成長上限値
HP | 1280 |
MP | 560 |
攻撃力 | 490 |
守備力 | 450 |
すばやさ | 510 |
かしこさ | 770 |
固有スキル(つめたいまなざし)
特技名 | 必要SP | 効果 | 消費MP |
ラリホーマ | 3 |
|
8 |
こおりの息 | 10 |
|
6 |
シビリーニョ | 20 |
|
15 |
会心封じ | 30 |
|
6 |
やみの息 | 50 |
|
22 |
かしこさ+16 | 70 |
|
|
はかいのひとみ | 85 |
|
36 |
ミラーステップ | 100 |
|
32 |
氷結ガード大 | 120 |
|
|
いてつくはどう | 150 |
|
60 |
特性
特性 | Lv | 効果 |
氷結のコツ | 1 |
|
悪魔キラー | 20 |
|
氷結ブレイク大 | 40 |
|
Lサイズで追加 | ||
2回行動 | 1 |
|
超魔力暴走率アップ | 1 |
|
ときどきインテ | 60 |
|
耐性
耐性 | |||
火 | 0 | 幻惑 | 0 |
水 | 0 | 封じ | 0 |
風 | 0 | MP吸収 | 50 |
地 | 0 | 混乱 | 25 |
爆発 | 25 | 眠り | 0 |
氷結 | 50 | マヒ | 0 |
電撃 | 0 | 休み | 25 |
光 | 25 | 毒 | 0 |
闇 | 50 | 即死 | 50 |
弱体化 | 0 |
最後に
リーズレットの配合についてでした。
配合に役立てていただけたら幸いです。
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
コメント