本ページはプロモーションが含まれています

【千年戦争アイギス】海神の曙光メシナの性能評価まとめ!第二覚醒はどっち?【正月】

海神の曙光メシナ(初期) ゲーム
スポンサーリンク

こんにちはピヨたけです。

海神の曙光メシナ性能・評価、第二覚醒はどつちはおすすめか?について解説しています。

スポンサーリンク

性能

海神の曙光メシナ(初期)

クラス特性

クラス特性
儀式魔術師遠距離の範囲魔法攻撃を行う
攻撃を行っていない間に
攻撃力が徐々に増加する
(最大900%)
儀典魔術師遠距離の範囲魔法攻撃を行う
攻撃を行っていない間に
攻撃力が徐々に増加する
(最大900%)
魔術祭神遠距離の範囲魔法攻撃を行う
攻撃を行っていない間に
攻撃力が徐々に増加する
(最大1000%)
攻撃力の増加速度が上昇
攻撃の効果範囲1.2倍
大魔導神遠距離の範囲魔法攻撃を行う
攻撃を行っていない間に
攻撃力が徐々に増加する
(最大1000%)
スキル再使用時間を30%短縮
スキル中、範囲内の
味方の攻撃力+12%

アビリティ

アビリティ名効果
海神のお正月死亡時撤退扱い
一定時間攻撃した敵の移動速度を下げ、
攻撃後の待ち時間を増加させる
深海の影響を受けない

覚醒アビリティ

アビリティ名効果
鯨春鏡開き死亡時撤退扱い
一定時間攻撃した敵の移動速度を下げ、
攻撃後の待ち時間を増加させる
出撃数に含まれず、物理攻撃を行い、
毒、状態異常を無効化しスキルを持つ
トークンを使役
深海の影響を受けない

スキル

スキル名効果CT
めでたき元旦の海30秒射程1.5倍 2連射攻撃
お正月属性ユニットの
攻撃力と防御力1.5倍
50秒

覚醒スキル

スキル名効果CT
大食のお正月戦線50秒攻撃力2.1倍 射程2.0倍
3連射攻撃を行い
トークンの防御力とHP2.0倍
自身のトークンが
ブロックした敵を優先攻撃
60秒

好感度ボーナス

好感度効果上昇量
100HP+450
100防御力+180
150スキル再使用
時間
-25%

第一覚醒:儀典魔術師

海神の曙光メシナ(第一覚醒)
HP1847
攻撃力292
防御力301
魔法耐性20
射程200
コスト(初期)13
コスト(限界値)10
クラス名効果
儀典魔術師遠距離の範囲魔法攻撃を行う
攻撃を行っていない間に
攻撃力が徐々に増加する
(最大900%)
アビリティ名効果
鯨春鏡開き死亡時撤退扱い
一定時間攻撃した敵の移動速度を下げ、
攻撃後の待ち時間を増加させる
出撃数に含まれず、物理攻撃を行い、
毒、状態異常を無効化しスキルを持つ
トークンを使役
深海の影響を受けない

第二覚醒:魔術祭神

海神の曙光メシナ(魔術祭神)
HP2355
攻撃力389
防御力341
魔法耐性20
射程200
コスト(初期)13
コスト(限界値)10
クラス名効果
魔術祭神遠距離の範囲魔法攻撃を行う
攻撃を行っていない間に
攻撃力が徐々に増加する
(最大1000%)
攻撃力の増加速度が上昇
攻撃の効果範囲1.2倍
アビリティ名効果
鯨春鏡開き死亡時撤退扱い
一定時間攻撃した敵の移動速度を下げ、
攻撃後の待ち時間を増加させる
出撃数に含まれず、物理攻撃を行い、
毒、状態異常を無効化しスキルを持つ
トークンを使役
深海の影響を受けない

第二覚醒:大軍配者

海神の曙光メシナ(大魔導神)
HP2736
攻撃力389
防御力368
魔法耐性20
射程230
コスト(初期)13
コスト(限界値)10
クラス名効果
大魔導神遠距離の範囲魔法攻撃を行う
攻撃を行っていない間に
攻撃力が徐々に増加する
(最大1000%)
スキル再使用時間を30%短縮
スキル中、範囲内の
味方の攻撃力+12%
アビリティ名効果
鯨春鏡開き死亡時撤退扱い
一定時間攻撃した敵の移動速度を下げ、
攻撃後の待ち時間を増加させる
出撃数に含まれず、物理攻撃を行い、
毒、状態異常を無効化しスキルを持つ
トークンを使役
深海の影響を受けない

評価

2023/01/01「お正月プレミアム召喚」で実装になった晴れ着姿のメシナ。

儀式魔術師は攻撃していない間に攻撃力が増加し、増加して攻撃力で大火力をたたき出すクラスです。

海神の曙光メシナが持つ特徴

  • 死亡時撤退扱い
  • 深海の影響を受けない
  • 敵の移動速度と攻撃後の待ち時間を増加させる
  • 出撃人数に含まれない毒・状態異常を無効化するトークンを使役
  • 覚醒スキルはトークンがブロックした敵を優先的に攻撃

最大の特徴は出撃人数に含まれないトークン。このトークンは3ブロックの近接ユニットで配置してすぐ永続スキル「応酬のおもち」が自動発動。ブロックした敵の攻撃の半分の反撃ダメージを与えます。

トークン自身が優秀ですが、メシナがスキルを点火すると、トークンの防御力とHP2.0倍になり、メシナ自身はトークンがブロックした敵を優先的に攻撃するようになります。

トークンは毒・状態異常を無効化するので、通常のユニットでは受けるのが難しいユニットを受け、メシナで処理という使い方が面白そうです。

あとは死亡時撤退扱い。これによりメシナが倒れた場合☆に影響しないので、配置に自由度があります。

通常のメシナは味方全員に深海の影響を軽減するアビリティを持ちますが、この正月メシナは自身だけなので、その点では注意が必要です。

 第二覚醒はどっち

第二覚醒の特徴

魔術祭神攻撃力のアップ速度が増加
攻撃の効果範囲が増加する
大魔導神射程30増加
CT短縮30%
スキル中射程内の
味方の攻撃力12%上昇
(自身含む)

どちらも使い道がありそうですが汎用性が高そうなのは大魔導神。射程が増加するので単純に使いやすく、スキル再使用までの時間の短縮が、スキルが強力なメシナの特性とマッチしています。

範囲内の味方の攻撃力も上げることができるので、使いやすいのはこちらになりますね。

魔術祭神は攻撃力の完成が早く、自身の持つデバフ効果を広範囲にぶち当てられる点が魅力。

最終的には両方の分岐を育成しておきたいユニットです。

まとめ

海神の曙光メシナのまとめ

  • 敵の移動速度と攻撃後の待ち時間を増加させる
  • 出撃人数に含まれない毒・状態異常を無効化するトークンを使役
  • 覚醒スキルはトークンがブロックした敵を優先的に攻撃
  • 第二覚醒は大魔導神がおすすめ

ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。

コメント