本ページはプロモーションが含まれています

【ウマ娘】8月長距離LOH(札幌2600)の設計&因子周回など育成メモ!【リーグオブヒーローズ】

8月LOH(トップ) ウマ娘
スポンサーリンク

こんにちはピヨたけです。

8月のLOH(リーグオブヒーローズ)に向けて育成方針をまとめていきます。5月のLOHは見送りましたが、新シナリオで環境も変わったこともあり、今回は参加しようと思います。

※環境の変化、または実際に走らせた感触に応じて構成に変更が生じる場合があります。

スポンサーリンク

概要

8月LOH(トップ)
レース場距離コース季節天候バ場
札幌2600ランダムランダム
8月LOH(札幌2600)

8月Lohの舞台は札幌2600。主なモデルレースは札幌日経OPと中々シブいチョイス。

2勝クラスの阿寒湖特別も同様なので、レースを勝っているステイゴールド実装か?と囁かれてはいますが、ステゴの時は2000だったので何とも言えないところ。

コースの特徴としては坂がない。登り坂、下り坂系のスキルは発動しないので注意してください。

長距離のレースということで各脚質のメイン加速は以下の通り

スキル脚質条件種別
万里一空逃げ1~3位最速加速
怪物先行最速加速(先頭から4バ身以内)
無我夢中差し5~12位最速加速
迫る影追込最速加速

先行の怪物は逃げ環境では発動しない、差しの無我夢中はLOHだと順位条件が微妙なので厳しい。

追込は順位条件はないけど効果時間が短く、そもそも札幌は最終直線が短いので後ろは不利。

ということで逃げ3が基本的な編成になりつつ、自前で順位不問の加速スキルを持っているオルフェがどこまで戦えるか?という感じになります。

ピヨたけはスピードファルコも賢さダスカも持ってないので逃げはちょっと避け気味だったのですが、今回はやらざるをな得ない状況っぽい。

ということで最適解とはいかないですが、持たざる者がどこまでやれるか?というテーマでいきたいと思います。

採用キャラ

猫マヤ猫マヤ
ダンスウンス(アイコン)ダンスウンス
チョコボン(アイコン) OR オルフェチョコボンorオルフェ

猫マヤとダンスウンスは今回のトップTier。猫マヤ万里一空と回復を自前で持ち、切れ者をつけやすいという環境トップキャラ。

ダンスウンスも固有で加速と進化スキルで回復を持っています。

三人目は赤キタを持っていないのでチョコボンにするかオルフェにするかといったところ。オルフェが未知数なので、今のところ逃げ3でチョコボンと考えてます。

本育成デッキ
SSRアイ(スピード)SSRマルゼンスキー(スピード)SSRシャカ(スタミナ)SSRタマモクロス(パワー)SSRダイワスカーレット(賢さ)SSRタッカーブライン(友人)
因子継承
親1祖父母
ダンスウンス(アイコン)
(長距離or逃げ)
黒キタ(アイコン)
(長距離)
クリトプロ
(長距離)
親2祖父母
メカハヤヒデ
(長距離or逃げ)
黒キタ(アイコン)
(長距離)
クリトプロ正月オペ
(長距離)

自前で万里一空と回復を持っている猫マヤの継承は親に加速補助のダンスウンスと中盤速度のメカビワを。親2はクリトプロの方がいいけれど、持っていないので祖父母から。

加速の黒キタを祖父母にしているのは、ダンスウンスと因子を共有するため。祖父母レンタルの片方をオペに変えて終盤速度を補強する方法も考えられますが、クリトプロの固有を継承しづらくなるので悩みどころ。この辺りはフォローできたレンタル因子で決めたいと思います。

本育成デッキ
SSRアイ(スピード)SSRマルゼンスキー(スピード)SSRシャカ(スタミナ)SSRタマモクロス(パワー)SSRダイワスカーレット(賢さ)SSRタッカーブライン(友人)
因子継承
親1祖父母
猫マヤ
(長距離or逃げ)
黒キタ(アイコン)
(長距離)
クリトプロ
(長距離)
親2祖父母
メカハヤヒデ
(長距離or逃げ)
黒キタ(アイコン)
(長距離)
クリトプロ正月オペ
(長距離)

ダンスウンスの場合は3.5%回復を継承するために猫マヤを親に。

本育成デッキ
SSRアイ(スピード)SSRマルゼンスキー(スピード)SSRシャカ(スタミナ)SSRタマモクロス(パワー)SSRダイワスカーレット(賢さ)SSRタッカーブライン(友人)
因子継承
親1祖父母
猫マヤ
(長距離or逃げ)
黒キタ(アイコン)
(長距離)
クリトプロ
(長距離)
親2祖父母
メカハヤヒデ
(長距離or逃げ)
黒キタ(アイコン)
(長距離)
クリトプロ正月オペ
(長距離)

ダンスウンスの因子と同様。

祖父母因子周回

祖父母の因子周回は逃げ3人全員に使える黒キタ。

キタサンブラック
黒キタ(アイコン)

黒キタで因子周回する前に、黒キタに入れたい因子からしかとれないスキルを因子化中。

具体的には

因子からしか取れないスキル

アオハル点火・賢 レースの神髄・体 レースの神髄・力 陽の加護 地の加護 光明

まずはこれらのスキルを因子化する作業から。実際に本番で取得できるかはともかく、因子化しておかないと取れないスキルなので、やっといて損はないと思います。

スポンサーリンク
ウマ娘
シェアする
ピヨたけをフォローする
ピヨたけジャパン

コメント