こんにちはピヨたけです。
ドラクエモンスターズ3でグランスライムの配合方法とおすすめ配合ルートについて解説します。
グランスライムの配合方法
基本情報
![]() |
系統 | スライム系 |
ランク | Sランク | |
固有スキル | 賢者 |
Sランクのスライム系モンスター。
配合ではワルぼうの配合元になります。
グランスライムの作り方
特殊配合
スライムエンペラー×ゴールデンスライム
スライムエンペラー×ゴールデンスライム
グランスライムを使用した特殊配合
ワルぼう(Sランク)
グランスライム×ももいろキング
グランスライム×ももいろキング
ワルぼう(Sランク)
グランスライム×ロイヤルブルーム
グランスライム×ロイヤルブルーム
グランスライムのおすすめ配合ルート
おすすめ配合ルート
ここからはSTEP形式でグランスライムを作るまでの配合ルートを解説します。
配合に使用するモンスターの一覧
STEP:1-1
![]() メタルスライム |
× | ![]() メタルスライム |
↓ | ||
![]() はぐれメタル |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
メタルスライム |
|
STEP:1-2
![]() はぐれメタル |
× | ![]() はぐれメタル |
↓ | ||
![]() メタルキング |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
はぐれメタル |
|
STEP:1-3
![]() 物質系 |
× | ![]() スライム系 |
※どちらかがGランク ↓ |
||
![]() わらいぶくろ |
STEP:1-4
![]() わらいぶくろ |
× | ![]() タップペンギー |
↓ | ||
![]() おどるほうせき |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
タップペンギー |
|
STEP:1-5
![]() メタルキング |
× | ![]() おどるほうせき |
↓ | ||
![]() クリスタルスライム |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
メタルキング |
|
STEP:1-6
![]() スライムナイト |
× | ![]() メタルスライム |
↓ | ||
![]() メタルライダー |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
スライムナイト |
|
メタルスライム |
|
STEP:1-7
![]() はじけドーラ |
× | ![]() 魔獣系 |
↓ | ||
![]() デンデン竜 |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
はじけドーラ |
|
STEP:1-8
![]() スライム |
× | ![]() デンデン竜 |
↓ | ||
![]() もりもりスライム |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
スライム |
|
STEP:1-9
![]() スライムベス |
× | ![]() もりもりスライム |
↓ | ||
![]() もりもりベス |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
スライムベス |
|
STEP:1-10
![]() メタルライダー |
× | ![]() もりもりベス |
↓ | ||
![]() スライムジェネラル |
STEP:1-11
![]() スライム |
× | ![]() アントベア |
↓ | ||
![]() ジャングラー |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
スライム |
|
アントベア |
|
STEP:1-12
![]() 魔獣系 |
× | ![]() 物質系 |
※どちらかがFランク ↓ |
||
![]() ゆめにゅうどう |
※煉獄峠の魔界(初級)に季節関係なく出現するドラムゴートが物質系のFランクですぐにスカウトできます。
STEP:1-13
![]() いっかくうさぎ |
× | ![]() ゆめにゅうどう |
↓ | ||
![]() アルミラージ |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
いっかくうさぎ |
|
STEP:1-14
![]() ジャングラー |
× | ![]() アルミラージ |
↓ | ||
![]() スライムファング |
STEP:1-15
![]() スライムファング |
× | ![]() モヒカント |
↓ | ||
![]() マスタースライム |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
モヒカント |
|
STEP:1-16
![]() スライムジェネラル |
× | ![]() マスタースライム |
↓ | ||
![]() ゴッドライダー |
STEP:1-17
![]() クリスタルスライム |
× | ![]() ゴッドライダー |
↓ | ||
![]() スライムエンペラー |
STEP:2-1
![]() メタルスライム |
× | ![]() メタルスライム |
↓ | ||
![]() はぐれメタル |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
メタルスライム |
|
STEP:2-2
![]() はぐれメタル |
× | ![]() はぐれメタル |
↓ | ||
![]() メタルキング |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
はぐれメタル |
|
STEP:2-3
![]() 物質系( ![]() |
× | ![]() 悪魔系 |
※どちらかがEランク ↓ |
||
![]() ばくだんいわ |
※ばくだんいわの系統配合に使用するモンスターで作るのが簡単なのは物質系Eランクの
エンタシスマン。
ミステリードール×
ランタンこぞうで作ることができます。
ミステリードールは災厄の魔宮-低層、ランタンこぞうは煉獄峠の魔界-初級でスカウト可能。
STEP:2-2
![]() ばくだんいわ |
× | ![]() ドラゴン系 |
↓ | ||
![]() ようがんまじん |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
ばくだんいわ |
|
STEP:2-3
![]() 物質系( ![]() |
× | ![]() 悪魔系 |
※どちらかがEランク ↓ |
||
![]() ばくだんいわ |
STEP:2-4
![]() ばくだんいわ |
× | ![]() ゾンビ系 |
↓ | ||
![]() ひょうがまじん |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
ばくだんいわ |
|
STEP:2-5
![]() 物質系 |
× | ![]() 自然系 |
※どちらかがDランク ↓ |
||
![]() シーゴーレム |
※系統配合に使用するモンスターで入手しやすいのは流神殿の魔界-中級(春夏秋冬)に出現するストーンマンが物質系のDランク。同じ場所に出現する
うずしおキングは自然系のDランクでこちらもおすすめ。
STEP:2-6
4体配合 | |||
![]() ようがんまじん |
![]() ひょうがまじん |
![]() シーゴーレム |
![]() ストーンマン |
↓配合 | ↓配合 | ||
![]() ![]() モンスター選択は自由 |
![]() ![]() モンスター選択は自由 |
||
↓配合 | |||
![]() ゴールデンゴーレム |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
ひょうがまじん |
|
ストーンマン |
|
STEP:2-7
![]() メタルキング |
× | ![]() ゴールデンゴーレム |
↓ | ||
![]() ゴールデンスライム |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
メタルキング |
|
STEP:3
![]() スライムエンペラー |
× | ![]() ゴールデンスライム |
↓ | ||
![]() グランスライム |
最速配合ルート
こちらのルートはシナリオで最終ダンジョンに到達済みが前提の最短配合ルートになります。
STEP:1-1
メタルキングを覇王城の魔界-上級(春夏秋冬)でスカウト
おどるほうせきの系統配合用にEランクの
物質系か
スライム系をスカウト。候補は鉄鋼砦の魔界-中級(春夏冬/ガス)に出現する
ダークスライムなど
モヒカントを流神殿の魔界-上級(エビルプリーストの隠れ家)でスカウト
STEP:1-2
![]() 物質系 |
× | ![]() スライム系 |
※どちらかがEランク ↓ |
||
![]() おどるほうせき |
STEP:1-3
![]() メタルキング |
× | ![]() おどるほうせき |
↓ | ||
![]() クリスタルスライム |
STEP:1-4
スライムジェネラルの系統配合用にBランクの
スライム系か
魔獣系をスカウト。候補は覇王城の魔界-上級(春/晴・赤い月)に出現する
れんごく天馬など
スライムファングの系統配合用にDランクの
スライム系か
魔獣系をスカウト。候補は甘味楼の魔界-中級(春夏秋冬/晴)に出現するチョコタワーなど。
モヒカントを流神殿の魔界-上級(エビルプリーストの隠れ家)でスカウト。
STEP:1-5
![]() スライム系 |
× | ![]() 魔獣系 |
※どちらかがBランク ↓ |
||
![]() スライムジェネラル |
STEP:1-6
![]() スライム系 |
× | ![]() 魔獣系 |
※どちらかがDランク ↓ |
||
![]() スライムファング |
STEP:1-7
![]() スライムファング |
× | ![]() モヒカント |
↓ | ||
![]() マスタースライム |
STEP:1-8
![]() スライムジェネラル |
× | ![]() マスタースライム |
↓ | ||
![]() ゴッドライダー |
STEP:1-9
![]() クリスタルスライム |
× | ![]() ゴッドライダー |
↓ | ||
![]() スライムエンペラー |
STEP:2-1
メタルキングを覇王城の魔界-上級(春夏秋冬)でスカウト。出現場所についてはこちらで解説しているので参照ください
ばくだんいわを煉獄峠の魔界-上級(春夏秋冬)でスカウト
ひょうがまじんを煉獄峠の魔界-上級(冬/吹雪)でスカウト
シーゴーレムの系統配合用にDランクの
物質系か
自然系をスカウト。候補は流神殿の魔界-中級(春夏秋冬/砂嵐)に出現する
うずしおキングなど
ストーンマンを流神殿の魔界-中級(春夏秋冬)でスカウト
STEP:2-2
![]() ばっくだんいわ |
× | ![]() ドラゴン系 |
↓ | ||
![]() ようがんまじん |
STEP:2-3
![]() 物質系 |
× | ![]() 自然系 |
※どちらかがDランク ↓ |
||
![]() シーゴーレム |
STEP:2-4
4体配合 | |||
![]() ようがんまじん |
![]() ひょうがまじん |
![]() シーゴーレム |
![]() ストーンマン |
↓配合 | ↓配合 | ||
![]() ![]() モンスター選択は自由 |
![]() ![]() モンスター選択は自由 |
||
↓配合 | |||
![]() ゴールデンゴーレム |
STEP:2-5
![]() メタルキング |
× | ![]() ゴールデンゴーレム |
↓ | ||
![]() ゴールデンスライム |
STEP:3
![]() スライムエンペラー |
× | ![]() ゴールデンスライム |
↓ | ||
![]() グランスライム |
グランスライムのステータス
成長上限値
HP | 1270 |
MP | 450 |
攻撃力 | 500 |
守備力 | 630 |
すばやさ | 480 |
かしこさ | 780 |
固有スキル(賢者)
特技名 | 必要SP | 効果 | 消費MP |
ボミオス | 10 |
|
4 |
ヘナトール | 20 |
|
10 |
ピオリム | 30 |
|
4 |
ルカナン | 50 |
|
4 |
インテラ | 70 |
|
4 |
マフール | 85 |
|
4 |
スクルト | 100 |
|
4 |
バイシオン | 120 |
|
10 |
フバーハ | 150 |
|
4 |
ギガ・マホトラ | 200 |
|
1 |
特性
特性 | Lv | 効果 |
いてつくはどう | 1 |
|
セラピー | 20 |
|
ピンチで魔力暴走 | 40 |
|
Lサイズで追加 | ||
2回行動 | 1 |
|
魔量暴走率アップ大 | 1 |
|
電撃のコツ | 60 |
|
耐性
耐性 | |||
火 | 0 | 幻惑 | 50 |
水 | 25 | 封じ | 25 |
風 | 0 | MP吸収 | -25 |
地 | -25 | 混乱 | 25 |
爆発 | 50 | 眠り | 0 |
氷結 | 0 | マヒ | 50 |
電撃 | 50 | 休み | 25 |
光 | 50 | 毒 | 0 |
闇 | 0 | 即死 | 0 |
弱体化 | 0 |
最後に
グランスライムの配合についてでした。
配合に役立てていただけたら幸いです。
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
コメント