本ページはプロモーションが含まれています

【ドラクエモンスターズ3】アカイライの配合方法!序盤で作れるおすすめ配合ルートについて【ピサロザ】

アカイライ DQM3魔族の王子とエルフの旅
スポンサーリンク

こんにちはピヨたけです。

ドラクエモンスターズ3でアカイライ配合方法おすすめ配合ルートについて解説します。

スポンサーリンク

アカイライ

アカイライ

基本情報

アカイライ(アイコン) 系統 自然系
ランク Bランク
固有スキル 死の誘い

Bランクの自然系モンスター。

固有スキルの死の踊りアサシンアタック死の踊りなど即死系やあまい息マヌーサなどの補助系、サンドブレスなどの全体攻撃も覚えることができます。

特性では風のコツをレベル1で取得できるので、風の極意を継承させたいです。

配合ではほうおうの配合元になります。

成長上限値

HP 1370
MP 320
攻撃力 470
守備力 300
すばやさ 540
かしこさ 780

固有スキル(死の誘い)

特技名 必要SP 効果 消費MP
すなけむり 3
  • 敵1体に氷結属性の斬撃ダメージ(小)を与える
2
ハートブレイク 10
  • 敵1体に水属性の呪文ダメージ(小)を与える
4
あまい息 20
  • スライム系のモンスターに大きめの打撃ダメージを与える
3
マヌーサ 30
  • 2〜5ターンの間、敵全体を幻惑状態にさせる呪文
  • 使うモンスターのかしこさが高いほど成功しやすい
3
アサシンアタック 50
  • 敵1体にダメージを与え、さらにときどき即死させる
8
やけつく息 70
  • 身体をしびれさせる息で2〜5ターンの間、敵全体をマヒさせる
4
サンドブレス 85
  • 敵全体に地属性のブレスダメージ(大)を与え、砂煙を巻き起こし2〜5ターンの間、命中率を下げる
22
死の踊り 100
  • 敵全体を即死させる踊り
6
即死ガード大 120
  • 即死の耐性が2段階上昇する
メガンテ 150
  • 自分の命と引き替えに敵全体に死の効果を与える呪文
  • 1度使ってしまうとその戦闘中は復活できなくなる
  • MPが高いほど成功しやすい
1

特性

特性 Lv 効果
風のコツ 1
  • 風属性の攻撃が強くなり、消費MPも半減
ちからため 20
  • 戦闘中ときどきちからをためる
きょうせんし 40
  • 混乱したときでも必ず敵を攻撃する
  • しかも当たれば会心のいちげきに
Lサイズで追加
2回行動 1
  • 2回連続で行動する
  • 命令してもしなくても行動回数は変わらない
  • 能力値の上限が少し下がる
超みかわしアップ 1
  • 敵からの攻撃をかなりかわしやすくなる
背水の陣 60
  • 残りのHPが少ないほど敵に与えるダメージが増える

耐性

耐性
0 幻惑 0
50 封じ 0
50 MP吸収 0
50 混乱 25
爆発 -25 眠り 50
氷結 0 マヒ 50
電撃 -25 休み -25
0 50
50 即死 0
弱体化 0

アカイライの配合方法

系統配合
自然系(アイコン)
自然系
× ゾンビ系(アイコン)
ゾンビ系
※どちらかがBランク
アカイライ(アイコン)
アカイライ
特殊配合
デッドペッカー(アイコン)
デッドペッカー
× じごくのハサミ(アイコン)
じごくのハサミ
アカイライ(アイコン)
アカイライ

アカイライを使用した特殊配合

ほうおう(Aランク)
アカイライ(アイコン)
アカイライ
× アンズー(アイコン)
アンズー
ほうおう(アイコン)
ほうおう

アカイライのおすすめ配合ルート

STEP:1
物質系(アイコン)
物質系
× 悪魔系(アイコン)
悪魔系
※どちらかFランク
ミステリードール(アイコン)
ミステリードール

ドラムゴートがFランク、煉獄峠の魔界(初級)で季節関係なく入手できるのでおすすめ。悪魔系は何でもいいですがドラキーが簡単。

配合に使用するモンスターの出現場所
ドラムゴート
  • 煉獄峠の魔界-初級(春夏秋冬)
ドラキー
  • 人間界(春夏秋冬)
  • 煉獄峠の魔界-初級(春夏秋冬)
STEP:2
ミステリードール(アイコン)
ミステリードール
× ランタンこぞう(アイコン)
ランタンこぞう
エンタシスマン(アイコン)
エンタシスマン

ミステリードールとランタンこぞうでEランクのエンタシスマンを作ることができます。ミステリードールは初級最後の災厄の魔宮-低層に出現します。

配合に使用するモンスターの出現場所
ミステリードール
  • 災厄の魔宮-低層
ランタンこぞう
  • 煉獄峠の魔界-初級(春夏秋冬)
STEP:3
自然系(アイコン)
自然系
× 物質系(アイコン)
物質系
※どちらかがEランク
ぐんたいガニ(アイコン)
ぐんたいガニ

STEP:2で作ったEランクのエンタシスマンを使用することで通常配合でぐんたいガニを作ることができます。

自然系は風の心を持つかまいたちがおすすめ。アカイライは特性に風のコツを持つので風の心の進化スキルである風の極意を覚えさせたいからです。

配合に使用するモンスターの出現場所
かまいたち
  • 煉獄峠の魔界-初級(春・晴れ・火の雨)
STEP:4
スライム系(アイコン)
スライム系
× 物質系(アイコン)
物質系
※どちらかGランク
わらいぶくろ(アイコン)
わらいぶくろ

ここからはひとくいそうの配合になります。Gランクの通常配合なので何でもいいですがここは煉獄峠の魔界(初級)で仲間にできるホイミスライムとランタンこぞうをチョイス。

配合に使用するモンスターの出現場所
ホイミスライム
  • 煉獄峠の魔界-初級(春夏秋冬)
ランタンこぞう
  • 煉獄峠の魔界-初級(春夏秋冬)
STEP:5
魔獣系(アイコン)
魔獣系
× 物質系(アイコン)
物質系
※どちらかGランク
からくりエッグ(アイコン)
からくりエッグ

ここも煉獄峠の砦で完結するいたずらもぐらとランタンこぞうが簡単です。

配合に使用するモンスターの出現場所
いたずらもぐら
  • 煉獄峠の魔界-初級(春夏秋冬)
ランタンこぞう
  • 煉獄峠の魔界-初級(春夏秋冬)
STEP:6
わらいぶくろ(アイコン)
わらいぶくろ
× からくりエッグ(アイコン)
からくりエッグ
ひとくばこ(アイコン)
ひとくいばこ

からくりエッグは鉄鋼砦の魔界-初級に出現するため、ここまでたどり着いている場合はスカウトできます。

配合に使用するモンスターの出現場所
からくりエッグ
  • 鉄鋼砦の魔界-初級(春夏秋冬/ガス)
STEP:7
物質系(アイコン)
物質系
× 悪魔系(アイコン)
悪魔系
※どちらかFランク
ミステリードール(アイコン)
ミステリードール

物質系のEランクがまた必要になるので、もう一回エンタシスマンを作ります。

STEP:8
ミステリードール(アイコン)
ミステリードール
× ランタンこぞう(アイコン)
ランタンこぞう
エンタシスマン(アイコン)
エンタシスマン
配合に使用するモンスターの出現場所
ミステリードール
  • 災厄の魔宮-低層
ランタンこぞう
  • 煉獄峠の魔界-初級(春夏秋冬)
STEP:9
物質系(アイコン)
物質系
× ゾンビ系(アイコン)
ゾンビ系
※どちらかがEランク
キラーアンブレラ(アイコン)
キラーアンブレラ

ぐんたいガニと同じくEランクのエンタシスマンを使用し、通常配合でキラーアンブレラを作りましょう。ゾンビ系は何でもいいですが、ここまで煉獄峠の魔界(初級)に出現するモンスターを使用しているのでシャドーやメラゴーストがおすすめ。

配合に使用するモンスターの出現場所
シャドー
  • 煉獄峠の魔界-初級(夏・晴れ・火の雨)
メラゴースト
  • 煉獄峠の魔界-初級(春夏秋・晴れ・火の雨)
STEP:10
きりかぶこぞう(アイコン)
きりかぶおばけ
× キラーアンブレラ(アイコン)
キラーアンブレラ
じんめんじゅ(アイコン)
じんめんじゅ
配合に使用するモンスターの出現場所
きりかぶおばけ
  • 人間界(夏・晴れ・雨)
STEP:11
ひとくばこ(アイコン)
ひとくばこ
× じんめんじゅ(アイコン)
じんめんじゅ
ひとくいそう(アイコン)
ひとくいそう
STEP:12
ぐんたいガニ(アイコン)
ぐんたいガニ
× ひとくいそう(アイコン)
ひとくいそう
じごくのハサミ(アイコン)
じごくのハサミ

ぐんたいガニもひとくそうも中級エリアに出現します。中級エリアまでたどり着いているならどちらもスカウトすると簡単に作ることができます。

配合に使用するモンスターの出現場所
ぐんたいガニ
  • 煉獄峠の魔界-中級(春夏秋冬/晴)
  • 甘味楼の魔界-中級(春夏秋冬/晴)
ひとくいそう
  • 覇王城の魔界-中級(春夏秋冬/晴)
STEP:13
おおにわとり(アイコン)
おおにわとり
× 魔獣系(アイコン)
魔獣系
あばれうしどり(アイコン)
あばれうしどり
配合に使用するモンスターの出現場所
おおにわとり
  • 人間界(春夏秋冬)
STEP:14
あばれうしどり(アイコン)
あばれうしどり
× アニマルゾンビ(アイコン)
アニマルゾンビ
デッドペッカー(アイコン)
デッドペッカー
配合に使用するモンスターの出現場所
アニマルゾンビ
  • 覇王城の魔界-初級(冬/晴・赤い月)
  • 甘味楼の魔界-初級(秋/おばけ)
  • 甘味楼の魔界-中級(秋/おばけ)
  • 甘味楼の魔界-上級(秋/おばけ)
STEP:15
デッドペッカー(アイコン)
デッドペッカー
× じごくのハサミ(アイコン)
じごくのハサミ
アカイライ(アイコン)
アカイライ

最後に

アカイライの配合についてでした。

配合に役立てていただけたら幸いです。

ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。

権利表記

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX
スポンサーリンク
スポンサーリンク
DQM3魔族の王子とエルフの旅
シェアする
piyotakeをフォローする
ピヨたけジャパン

コメント