こんにちはピヨたけです。
いわ+あくタイプの600族で人気の高いバンギラス。
その進化前であるヨーギラスの出現場所について解説します。
ヨーギラスの出現場所
ヨーギラスはスカーレット限定で出現します。バイオレットでは出現しないので注意してください。

ヨーギラスの出現場所は上の画像の通り。
出現場所の説明によると洞窟に出現するようです。
それではヨーギラスの出現が確認できた場所を見ていきたいと思います。
西1番エリアの洞窟

上の画像の洞窟は、大空のヌシの出現場所の西側の崖を降りたところにあります。

ヨーギラスの出現場所で早い段階で最も楽に行ける場所でもあります。

出現するヨーギラスのレベルは20前後。ヨーギラスはサナギラス→バンギラスと進化させて初めて強さを発揮するポケモンなので、低レベルで入手するメリットはあまりないです。
この洞窟での出現率は低く、10分洞窟を行ったり来たりして、出現するかどうかというところです。
ちなみにこの洞窟にはヨーギラスと同じく600族であるガブリアスの進化前ポケモンであるフカマルも出現します。

プルピケ山道の洞窟

ヨーギラスを捕まえるのにおすすめなのはこちらのプルピケ山道の洞窟です。

プルピケ山道の洞窟はピケタウンの西側にあります。
西1番エリアの洞窟に比べてヨーギラスが出現しやすいです。

出現するレベルも35前後と高いため、バンギラスに進化させるまでの必要経験値が少なく済むのもおすすめの理由です。
このプルピケ山道の洞窟は、ヨーギラスの他にもセビエ、モノズ、フカマルなど、600族の進化前ポケモンが出現するので同時に入手することができます。
セビエはポケモンSVで新登場した600族、セグレイブの進化前ポケモンです。

しかし、レベルがやや高いためプルピケ山道に向かうのはある程度レベルが上がってからにしましょう。
最後に
ヨーギラスの出現場所についての解説でした。
進化後のバンギラスはレーティングバトルでも使用率が高く、人気のポケモンです。
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
-120x68.jpg)
-120x68.jpg)
コメント