こんにちはピヨたけです。
ドラクエモンスターズ3でバズズの配合方法とおすすめ配合ルートについて解説します。
バズズの配合方法

基本情報
![]() |
系統 | 悪魔系 |
| ランク | Aランク | |
| 固有スキル | 禁術 |
Aランクの悪魔系モンスター。
初登場のDQ2ではハーゴンが呼び寄せた悪霊の神々の一角としてボスの立ち位置、だったはずがDQ5ではザコ敵に格下げになってしまった悲しきモンスター。
本作ではAランクということでDQ2の立ち位置に戻れた印象。
固有スキルの禁術は強力な呪文を数多く覚えることができますが、風のコツと風ブレイク大を持つのに風の技は覚えないため継承してくる必要があります。
配合ではハーゴンの配合元になります。4体配合になりますがこのハーゴンの配合はDQ2ファンには中々熱いものになっています。
バズズの作り方
特殊配合
シルバーデビル×ギャスモン=バズズ
シルバーデビル×ギャスモン=バズズ
バズズを使用した特殊配合
あくましんかん×アトラス×バズズ×ベリアル=ハーゴン(Sランク)
バズズのおすすめ配合ルート
STEP:1-1
![]() おおがらす |
× | ![]() 魔獣系 |
| ↓ | ||
![]() ホークマン |
||
| 配合に使用するモンスターの出現場所 | |
| おおがらす |
|
STEP:1-2
![]() キャットフライ |
× | ![]() 悪魔系 |
| ↓ | ||
![]() ねこまどう |
||
| 配合に使用するモンスターの出現場所 | |
| キャットフライ |
|
STEP:1-3
![]() ホークマン |
× | ![]() ねこまどう |
| ↓ | ||
![]() シルバーデビル |
||
STEP:2-1
![]() 自然系 |
× | ![]() 物質系 |
| ※どちらかがGランク ↓ |
||
![]() ギズモ |
||
STEP:2-2
![]() スライム系 |
× | ![]() ドラゴン系 |
| ※どちらかがFランク ↓ |
||
![]() ドラゴスライム |
||
STEP:2-3
![]() ギズモ |
× | ![]() ドラゴスライム |
| ↓ | ||
![]() ヒートギズモ |
||
| 配合に使用するモンスターの出現場所 | |
| ギズモ |
|
| ドラゴスライム |
|
STEP:2-4
![]() ゾンビ系 |
× | ![]() ドラゴン系 |
| ※どちらかがEランク ↓ |
||
![]() きつねび |
||
※配合に使用するモンスターの例として、鉄鋼砦の魔界-中級(常夜の要塞)に出現するリザードマンなど。
STEP:2-5
![]() ヒートギズモ |
× | ![]() きつねび |
| ↓ | ||
![]() フレイム |
||
STEP:2-6
![]() 自然系 |
× | ![]() 物質系 |
| ※どちらかがGランク ↓ |
||
![]() ギズモ |
||
STEP:2-7
![]() スライム系 |
× | ![]() ゾンビ系 |
| ※どちらかがFランク ↓ |
||
![]() スノーム |
||
STEP:2-8
![]() ギズモ |
× | ![]() スノーム |
| ↓ | ||
![]() フロストギズモ |
||
| 配合に使用するモンスターの出現場所 | |
| ギズモ |
|
| スノーム |
|
STEP:2-9
![]() ゾンビ系 |
× | ![]() ドラゴン系 |
| ※どちらかがEランク ↓ |
||
![]() きつねび |
||
※配合に使用するモンスターの例として、鉄鋼砦の魔界-中級(常夜の要塞)に出現するリザードマンなど。
STEP:2-10
![]() フロストギズモ |
× | ![]() きつねび |
| ↓ | ||
![]() ブリザード |
||
STEP:2-11
![]() ゾンビ系 |
× | ![]() 悪魔系 |
| ※どちらかがDランク ↓ |
||
![]() エビルスピリッツ |
||
STEP:2-12
![]() 自然系 |
× | ![]() 悪魔系 |
| ※どちらかがGランク ↓ |
||
![]() オニオーン |
||
STEP:2-13
![]() 魔獣系 |
× | ![]() 物質系 |
| ※どちらかがFランク ↓ |
||
![]() ゆめにゅうどう |
||
STEP:2-14
![]() おばけキノコ |
× | ![]() ゆめにゅうどう |
| ↓ | ||
![]() マタンゴ |
||
| 配合に使用するモンスターの出現場所 | |
| おばけキノコ |
|
STEP:2-15
![]() オニオーン |
× | ![]() マタンゴ |
| ↓ | ||
![]() じごくのたまねぎ |
||
| 配合に使用するモンスターの出現場所 | |
| マタンゴ |
|
STEP:2-16
| 4体配合 | |||
![]() フレイム |
![]() ブリザード |
![]() エビルスピリッツ |
![]() じごくのたまねぎ |
| ↓配合 | ↓配合 | ||
![]() ![]() モンスター選択は自由 |
![]() ![]() モンスター選択は自由 |
||
| ↓配合 | |||
![]() ギャスモン |
|||
| 配合に使用するモンスターの出現場所 | |
| フレイム |
|
| エビルスピリッツ |
|
STEP:3
![]() シルバーデビル |
× | ![]() ギャスモン |
| ↓ | ||
![]() バズズ |
||
配合に使用するモンスターの一覧
最速配合ルート
こちらのルートはシナリオで最終ダンジョンに到達済みが前提の最速配合ルートになります。
STEP:1-1
シルバーデビルの系統配合用にDランクの
悪魔系か
魔獣系をスカウト。候補は覇王城の魔界-中級(白冥の洞窟)に出現するヘルビーストなど
STEP:1-2
![]() 悪魔系 |
× | ![]() 魔獣系 |
| ↓ | ||
![]() シルバーデビル |
||
STEP:2-1
フレイムを煉獄峠の魔界-上級(竜の首)でスカウト
エビルスピリッツを流神殿の魔界-上級(春夏秋冬/星座)でスカウト
ブリザードの系統配合用にDランクの
物質系か
ゾンビ系をスカウト。候補は流神殿の魔界-中級(春夏秋冬)に出現する
ストーンマンなど。
じごくのたまねぎの系統配合用にDランクの
自然系か
スライム系をスカウト。候補は流神殿の魔界-中級(春夏秋冬/砂嵐)に出現するうずしおキングなど。
STEP:2-2
![]() 物質系 |
× | ![]() ゾンビ系 |
| ※どちらかがDランク ↓ |
||
![]() ブリザード |
||
STEP:2-3
![]() 自然系 |
× | ![]() スライム系 |
| ※どちらかがDランク ↓ |
||
![]() じごくのたまねぎ |
||
STEP:2-4
| 4体配合 | |||
![]() フレイム |
![]() ブリザード |
![]() エビルスピリッツ |
![]() じごくのたまねぎ |
| ↓配合 | ↓配合 | ||
![]() ![]() モンスター選択は自由 |
![]() ![]() モンスター選択は自由 |
||
| ↓配合 | |||
![]() ギャスモン |
|||
STEP:3
![]() シルバーデビル |
× | ![]() ギャスモン |
| ↓ | ||
![]() バズズ |
||
バズズのステータス
成長上限値
| HP | 1340 |
| MP | 350 |
| 攻撃力 | 510 |
| 守備力 | 560 |
| すばやさ | 490 |
| かしこさ | 630 |
固有スキル(禁術)
| 特技名 | 必要SP | 効果 | 消費MP |
| ベギラゴン | 10 |
|
22 |
| グランドクロス | 20 |
|
60 |
| マホカンタ | 30 |
|
32 |
| ドルマドン | 50 |
|
30 |
| メガンテ | 70 |
|
1 |
| イオグランデ | 100 |
|
60 |
| メガザル | 120 |
|
全て |
| ギガ・マホトラ | 150 |
|
1 |
| マダンテ | 200 |
|
全て |
特性
| 特性 | Lv | 効果 |
| 風のコツ | 1 |
|
| 風ブレイク大 | 20 |
|
| いきなりマホカンタ | 40 |
|
| Lサイズで追加 | ||
| 1~2回行動 | 1 |
|
| 魔獣キラー | 1 |
|
| 秘めたるチカラ | 60 |
|
耐性
| 耐性 | |||
| 火 | 25 | 幻惑 | 0 |
| 水 | 50 | 封じ | 0 |
| 風 | 50 | MP吸収 | 50 |
| 地 | 0 | 混乱 | 50 |
| 爆発 | 0 | 眠り | 25 |
| 氷結 | 25 | マヒ | -25 |
| 電撃 | -25 | 休み | 25 |
| 光 | 0 | 毒 | 0 |
| 闇 | 25 | 即死 | 25 |
| 弱体化 | 0 | ||
最後に
バズズの配合についてでした。
配合に役立てていただけたら幸いです。
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。














.jpg)









コメント