こんにちはピヨたけです。
英傑の塔の性能と評価について解説しています。
性能
初期
.jpg)
HP | 2618 |
攻撃力 | 337 |
防御力 | 213 |
魔法耐性 | 10 |
射程 | 300 |
コスト(初期) | 22 |
コスト(限界値) | 19 |
クラス | 特性 |
---|---|
英傑の塔 | 遠距離範囲魔法攻撃を行う 英傑の影トークンを2種使役 範囲内のトークンの攻撃力と防御力の 最終値に自身の50%の値を加算 トークンは1体まで出撃数に含まれない |
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
塔の幻影機構 | スキルを使用可能な2種の英傑の影を使役 英傑の影は本来の力を抑えられている ・ブラック【英傑】ソラス ・ブラック【英傑】アルヴァ |
クラス・アビリティ(塔の継承者)
.jpg)
HP | 3917 |
攻撃力 | 958 |
防御力 | 530 |
魔法耐性 | 10 |
射程 | 300 |
コスト(初期) | 22 |
コスト(限界値) | 19 |
クラス | 特性 |
---|---|
塔の継承者 | 遠距離範囲魔法攻撃を行う 英傑の影トークンを3種使役 範囲内のトークンの攻撃力と防御力の 最終値に自身の50%の値を加算 トークンは1体まで出撃数に含まれない |
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
塔の大幻影機構 | スキルを使用可能な3種の英傑の影を使役 英傑の影は本来の力を抑えられている ・ブラック【英傑】ソラス ・ブラック【英傑】アルヴァ ・ブラック【英傑】アージェ |
スキル
スキル名 | 効果 | CT |
---|---|---|
挑む者への祝福 | 30秒自身と英傑属性以外の 味方ユニットの 攻撃力1.5倍、射程1.2倍 | 40秒 |
覚醒スキル
スキル名 | 効果 | CT |
---|---|---|
神話と伝説の塔 | 30秒射程1.4倍、3連射攻撃 自身と英傑属性ユニットの 攻撃力と防御力1.5倍 自トークンの出撃コスト80%減少 クラス特性の攻撃力の加算値3倍 | 40秒 |
評価
2023/06/15 実装した「超TD祭りプレミアム召喚」で実装したコラボユニット。
英傑の塔の大きな特徴は二つ
スキルの選択で対象を選べるバフ
英傑の塔は通常スキルと覚醒スキルを切り替えることで、バフの対象を変えることができます。
通常スキル | 自身と英傑以外 攻撃力1.5倍 射程1.2倍 |
覚醒スキル | 自身と英傑 攻撃力1.5倍 防御力1.5倍 |
通常スキルは自身と英傑以外、覚醒スキルは自身と英傑を強化。
特に通常スキルがバフの対象が広く、攻撃力と射程の増加というこもあり超強力。効果時間も30秒と長いのでパーティ全体の大幅な強化になります。
覚醒スキルは英傑のみになりますが、こちらは自身とトークンを大幅に強化します。
CTはどちらも40秒。CT60%カットの湯ズリーやフィネスと併用すれば16秒で再使用できるので回転率もまずまず。
自分の編成に合わせて強化対象を切り替えることが可能。汎用性が高い上に、効果量も強力なので優秀なバフユニットと言えます。
3種類の英傑トークンを使用
バフ性能だけでも強力ですが、3種類の英傑トークンを使用できるので本体の戦闘力もかなり高いです。
.jpg)
使用できるトークンはソラス・アージェ・アルヴァの三人。それぞれ2回まで配置可能で、1体は出撃数に含まれず配置することができます。
ソラス
.jpg)
黒ソラスが攻撃力最大6000、対象最大4体に対し、攻撃力最大4500、対象最大3体と性能は若干低め。それでもトークンということを考えると十分強力です。
アージェ
.jpg)
アージェは本家の倍率が攻撃力2.0倍、トークンは攻撃力1.5倍です。こちらも十分強力。
アルヴァ
.jpg)
アルヴァは本家の効果量とほぼ変わらずですが、再配置ができないので、残念ながら2回の使い切りになります。
まとめ
英傑の塔のまとめ
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
コメント