こんにちはピヨたけです。
イベント盛宴の誘いの第十二幕「ケーキ大作戦」のクリア手順について解説したいと思います。
ケーキ大作戦のクリア手順
ステージ概要

運命の螺旋のベラのチェスのように攻撃したキャラが味方に、攻撃を受けたキャラが敵になるステージ。
ベラのチェスとの違いはHPが50%以下にならないと味方にできなので、2~3回の攻撃が必要になり、より複雑になっています。
ということでクリアまでの全行動について解説したいと思います。かなり長いですがおつきあいください。それでは行ってみましょう。
1ターン目:行動①
.jpg)
団長でモモを攻撃。
この時クリティカルが発生すると一発でモモが青になります。青になればこの後のモモの行動で待機すればいいだけなので、ここはモモが赤のままの場合で次に進みたいと思います。
1ターン目:行動②
.jpg)
ラヴィアでマイサを攻撃。
1ターン目:行動③
.jpg)
ベラは移動せずにその場でモモを攻撃。
1ターン目:行動④
.jpg)
イナンナを団長の隣に移動しモモを攻撃。
2ターン目:行動①
.jpg)
団長でファカールを攻撃。
2ターン目:行動②
.jpg)
マイサでベラを攻撃。
2ターン目:行動③
.jpg)
ラヴィアを上の画像の位置に移動させて待機。
2ターン目:行動④
.jpg)
モモをラヴィアの隣に移動させて待機。
2ターン目:行動⑤
.jpg)
ベラを樽の隣に移動させて待機。
2ターン目:行動⑥
.jpg)
ファカールは移動せずに待機。
2ターン目:行動⑦
.jpg)
イナンナを樽の上に移動させて待機。
3ターン目:行動①
.jpg)
団長をファカールと火酒樽の隣に移動させて待機。
3ターン目:行動②
.jpg)
マイサをモモの後ろに移動させて待機。
3ターン目:行動③
.jpg)
ラヴィアで火酒樽を攻撃。
3ターン目:行動④
.jpg)
モモを上の画像の位置に移動させて待機。
3ターン目:行動⑤
.jpg)
ベラは移動させずに待機。これ以後ベラはヌンガルの長距離の弓攻撃を受けることになります。
ただ、ベラが攻撃を受けた後にイナンナの行動が来るためすぐに青に戻すことが可能。逆にHPの低いベラにヌンガルの攻撃を引き付けることができます。
3ターン目:行動⑥
.jpg)
ファカールは移動せず、その場でダンタリオンを攻撃。
3ターン目:行動⑦
.jpg)
イナンナでベラを攻撃。
4ターン目:行動①
.jpg)
団長でルトフィを攻撃。
ルトフィはスキル「乱心」で攻撃を50%の確率で回避します。運が悪いとここで巻き戻しの回数を使い切ってしまうので最大のリタマラポイントになります。
こういう詰将棋的なステージで回避は反則だと思うのですが…。
4ターン目:行動②
.jpg)
マイサをファカールの後ろに移動させて待機。
4ターン目:行動③
.jpg)
ラヴィアで大きな火鉢を攻撃。
サフィアに大ダメージを与えます。
4ターン目:行動④
.jpg)
モモでサフィアを攻撃。
4ターン目:行動⑤
.jpg)
ベラはその場で待機。
4ターン目:行動⑥
.jpg)
ファカールは移動せずにダンタリオンを攻撃。
4ターン目:行動⑦
.jpg)
イナンナでナルギルを攻撃。
4ターン目:行動⑧
.jpg)
ダンタリオンはその場で待機。
4ターン目:行動⑨
.jpg)
ルトフィでサフィアが召喚した吊し人・密偵を攻撃。
5ターン目:行動①
.jpg)
団長でナルギルを攻撃。
5ターン目:行動②
.jpg)
マイサでベラを攻撃。
5ターン目:行動③
.jpg)
ナルギルで火鉢を攻撃。
ヌンガルに大ダメージを与えます。ないがしろにされた兄の怒り。
5ターン目:行動④
.jpg)
ラヴィアはその場で待機。
5ターン目:行動⑤
.jpg)
サフィアで吊し人・密偵を攻撃。
自分で召喚した吊し人を自分で始末するスタイル。
5ターン目:行動⑥
.jpg)
ルトフィはその場で待機。
ここから待機ラッシュに入ります。
5ターン目:行動⑦
.jpg)
コルはその場で待機。
5ターン目:行動⑧
.jpg)
モモはその場で待機。
5ターン目:行動⑨
.jpg)
ベラはその場で待機。
5ターン目:行動⑩
.jpg)
ファカールでヌンガルを攻撃。
大ダメージを負わせたのがナルギルで味方にしたのがファカールというちょっと面白い構図。
5ターン目:行動⑪
.jpg)
最後はイナンナでベラを攻撃。
これで全員味方になったのでステージクリアとなります。お疲れ様でした。
.jpg)
一回だけじゃなくてHP50%以下という条件が厄介で時間がかかりました。
あとルトフィは許さん!
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
コメント