こんにちはピヨたけです。
ドラクエモンスターズ3でバラモスゾンビの配合方法と最速配合ルートについて解説します。
バラモスゾンビの配合方法
基本情報
![]() |
系統 | ゾンビ系 |
ランク | Sランク | |
固有スキル | 息じごく |
Sランクのゾンビ系モンスター。
配合では4体配合でゾーマの配合元になります。
バラモスゾンビの作り方
特殊配合
バラモス×スカルゴン
バラモス×スカルゴン
![]() バラモス |
× | ![]() スカルゴン |
↓ | ||
![]() バラモスゾンビ |
バラモスゾンビを使用した特殊配合
ゾーマ(Xランク)
シドー×邪神ニズゼルファ×キングヒドラ×バラモスゾンビ
シドー×邪神ニズゼルファ×キングヒドラ×バラモスゾンビ
バラモスゾンビのおすすめ配合ルート
序盤で作れる配合ルート
ここからはSTEP形式でバラモスゾンビを作るまでの配合ルートを解説します。
STEP:1
![]() マネマネ |
× | ![]() エビルスピリッツ |
↓ | ||
![]() ドルマージュ |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
マネマネ |
|
エビルスピリッツ |
|
STEP:2
![]() ドルマージュ |
× | ![]() シャドー |
↓ | ||
![]() キラーシャドー |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
シャドー |
|
STEP:3
![]() しのどれい |
× | ![]() ポイズンゾンビ |
↓ | ||
![]() ボーンプリズナー |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
しのどれい |
|
ポイズンゾンビ |
|
STEP:4
![]() ボーンナイト |
× | ![]() さまようよろい |
↓ | ||
![]() ピサロナイト |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
ボーンナイト |
|
さまようよろい |
|
STEP:5
![]() がいこつけんし |
× | ![]() ピサロナイト |
↓ | ||
![]() ナイトリッチ |
※がいこつけんしを序盤から作るな配合ルートについてはこちらにまとめています
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
がいこつけんし |
|
STEP:6
![]() ボーンプリズナー |
× | ![]() ナイトリッチ |
↓ | ||
![]() まおうのつかい |
STEP:7
![]() キラーシャドー |
× | ![]() まおうのつかい |
↓ | ||
![]() まおうのかげ |
STEP:8
![]() シーメーダ |
× | ![]() 魔獣系 |
↓ | ||
![]() ビックアイ |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
シーメーダ |
|
STEP:9
![]() いたづらもぐら |
× | ![]() きりかぶおばけ |
↓ | ||
![]() おおきづち |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
いたずらもぐら |
|
きりかぶおばけ |
|
STEP:10
![]() ビッグアイ |
× | ![]() おおきづち |
↓ | ||
![]() サイクロプス |
※サイクロプスは人間界(強敵)に出現。強敵なのでスカウトするにはかなりのステータスが必要になりますが、スカウトできればSTEP:2-1~2-3は省略できます。
STEP:11
![]() 悪魔系 |
× | ![]() 自然系 |
どちらかがFランク ↓ |
||
![]() マーマン |
STEP:12
![]() ギガントヒルズ |
× | ![]() マーマン |
↓ | ||
![]() トドマン |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
ギガントヒルズ |
|
STEP:13
![]() サイクロプス |
× | ![]() トドマン |
↓ | ||
![]() ボストロール |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
サイクロプス |
|
STEP:14
![]() まおうのかげ |
× | ![]() ボストロール |
↓ | ||
![]() バラモス |
STEP:15
![]() バラモス |
× | ![]() スカルゴン |
↓ | ||
![]() バラモスゾンビ |
最速配合ルート
こちらのルートはシナリオで最終ダンジョンに到達済みが前提の最速配合ルートになります。
STEP:1
マネマネをタマゴ(銀)から入手
エビルスピリッツを流神殿の魔界-中級(冬/星座)でスカウト
シャドーを煉獄峠の魔界-初級(夏/晴/火の雨)でスカウト
まおうのつかいの系統配合用にBランクの
ゾンビ系か
悪魔系をスカウト。候補は流神殿の魔界-上級(春夏秋冬/晴)に出現する
スカルゴンなど
サイクロプスを人間界(強敵)でスカウト
トドマンの系統配合用にDランクの
自然系か
魔獣系をスカウト。候補は流神殿の魔界-中級(春夏秋冬/砂嵐)に出現する
うずしおキングなど
スカルゴンを流神殿の魔界-上級(春夏秋冬/晴)でスカウト
STEP:2
![]() マネマネ |
× | ![]() エビルスピリッツ |
↓ | ||
![]() ドルマージュ |
STEP:3
![]() ドルマージュ |
× | ![]() シャドー |
↓ | ||
![]() キラーシャドー |
STEP:4
![]() ゾンビ系 |
× | ![]() 悪魔系 |
※どちらかがBランク ↓ |
||
![]() まおうのつかい |
STEP:5
![]() キラーシャドー |
× | ![]() まおうのつかい |
↓ | ||
![]() まおうのかげ |
STEP:6
![]() 自然系 |
× | ![]() 魔獣系 |
↓ | ||
![]() トドマン |
STEP:7
![]() サイクロプス |
× | ![]() トドマン |
↓ | ||
![]() ボストロール |
STEP:8
![]() まおうのかげ |
× | ![]() ボストロール |
↓ | ||
![]() バラモス |
STEP:9
![]() バラモス |
× | ![]() スカルゴン |
↓ | ||
![]() バラモスゾンビ |
バラモスゾンビのステータス
成長上限値
HP | 1450 |
MP | 320 |
攻撃力 | 560 |
守備力 | 390 |
すばやさ | 480 |
かしこさ | 310 |
固有スキル(息じごく)
特技名 | 必要SP | 効果 | 消費MP |
どくの息 | 10 |
|
3 |
息をすいこむ | 20 |
|
0 |
おたけび | 30 |
|
3 |
やみの息 | 50 |
|
22 |
しゃくねつ | 75 |
|
30 |
やけつく息 | 100 |
|
4 |
煉獄火炎 | 150 |
|
64 |
黒くかがやく炎 | 200 |
|
80 |
特性
特性 | Lv | 効果 |
マヒ攻撃 | 1 |
|
プレッシャー | 20 |
|
みかわし無効 | 40 |
|
Lサイズで追加 | ||
1~3回行動 | 1 |
|
しっぺがえし | 1 |
|
いきなりバイキルト | 60 |
|
耐性
耐性 | |||
火 | -25 | 幻惑 | -25 |
水 | 0 | 封じ | 0 |
風 | 25 | MP吸収 | 50 |
地 | 50 | 混乱 | 0 |
爆発 | 0 | 眠り | 25 |
氷結 | 50 | マヒ | 50 |
電撃 | 0 | 休み | 0 |
光 | 0 | 毒 | 50 |
闇 | 50 | 即死 | 0 |
弱体化 | 0 |
最後に
バラモスゾンビの配合についてでした。
配合に役立てていただけたら幸いです。
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
コメント