こんにちはピヨたけです。
ドラクエモンスターズ3でホークブリザードの配合方法とおすすめ配合ルートについて解説します。
ホークブリザード
基本情報
![]() |
系統 | 自然系 |
ランク | Bランク | |
固有スキル | アイスバーン |
Bランクの自然系モンスター。
初代テリーのワンダーランドから人気のモンスターです。
本作では特性に氷結のコツと氷結ブレイク大を持っており、コスパよく氷結系の技で大ダメージを狙うことができます。
特に火力面で氷結ブレイク大の恩恵が大きく、固有スキルのアイスバーンは氷結系の高火力技である絶対零度を覚えるため、シナリオ攻略におすすめのモンスターになっています。
配合では4体配合でにじくじゃくを作ることができます。
ホークブリザードの配合方法
特殊配合
ホークブリザードを使用した特殊配合
にじくじゃく(Sランク)
ホークブリザードのおすすめ配合ルート
※本ルートは物語の序盤から配合できるように、配合の始まりのモンスターからルートを構築しています。物語の進行状況によってはフィールドに出現するモンスターもいるため、ご自身の進行に合わせたSTEPから配合を開始してください。
STEP:1
![]() ドラゴン系 |
× | ![]() 悪魔系 |
※どちらかがGランク ↓ |
||
![]() プテラノドン |
STEP:2
![]() おおにわとり |
× | ![]() 魔獣系 |
↓ | ||
![]() あばれうしどり |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
おおにわとり |
|
STEP:3
![]() あばれうしどり |
× | ![]() プテラノドン |
↓ | ||
![]() ガルーダ |
STEP:4
![]() ドラゴン系 |
× | ![]() 物質系 |
※どちらかがFランク ↓ |
||
![]() アイアンタートル |
ドラムゴートは煉獄峠の魔界-初級で季節関係なく出現。さらに固有スキルのアッパーはバイキルトやバイシオンなどを覚えるのでおすすめ。
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
ドラムゴート |
|
STEP:5
![]() アイアンタートル |
× | ![]() 魔獣系 |
↓ | ||
![]() ガメゴン |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
アイアンタートル |
|
STEP:6
![]() がいこつ |
× | ![]() さまようよろい |
↓ | ||
![]() しりょうのきし |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
がいこつ |
|
さまようよろい |
|
STEP:7
![]() ガメゴン |
× | ![]() しりょうのきし |
↓ | ||
![]() ヘルダイバー |
STEP:8
![]() ガルーダ |
× | ![]() ヘルダイバー |
↓ | ||
![]() ヘルコンドル |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
ガルーダ |
|
STEP:9
![]() おおがらす |
× | ![]() 魔獣系 |
↓ | ||
![]() ホークマン |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
おおがらす |
|
STEP:10
![]() キャットフライ |
× | ![]() 悪魔系 |
↓ | ||
![]() ねこまどう |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
キャットフライ |
|
STEP:11
![]() ホークマン |
× | ![]() ねこまどう |
↓ | ||
![]() シルバーデビル |
STEP:12
![]() 自然系 |
× | ![]() ドラゴン系 |
※どちらかがFランク ↓ |
||
![]() タップペンギー |
序盤でキメラを作るなら煉獄峠の魔界-初級のかまいたちがFランク。後は適当なドラゴン系を用意すればOK。
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
かまいたち |
|
STEP:13
![]() 悪魔系 |
× | ![]() スライム系 |
※どちらかがFランク ↓ |
||
![]() ベビーサタン |
煉獄峠の魔界-初級のスライムベスがFランクなのでおすすめ。
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
スライムベス |
|
STEP:14
![]() タップペンギー |
× | ![]() ベビーサタン |
↓ | ||
![]() キメラ |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
タップペンギー |
|
ベビーサタン |
|
STEP:15
![]() シルバーデビル |
× | ![]() キメラ |
↓ | ||
![]() サイレス |
STEP:16
![]() ヘルコンドル |
× | ![]() サイレス |
↓ | ||
![]() アンズー |
STEP:17
![]() 自然系 |
× | ![]() 物質系 |
※どちらかがGランク ↓ |
||
![]() ギズモ |
STEP:18
![]() スライム系 |
× | ![]() ゾンビ系 |
※どちらかがFランク ↓ |
||
![]() スノーム |
STEP:19
![]() ギズモ |
× | ![]() スノーム |
↓ | ||
![]() フロストギズモ |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
ギズモ |
|
スノーム |
|
STEP:20
![]() ゾンビ系 |
× | ![]() ドラゴン系 |
※どちらかがEランク ↓ |
||
![]() きつねび |
※配合に使用するモンスターの例として、鉄鋼砦の魔界-中級(常夜の要塞)に出現するリザードマンなど。
STEP:21
![]() フロストギズモ |
× | ![]() きつねび |
↓ | ||
![]() ブリザード |
STEP:22
![]() ブリザード |
× | ![]() ベレス |
↓ | ||
![]() ブリザードマン |
配合に使用するモンスターの出現場所 | |
ベレス |
|
STEP:23
![]() アンズー |
× | ![]() ブリザードマン |
↓ | ||
![]() ホークブリザード |
成長上限値
HP | 1320 |
MP | 400 |
攻撃力 | 570 |
守備力 | 440 |
すばやさ | 550 |
かしこさ | 540 |
固有スキル(アイスバーン)
特技名 | 必要SP | 効果 | 消費MP |
マヒャド斬り | 3 |
|
2 |
ラリホー | 10 |
|
3 |
こおりの息 | 20 |
|
6 |
シビー | 30 |
|
8 |
ラリホーマ | 50 |
|
8 |
こごえる吹雪 | 70 |
|
15 |
アサシンアタック | 85 |
|
8 |
かがやく息 | 100 |
|
30 |
氷結ガード大 | 120 |
|
|
絶対零度 | 150 |
|
64 |
特性
特性 | Lv | 効果 |
氷結のコツ | 1 |
|
氷結ブレイク大 | 20 |
|
くじけぬ心 | 40 |
|
Lサイズで追加 | ||
1~2回行動 | 1 |
|
ねむり攻撃 | 1 |
|
超みかわしアップ | 60 |
|
耐性
耐性 | |||
火 | -25 | 幻惑 | 0 |
水 | 50 | 封じ | 0 |
風 | 25 | MP吸収 | 25 |
地 | 50 | 混乱 | 0 |
爆発 | -25 | 眠り | 50 |
氷結 | 100 | マヒ | 50 |
電撃 | -25 | 休み | -25 |
光 | 0 | 毒 | 25 |
闇 | 0 | 即死 | 25 |
弱体化 | 0 |
最後に
ホークブリザードの配合についてでした。
配合に役立てていただけたら幸いです。
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
コメント