こんにちはピヨたけです。
この記事では交易のやり方と交易路を増やす方法について解説しています。
交易
交易のやり方
商人を作ると他文明の居住地と交易ができるようになります。
交易ではその居住地が入手している資源を入手可能。入手するとそのシナリオの間効果を発揮します。
交易したい居住地に商人を移動し「交易路を築く」を選択します。

交易路が築かれその居住地の資源を入手し、資源割り当てできるようになります。
交易路を増やす方法
交易路は文明ごとに1つだけです。
すでに交易路を他居住地で築いている場合は居住地に商人を移動させても「交易路を築く」の選択ができません。

上の画像のように居住地が赤く表示され交易不可となります。
交易路を増やすには外交を行います。
外交の「交易関係の改善」を選択します。

相手指導者が承諾すると交易路が恒久的に1追加されます。

先程は交易不可だった居住地が交易可能になりました。
欲しい資源を複数持っている文明には交易関係の改善で交易路を増やして入手しましょう。
おすすめの交易品
優先的に入手したい交易品です。
交易品 | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
建造物を安く購入できるので優先的に入手したい |
![]() |
こちらはユニットを安く購入できる。ゴールドと同じく優先的に |
![]() |
都市の資源割り当て数を増やす。古代・探索では必須 |
他には食料や生産力を上げる資源がおすすめ。食料は都市の成長、生産力は都市なら生産スピード、町なら資金になるので、どんな進め方でもあって嬉しいです。
No tags for this post.
コメント