2024-11

スポンサーリンク
アイテム

【コアキーパー】ファントムスパークの入手方法!作り方の手順を解説【CoreKeeper Switch版】

こんにちはピヨたけです。 遠距離物理の超優秀武器であるファントムスパーク。入手するには製作に必要なユニーク製作部品を集めて合成する必要があります。 そこで今回はファントムスパークの入手方法について解説したいと思います。 ファントムスパークの...
ボス攻略

【コアキーパー】砂の巨獣ラ・アカールの倒し方!戦うまでの準備と倒した後にやること【CoreKeeper Switch版】

こんにちはピヨたけです。 コアキーパー六体目のボスは砂の巨獣ラ・アカールです。 砂の巨獣ラ・アカールを倒すまでの準備と倒し方、倒した後にやる事について解説します。 ラ・アカールの基本情報 砂の巨獣ラ・アカール 出現エリア 始まりの砂漠 始ま...
アイテム

【コアキーパー】おすすめペット!オウルクスの効率の良い厳選のやり方について【CoreKeeper Switch版】

こんにちはピヨたけです。 ペットのスキルは種類と個体によって異なり、目当てのスキルを持つペットを入手するには厳選が不可欠です。 そこで今回は優秀なスキルを持つおすすめのペットと、効率の良いペット厳選のやり方について解説します。 おすすめのペ...
自動化

【コアキーパー】簡単なスライムトラップの作り方!放置で効率よくスライムを入手【CoreKeeper Switch版】

こんにちはピヨたけです。 スライムはポーションの材料になるので数が欲しいところ。しかしわざわざスライムを狩りに行くのは面倒です。 そこで放置でスライムを稼げるスライムトラップを作りました。簡単に作れてしかも効率が良いので参考にしてみてくださ...
自動化

【コアキーパー】精錬を全自動化!鉱石を自動でかまどに入れてインゴットにして収納【CoreKeeper Switch版】

こんにちはピヨたけです。 持ち帰った鉱石を自動的にインゴットに精錬し宝箱に収納する装置を作りました。 かまどや溶鉱炉に鉱石を入れる手間が省けるので作っておくとかなり便利です。 ということで作り方の手順を画像付きで解説しているので参考までに。...
ボス攻略

【コアキーパー】海の巨獣オモロスの倒し方!戦うまでの準備と倒した後にやること【CoreKeeper Switch版】

こんにちはピヨたけです。 コアキーパー五体目のボスは海の巨獣オモロスです。 海の巨獣オモロスを倒すまでの準備と倒し方、倒した後にやる事について解説します。 オモロスの基本情報 海の巨獣オモロス 出現エリア 沈んだ海 沈んだ海バイオームの特定...
自動化

【コアキーパー】畜産動物の生産を全自動化!簡単な装置の作り方と位置ずれ対策も【CoreKeeper Switch版】

こんにちはピヨたけです。 畜産動物が生産品を生成し宝箱に収納するまでを自動化しました。今回の装置は虫をエサとするドードーとおだんご虫に対応しています。 作るのに必要な材料と作り方の手順を画像付きで解説しているので参考までに。 あと位置ずれ対...
その他

【コアキーパー】ドードーのタマゴ(卵)の使い道と入手方法について【CoreKeeper Switch版】

こんにちはピヨたけです。 畜産動物であるドードーにエサを与えると入手できるドードーのタマゴ。 今回はドードーのタマゴの入手方法と使い道について解説したいと思います。 ドードーのタマゴの入手方法 まず、ドードーのタマゴの入手方法ですが、ドード...
ボス攻略

【コアキーパー】天空の巨鳥アゼオスの倒し方!戦うまでの準備と倒した後にやること【CoreKeeper Switch版】

こんにちはピヨたけです。 コアキーパー四体目のボスは天空の巨鳥アゼオスです。 天空の巨鳥アゼオスを倒すまでの準備と倒し方、倒した後にやる事について解説します。 アゼオスの基本情報 天空の巨鳥アゼオス 出現エリア アゼオスの原生地域 グラーチ...
その他

【コアキーパー】厚板の作り方!作るまでの手順について【CoreKeeper Switch版】

こんにちはピヨたけです。 厚板の作り方についてです。 厚板を作るまでに必要な材料と作業台。そして作り方の手順を解説しているので参考にしてみてください。 厚板の作り方 ※一連の材料の中に鉄インゴットが含まれるので、最低でも忘却の遺跡バイオーム...
スポンサーリンク