本ページはプロモーションが含まれています

【コアキーパー】最序盤攻略チャート!開始したらまずやること【CoreKeeper Switch版】

コアキーパー(開始) 攻略
スポンサーリンク

こんにちはピヨたけです。

このゲーム、チュートリアルなしでいきなり洞窟に放り込まれるので、最初はいったいどうすればいいのか本当に困ります。

そこで今回は、コアキーパーを始めたらまず最初に何をすればいいか?洞窟探索生活の最序盤の進め方について解説します。

最序盤攻略

木材を集める

まずは洞窟生活を行うための資源集めを行いましょう。

コアキーパー(開始)

上の画像は初期スポーンした状態です。

プレイヤーの周辺に木の根のようなものがあると思います。この木の根はZRボタンで壊すことができます。

ツタ(木材)

木の根を壊すと木材を入手することができます。

インベントリ(木材)

木材はクラフトの材料になるのでまずは木材を集めましょう

たいまつを作って設置する

洞窟内は基本的に暗いので、作業を進めるためには明かりが必要です。

Yボタンを押すとメニュー画面が開きます。

たいまつ(クラフト)

製作からたいまつを選択します。たいまつは周囲を明るくすることができるアイテムで、設置することで設置した周辺を照らします。

木材1個でたいまつを3個クラフトできます。

たいまつは手に持っていても周囲を照らすことができますが、ZLボタンで床に設置することができます。

たいまつ(床に設置)

また。壁にも設置することができます。

たいまつ(壁に設置)

効果範囲はあまり広くないので、こまめにたいまつを設置していきましょう。

食料を入手する

作業をしていると画面左上のゲージが減ってきます。

満腹ゲージ

上の赤いゲージはHP、下のオレンジのゲージが満腹ゲージです。

赤いゲージは敵からダメージを受けると減り、オレンジのゲージは行動をすると減っていきます。

満腹ゲージが減ってくるとHPゲージも減ってしまうので、定期的に食料を食べて満腹ゲージを回復させましょう。

序盤で入手できる食材はキノコです。

キノコ(入手)

上の画像のように地面に生成されています。

生成される場所はランダムで時間経過で生成されます。見つけたら入手しておきましょう。

インベントリ(キノコ)

キノコは食べると20秒の間毎秒体力+2.1回復、満腹ゲージを+9回復します。

キノコ(食べる前)

上の画像はキノコを食べる前の満腹ゲージです。

キノコ(食べた後)

キノコを2個食べた後、少量ですが満腹ゲージが回復しました。キノコは手軽に手に入る序盤の食糧減になります。

また、キノコはキノコ型のモンスターであるキノコ人間からもドロップします。見つけたら積極的に倒しましょう。ただ、ダメージを受けるとHPゲージが減るので注意。

最序盤は敵から受けるダメージも大きいので無理は禁物です。

ツルハシを作る

たいまつで周辺を明るくできるようになったら行動範囲を広げましょう。

メニュー画面から木のツルハシを作ります。

木のツルハシ

木のツルハシは木材4個で作ることができます。

ツルハシは壁を掘って進むことができ、洞窟内を探索することができます。手でも掘り進めることはできますがツルハシだと効率よく壁を壊すことができます。

ツルハシ(掘る)

最初に選んだジョブが坑夫なら銅のツルハシを持ってスタートできますが、銅のツルハシは後々作れるようになるので必須というわけではありません。

銅の鉱石を入手する

探索を進めていくと鉱石が埋まっている壁を発見すると思います。

銅の鉱石

この壁に埋まっているのは銅の鉱石です。

銅の鉱石は様々なクラフトに使用するので、見つけたら壊して入手しておきましょう。

探索する際に、キラキラ光っている場所には鉱石があるので、見つけたら掘り進めてみましょう。

宝箱を作る

探索を進めていくと手持ちがいっぱいになってきます。

そしたらアイテムを保管できる宝箱を作りましょう。

宝箱(クラフト)

宝箱は木材5個で作ることができます。

作ったらZLボタンで設置することができます。

宝箱(設置)

設置したらAボタンで開きましょう。

宝箱(インベントリ)

宝箱1個につき18種類のアイテムを保管することができます。

マイクラにおけるチェストと同じです。ただマイクラのチェストと違い二つ並べて設置しても大きくはならないです。

作業台を作ろう

資源が集まったら作業台を作りましょう。

基本の作業台(クラフト)

作業台は木材8個で作ることができます。

作業台を設置する時、宝箱の隣に設置すると宝箱の中にあるアイテムからもクラフトすることができます。

基本の作業台(設置)

作業台を設置してAボタンで作業台を開きます。

基本の作業台(作れるもの)

作業台では手ではクラフトできないものをクラフトすることができます。

かまどを作ろう

作業台を開いたらクラフトできるものの中からかまどを作りましょう。

かまど(クラフト)

かまどは土のブロック20個で作ることができます。土のブロックはツルハシで壁を掘ることで入手。

かまどを作ったらZLボタンで設置しましょう。

かまど(設置)

Aボタンでかまどを開きます。

かまど(精錬前)

かまどは鉱石を精錬することができます。

探索で入手した銅の鉱石をかまどに入れます。

かまど(精錬)

すると時間経過で銅の鉱石1個につき銅のインゴットを1本作ることができます。

銅の鉱石は基本的に銅のインゴットにしてクラフトに使用するので、入手したらかまどで精錬して銅のインゴットにしていきましょう。

木の装備を作る

作業台では木の装備を作ることができます。

作れる装備は木の剣、木の兜、木の胸当て、木のズボンです。

木の剣

防具を装備すると最大体力と防御力が上がり、モンスターから受けるダメージを減らすことができます。

装備前はキノコ人間からかなりのダメージを受けましたが、これでダメージを軽減することができます。

木の剣も木のツルハシで叩くよりもダメージが大きくなるので、モンスターを倒しやすくなります。

銅の作業台を作る

かまどで銅の鉱石から銅のインゴットを作ったら銅の作業台を作りましょう。

銅の作業台(クラフト)

銅の作業台は木材8個と銅のインゴット6個で作ることができます。

銅の作業台を作ったら作業台をZRボタンで壊し、銅の作業台をZLボタンで設置しましょう。

銅の作業台(設置)

Aボタンで銅の作業台を開きます。

銅の作業台(作れるもの)

銅の作業台は作業台では作れないアイテムを作ることができます。

さらに切り替えを行うことで作業台でクラフトできるアイテムも作ることができるので、単純に作業台の上位互換になります。

作業台(切替)

切り替えの方法は上の画像の赤く囲んである↓を選択。

作業台(切替後)

作業台のクラフト画面になりました。このように↓でクラフトできるアイテムを切り替えることができます。

銅の作業台からは銅のツルハシやクワなどのツール、常時あたりを照らせるランタン、魚やアイテムを釣れる釣り竿など、行動力を広げることができるアイテムを作ることができます。

まとめ

以上、最序盤の進め方について。

まずは食材を確保しながら木材や銅の鉱石などを集めて、作業台やかまどを作りましょう。

作業台をグレードアップすることで作れるものが増えていくので、まずはそこを目指して進めていきましょう。

ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました