本ページはプロモーションが含まれています

【コアキーパー】忍者装備の入手方法と効率の良い集め方【CoreKeeper Switch版】

忍者装備(芋虫) アイテム
スポンサーリンク

こんにちはピヨたけです。

忍者装備は回避率、クリティカルヒット確率、クリティカルヒットダメージが上昇する万能型の装備で、持っているとストーリーの終盤にかけてかなり役に立ちます。

ですが、かなりのレア装備なので中々入手が難しい。そこで今回はできるだけ効率良く忍者装備を入手する方法についてです。

忍者装備の性能と入手方法

名前 忍者ずきん(アイコン)忍者ずきん
初期レベル 17
最大体力 +42
防具 +17
耐久 90
効果
  • 回避する確率+7%
  • クリティカルヒット確率+6%
  • クリティカルヒットダメージ+19%
入手方法
  • 二リピードのドロップ
  • ソラライトの宝箱
  • 光りが誘う辺境で釣り
  • ドルイドラの召喚する芋虫っぽいやつ
名前 忍者服(アイコン)忍者服
初期レベル 17
最大体力 +58
防具 +17
耐久 100
効果
  • 回避する確率+8%
  • クリティカルヒット確率+8%
  • クリティカルヒットダメージ+20%
入手方法
  • 二リピードのドロップ
  • ソラライトの宝箱
  • 光りが誘う辺境で釣り
  • ドルイドラの召喚する芋虫っぽいやつ
名前 忍者の脚絆(アイコン)忍者の脚絆
初期レベル 17
最大体力 +49
防具 +17
耐久 95
効果
  • 回避する確率+7%
  • クリティカルヒット確率+7%
  • クリティカルヒットダメージ+22%
入手方法
  • 二リピードのドロップ
  • ソラライトの宝箱
  • 光りが誘う辺境で釣り
  • ドルイドラの召喚する芋虫っぽいやつ

クリティカルヒット確率とクリティカルヒットダメージが上昇しながら回避までついてる優秀な装備。

クリティカルヒットダメージはアイヴィーのトゲハーネス(アイコン)アイヴィーのトゲハーネスやアイヴィーのズボン(アイコン)アイヴィーのズボンに及ばないものの、クリティカルヒット確率が上がるのでクリティカルが出る確率は高い。

あと回避ビルドにしなくても忍者装備だけで22%あるので、思わぬところで救われる場面が出てきたりします。

効率良く入手する方法

釣りでもいいのですが、入手方法で一番効率が良いのがドルイドラの連戦です。

ドルイドラの召喚する芋虫っぽい敵は倒すと忍者装備一式をドロップします。

忍者装備(芋虫)

忍者装備(ドロップ)

体感で意外と確率が高く、4~5体倒せば何かしらの装備をドロップする印象。

ドルイドラは行動パターンが決まっており、巨竜の中でも周回しやすく、ドロップ品も密林のヒスイや学者のかばんをドロップ。それ以外の装備もコインに換金できるのでお得。

密林のヒスイ集めでドルイドラと戦う際に、ついでに忍者装備も狙うというのが良さそうです。

ドルイドラの倒し方についてはこちらにまとめています↓↓↓

ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。

アイテム
スポンサーリンク
ピヨたけをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました