こんにちはピヨたけです。
今回はロマサガRS第2章の主人公にしてリズの娘、
ジョーは強敵を見つけると「おめえ強えなオラワクワクすっぞ」
持っている能力はさすが主人公といったところ。
スタイル一覧
SS「本気できてね」
アビリティ
アビリティは全体強化のショウタイムと氷炎の絆、そしてテンションアップⅤです。
技・術
技名 | 威力 | BP | 説明 |
スプラッシュ | C | 3 | 攻撃/遠/間接/敵単体(冷)
攻撃する |
マドルマジック | A | 8 | 攻撃/遠/間接/敵単体(熱+冷)
攻撃する |
フランベソルベ | B | 13 | 攻撃/遠/間接/ファスト/敵全体(熱+冷)
全体攻撃する |
スタイル補正値(LV50)
腕力 | +39% | +5 | |
体力 | +42% | +5 | |
器用さ | +45% | +5 | |
素早さ | ↑ | +88% | +13 |
知力 | ↑↑ | +101% | +15 |
精神 | +62% | +5 | |
愛 | +56% | +5 | |
魅力 | +63% | +5 |
評価
優先度 | ◎ | 優先的に確保したほうがいいスタイル |
2020年ハーフアニバーサリーガチャにて実装したジョー初のS
この時のがガチャは第一弾で聖王、
技構成はBP3の冷技スプラッシュ、BP8熱+
最大の特徴は全体ファストのフランベソルベ。
ファストは素早さに関係なく、
熱+冷は弱点を取れる範囲が非常に広いので、
自信が強力な上に、
周回や決戦島では必須級。聖王と並び、
SS「まだ未完成だとしても」
アビリティ
アビリティは幻影、氷炎の絆、勝負師です。
技・術
技名 | 威力 | BP | 説明 |
エルニーニョ | E | 4 | 攻撃/遠/間接/敵全体(熱+冷)
全体攻撃する |
マドルマジック | A | 8 | 攻撃/遠/間接/敵単体(熱+冷)
攻撃する |
チェックメイト | SSS | 13 | 攻撃/遠/間接/敵単体(熱+冷)
攻撃する |
スタイル補正値(LV50)
腕力 | +47% | +5 | |
体力 | +36% | +5 | |
器用さ | +45% | +5 | |
素早さ | ↑↑ | +80% | +13 |
知力 | ↑ | +105% | +15 |
精神 | +77% | +5 | |
愛 | +42% | +5 | |
魅力 | +76% | +5 |
評価
優先度 | ◎ | 優先的に確保したほうがいいスタイル |
2020年二周年記念ガチャにて追加された二つ目のSSスタイル
技構成はBP4熱+冷の全体攻撃技エルニーニョ、
低BPの全体攻撃技と高火力単体技の実装、
これにより、ジョーは全体運用と単体運用どちらも可能になり、
特にエルニーニョの使い勝手が抜群で、熱+
知力の補正値105%もあって継続火力は相当高いです。
これまでのフランベソルベ一発の後は役割が持てなかったジョーに
A「氷炎の術士」
アビリティ
アビリティは勇健の守りⅠ、回復呼吸Ⅰ、闘争本能(知力)です。
技・術
技名 | 威力 | BP | 説明 |
生命の水 | D | 4 | 回復/味方単体
対象のHPを回復する |
ウォーターハンマー | B | 8 | 攻撃/遠/間接/敵単体(冷+打)
攻撃する 攻撃命中時に確率で、対象の知力を低下させる(効果小) |
クリムゾンフレア | SS | 14 | 攻撃/遠/間接/敵単体(熱+陽)
攻撃する |
スタイル補正値(LV50)
腕力 | +8% | +3 | |
体力 | +3% | +3 | |
器用さ | +44% | +3 | |
素早さ | ↑ | +17% | +3 |
知力 | ↑ | +58% | +9 |
精神 | +44% | +3 | |
愛 | +26% | +3 | |
魅力 | ↑↑ | +53% | +7 |
評価
優先度 | 〇 | 確保したほうがいいスタイル |
メインクエスト2章1話ノーマルのクリア報酬でもらえるAスタイ
Aスタイルなので継承がメインです。
回復技の生命の水と知力デバフのウォーターハンマーは使用頻度が
A「仮装でも最強よ」
アビリティ
アビリティは防御の錬気、反骨精神Ⅰ、オーバーフロウです。
技・術
技名 | 威力 | BP | 説明 |
パンプランプ | C | 4 | 攻撃/遠/間接/敵単体(熱)
攻撃する |
アクアバイパー | C | 9 | 攻撃/遠/間接/敵横一列(冷)
範囲攻撃する(特攻:カエル) |
炎霊衝 | A | 13 | 攻撃/遠/間接/敵縦一列(熱)
範囲攻撃する |
スタイル補正値(LV50)
腕力 | +15% | +3 | |
体力 | ↑↑ | +10% | +8 |
器用さ | +59% | +3 | |
素早さ | +25% | +3 | |
知力 | +69% | +3 | |
精神 | ↑ | +54% | +8 |
愛 | +35% | +3 | |
魅力 | +39% | +3 |
評価
優先度 | 〇 | 確保したほうがいいスタイル |
2020ハロウィンガチャにて実装された期間限定のAスタイルで
ハーフアニバジョーは低コスト技がスプラッシュと冷技のため、
しかし、
単体火力はエルニーニョよりもパンプランプの方が高いので使用す
運用方法
全体攻撃型
SS「本気できてね」
技・術 | BP |
スプラッシュ | 3 |
マドルマジック | 8 |
フランベソルベ | 13→10 |
エルニーニョ(継承) | 4→3 |
SS「まだ未完成だとしても」
技・術 | BP |
エルニーニョ | 4→3 |
マドルマジック | 8 |
チェックメイト | 13→10 |
フランベソルベ(継承) | 13→10 |
ジョーのアイデンティティであるフランベソルベをぶっ放した後は
おそらく最も使用頻度が高い型で、熱+
カラフルレンジャーズの知力枠はジョーのものでしょう。
単体火力(熱)型
SS「まだ未完成だとしても」
技・術 | BP |
エルニーニョ | 4→3 |
マドルマジック | 8 |
チェックメイト | 13→10 |
パンプランプ(継承) | 4→3 |
開幕にチェックメイトを使用した後は、
単体火力ならエルニーニョよりもパンプランプの方が高いため、
単体火力(冷)型
SS「本気できてね」
技・術 | BP |
スプラッシュ | 3→2 |
マドルマジック | 8→6 |
フランベソルベ | 13→10 |
チェックメイト(継承) | 13→10 |
開幕に継承したチェックメイトを使用し、
スプラッシュはBP2にできるため、戦闘が長引けば、
まとめ
ジョーの考察でした。
ジョーは第二章の主人公ということで、
現在実装されている二つのSSスタイルはどちらも確保案件で二つ
ただ、
フランベソルベは現在オンリーワンの性能で、
ここまでみてくださってありがとうございました。それではまた。
著作権について
「© 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Powered by Akatsuki Inc.
ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
当該作品の転載・配布は禁止いたします。」
コメント